dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お医者さまにお聞きしたいのですが、

後期研修を終え、専門分野で博士を取る辺りのタイミングで医局を辞め(医局にあまり良い思い出がない)、海外へ渡るとします。
その国で再度臨床資格を取り、十年間ほどして、やはり母国へ帰りたくなった時、再度同じ医局に戻れるのですか?それが無理な場合で、どんな方法があるのでしょうか?

A 回答 (1件)

米国の専門医をとった場合、日本でも有効とされる事が多いので、医局に帰る必要性自体がありません。

例えば、亀田総合病院みたいに米国での専門医をとった医師を積極的に採用する施設は多いので、そういう病院に勤務して名前をあげて、別なところに異動するというバターンです。
例えば、神戸大の岩田教授のように、米国から帰って、北京の在留日本人相手の医療機関→亀田総合→神戸大など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、大変参考になりました。

岩田先生ってまだお若いですよね、神大出身でもないし・・・。
神大って関西において、旧帝大同士のしがらみから離れた所で独自に動いていそうなイメージです。
守備範囲の広い感染症+国際的資格+旅行医学などという一芸が先生の個性がこういう大学側の描くものとマッチした良い例かもしれませんね。

お礼日時:2010/06/25 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!