
デスクトップPCが突然、モニタ、キーボードを認識しなくなりました。モニタは真っ黒でNO SIGNALの状態です。キーボードはUSB接続ですが、他の機器(USBハブ)を接続してみたところ、ハブのLEDは点灯しました。
家にモニタが2台あるので両方で試してみましたが、どちらも映りません。夫が会社にPC本体のみを持っていき、会社のモニタにつないだところ正常に映ったとのことです。家に持ち帰ると動作しないので、会社に2度持って行きましたが、2度とも正常に動作しました。
問題がどこにあるかさっぱり見当がつかないのですが、何か解決の糸口になるようなアドバイスがいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
モニターのケーブルは同じもので試しましたか?
会社のモニターでは映ったとの事ですが、電源ケーブル・モニターケーブルは会社のでしょうか?
PC側のモニター端子はどの規格でしょう?複数個あるなら他の接続端子は使用してみましたか?
メーカー製PCでしょうか?マニュアルにCMOSのクリア方法など載っていませんか?
確認としましてはまず画面が出ないと何ともならないので、モニタ優先で考えます。
複数ケーブルをお持ちならケーブルを変えてみる。電源コードも同じです。
延長タップなどを使っていらっしゃるのであれば、壁のコンセントに直接差してみる。
上記でダメならCMOSクリアしてみる。
まずはこのあたりからやってみてはいかがでしょう?
ご回答ありがとうございます。会社で試したときは会社のモニタのケーブルで試しています。ただ、自宅でノートPCを自宅のモニタにつなげて動作確認をとっています。その際は、自宅のケーブル(故障しているデスクトップのもの)を使用しています。端子はVGAです。会社からDVI端子のケーブルを借りてくると夫が言っていますので、そちらでも試してみたいと思います。
HP製のPCです。CMOSクリアとは考えが浮かびませんでした!!ありがとうございます。早速試してみたいと思います。
後ほどまた結果をご連絡したいと思います。ひとまず、お礼まで。
No.4
- 回答日時:
USBにマウス以外何も接続しないで電源を入れてみてください
それでも正常に起動出来ないのであれば
いつも使っているのと違うキーボードを接続して起動してみてください
会社では起動するので本体には異常がないので
考えられるのは、家にある付属機器類です
モニターは2台でテストしているので
2台のモニターとも壊れている可能性は低いです
上記から考えると起動出来ない原因を作っているのは
キーボード・マウスも含めて、USBに接続してる機器類と思います
ご回答ありがとうございます。デスクトップ本体は起動はしているのですが(おそらく)、モニタ、キーボードが死んでしまっている状態です。これを会社に持って行って会社のモニタにつなげると問題なく画面が映るというのですが・・・可能性のある点をひとつずつつぶしていきたいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
おそらく、接続端子の接触不良だと思うのですが。
モニターとPCをつなぐコネクター部分がありますよね。
その金属部分に薄い錆(酸化被膜)が発生して、接触不良を起こしているのかも。
PC側、モニター側、両方のコネクターの金属部分を、
真鍮製(金色)のワイヤーブラシでこすって、磨いてください。
鉄製のワイヤーブラシは、金属の表面を荒らして、
錆が発生しやすくなりますから使わないでください。
サンドペーパー(紙やすり)もダメですよ。
両方の端子を磨いた後、削れた錆を息で吹き飛ばし、接続してください。
ワイヤーブラシは100円ショップやホームセンターで売られています。
錆止めにCRCなどを薄く吹き付けておくとよいです。
キーボードもPC側とキーボード側の両方の端子を、
ワイヤーブラシでこすって磨いてください。
ご回答、ありがとうございます。
自宅の2台のモニタには、別のノートPCを接続して動作確認しています。その際には、問題のデスクトップで使用しているVGAケーブルを使っています。
デスクトップ側の端子の問題かな?とも思っています。ひとつひとつ確認していきたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
故障の切り分けをしましょう。
会社からパソコンが借りられると良いのですが、パーツごとチェックするしか手はありません。キーボードを、USB接続から、PS/2接続にしてみては、どうでしょうか。これで認識しないならOSインストールまで、さかのぼってチェックが必要です。電源も怪しくなります。
モニターを会社から、借りて繋いでみて下さい。もし駄目なら、モニターが昇天しているのが判ります。
早速のご回答、ありがとうございます。手持ちのキーボードがUSB接続のものしかないので、会社からキーボードを借りてこられるようなら借りてもらおうと思います。モニタは、自宅のノートPCを接続して問題ないことを確認しています(2台とも。ケーブルは故障しているデスクトップのものを使用。)。なんだかキツネにつままれたような感じですが、ひとつひとつ確認していくしかなさそうですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
起動時、モニタ、マウス、キーボードが反応しない…
BTOパソコン
-
地デジテレビで、内蔵のHDDに録画した番組をDVDに焼く方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
パソコンの電源がついたままLANケーブルをパソコンに繋いでも壊れません
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
初歩的な質問です。雷が鳴っているときのパソコン使用について。
中古パソコン
-
5
液晶テレビを、兼用でPCモニタメインに使うのは非経済的でしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
6
ワイヤレスキーボード とマウス を購入予定ですが、デスクPC本体を机の
BTOパソコン
-
7
PCをHDMIでTV接続してもフル画面にならない?
ノートパソコン
-
8
ジャンクのSATAケーブルはどうなのでしょう
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
USB3.0のデバイス
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
パソコンの電源コードがない場合
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
12
モジュラージャックからLANポートに変換
ルーター・ネットワーク機器
-
13
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
14
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
15
BTOパソコンでフリーズ
BTOパソコン
-
16
USB延長ケーブルによるマウスの遅延についての質問です。
マウス・キーボード
-
17
何が理由で、USBケーブルにはAタイプとBタイプという種類があるのでし
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
モニター1台とパソコン2台で使方法
デスクトップパソコン
-
19
故障したPCよりデータを取り出したい
デスクトップパソコン
-
20
パソコンとテレビの接続について
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iMacの外部モニター出力は可能か?
-
Thunderboltケーブルの抜きかた
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
教えてください! サブモニター...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
あの、
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
マルチモニターにしてからサブ...
-
どうすれば電子レンジのモニタ...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
デスクトップパソコンは、音声...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
DisplayPort問題に対応したモニ...
-
新しいパソコンでも古いモニタ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
モニターの2つの端子にゲームと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が全体赤くなっ...
-
秀丸ネットモニターをインスト...
-
PCのモニターでwiiをしたいの...
-
surface pro2を使っています 大...
-
iPhone7を別のタッチモニターに...
-
DVI-D ケーブル種類
-
結構古いデスクトップパソコン(...
-
Thunderboltケーブルの抜きかた
-
モニターについて
-
デスクトップPC モニタ、キー...
-
HDMI2.0って240hzぐらい出せま...
-
スティックPC + audio inのみ...
-
モニターとグラボの相性
-
iMacの外部モニター出力は可能か?
-
ediusにモニター2台接続したい...
-
PCモニターにイヤフォンジャッ...
-
DVI-I - VGA変換で画面が表示さ...
-
CRTモニターの画像のにじみ...
-
モニターの画面がうっすらと紫...
-
「VGA/OUT」
おすすめ情報