重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校三年、学部選びに悩んでます


私は指定校推薦で関西学院大学の商学部か経済学部に行きたいです。
将来は、アナウンサーかホテルマン、ブライダル関係につきたいです。
2つの学部の違いがあまり分からないので教えて欲しいです。どちらかと言うと、経済学部がいいのですが、特にオール5の人がかたまりそうです。学部よりも関学に行きたいという気持ちが強いので、商学部にしようかとも思っています。
成績表は、1、2年はオール5、3年は4.9で、平均は四捨五入で5になります。
生徒会長もしているので可能性はあると思うのですが…意見を聞かせてください。

A 回答 (3件)

イメージで言うと、


・経済学部:ミクロ経済学、マクロ経済学、計量経済学など、「学問」として経済そのものを学ぶ。
・商学部:他大学だと「経営学部」と称しているところもあり、むしろ、実学的な側面が強い。
という感じなので、将来の志望を考えると、商学部の方がいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/31 18:15

大卒就職希望なら、商、経、大差なし。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/31 20:33

追加です。


商学部は、ビジネスそのものの勉強で、例えば、マーケティング、会計、財務など、いわゆる会社の活動全般が勉強対象になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!