
はじめまして。オーディオにあまり詳しくないので、よろしければご教授ください。
先日、引越しを機に、木目のケースと部屋のインテリアの相性がよいため、親が使っていた古いアンプ(LUXMAN SQ505X)を譲ってもらったのですが、付属していたはずの電源ケーブルが見当たらないので、今回新しく探さなければならなくなりました。
古いアンプだからか、私が別のアンプに使っている現在のオーディオ用電源ケーブルではコンセント口の形状が合わずに使用できません。
どなたか、同じアンプをお使いの方で、音質的におすすめのケーブルがありましたら、教えていただけませんか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
取り合えずならホームセンター等で売っている白い延長コード(1口)が使用出来ると思います。
当時の純正電源ケーブルと音質的には変わらないと思いますよ。又AMPは相当年季が入っていますのでコンデンサー類を交換した方がより効果的かと考えます。その上で電源入力端子を台形3Pタイプに交換するなりして電源ケーブルによる音の変化を楽しんだら如何でしょうか。ご回答いただき、まことにありがとうございました。
おっしゃるとおり、三十路過ぎの自分よりも少し年上のアンプとわかりまして、兄弟のようで親近感がわいてきました。これからもできるだけ長く使っていきたいと思いますので、近々メンテナンスも兼ねて専門店で端子を改修していただくことにしました。
本当に、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
今日、オーディオ機器で多用される3Pの台形型や、2Pのメガネ型ではなく、通常の2Pのオスソケットのタイプですね。
http://www.audio-heritage.jp/LUXMAN/amp/sq505x.h …
このタイプは既成品で、オーディオ用のものはないと思います。
対応法は3つ。
一つは一般的なケーブルを使うこと。この製品の発売当時は、今のようなこった電源ケーブルはなく、普通のケーブルを使っていたはずです。
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/ACJ-2P2S.php
次は電源コネクターを現在風に改修すること。本気で使うつもりがあれば、他の部分の点検もかねてプロにやってもらうことをおすすめします。
http://zerokoubou.fam.cx/0512_SQ505X1.htm
最後は部品で集めて、自作すること。秋葉原などでは作ってくれるお店(もちろん工賃はかかります)もあるかもしれません。
ご回答いただき、まことにありがとうございました。
暖かみのあるたたずまいがなんとも気に入ったので、できるだけ長く使いたいと思いますので、近々メンテナンスも兼ねて専門店で改修していただくことにしました。
参考になるオーディオ関連サイトもご紹介していただき、非常に興味深く拝見いたしました。なんと自分よりも年上のアンプとわかり・・・・・なんだか襟を正して音を聴きたくなりますね。
本当に、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ルーターの電源をOFFした場合、再セットアップしないといけませんか?
ルーター・ネットワーク機器
-
ノートPCの充電ができず、ACアダプターから「ピッピッピッピッ・・・」と音が鳴る
中古パソコン
-
「外付けHD」と「HDケース+HD」の場合のメリットとデメリット、外付
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
パソコンの電源がついたままLANケーブルをパソコンに繋いでも壊れません
ルーター・ネットワーク機器
-
5
CanonのMP610を持っていますが、PC本体から離れて(USBコー
プリンタ・スキャナー
-
6
正しいグラボドライバーのインストール法
ビデオカード・サウンドカード
-
7
BD-RにDVDを何枚分まとめて再生は可能ですか
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
8
PCのネジゆるみ防止剤を探しています。
ノートパソコン
-
9
eMachinesのマザーボードを交換したいんです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
PCからiphoneに写真送信したいのですが・・・
SoftBank(ソフトバンク)
-
11
ワイヤレスキーボード とマウス を購入予定ですが、デスクPC本体を机の
BTOパソコン
-
12
iTunesの持ち運びがしたいのですが、iTunes portableのようなソフトはありませんか?
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
13
LG液晶モニタ背面からの音声出力ができません(HDMI接続)
モニター・ディスプレイ
-
14
電話回線を使ったネットワークカメラ探しています(携帯電話)
docomo(ドコモ)
-
15
外付けポータブルDVDでテレビでDVDを見る方法ありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
パソコンのディスプレイから変な音がするのですが…
モニター・ディスプレイ
-
17
USB3.0のデバイス
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
19
パソコンで音楽を再生するときの音量調整について
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
20
ノートPC重さ2kgって許せますか?
中古パソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
サブウーファーの接続について...
-
SANSUIのAMP。
-
アンプの片側からの音(低域)...
-
光電センサーで使うアンプです...
-
プリアンプとヘッドホンアンプ...
-
アウトプットトランスの2次側...
-
プリメインアンプでパワーアン...
-
2台のターンテーブルをプリア...
-
スピーカーケーブル と RCAケ...
-
2chのステレオアンプから図のよ...
-
SPのインピーダンス
-
DACとDAC内蔵アンプについて
-
入力が1つのスピーカーに複数出...
-
古いオーディオアンプについて...
-
AVアンプのプリアウトからアク...
-
次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に...
-
サブウーファーで悩んでいます。
-
自動車用ウーハーを家庭で。
-
レコードプレーヤーから音が出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
光電センサーで使うアンプです...
-
2本のエレキギターを一台のア...
-
サブウーファーの接続について...
-
RIシステムについて
-
AVアンプのプリアウトからアク...
-
コンデンサーマイクからの音声...
-
プリアンプとヘッドホンアンプ...
-
SONYのアンプの異常、「P...
-
SANSUIのAMP。
-
アンプ2台でスピーカーを鳴らす...
-
スピーカーケーブル と RCAケ...
-
普通のオーディオアンプから1...
-
2つのアンプで1つのスピーカー...
-
センタースピーカ単体使用
-
何故スマホのイヤホンジャック...
-
dtx-7.7というプリメインアンプ...
-
アンプの片側からの音(低域)...
-
入力が1つのスピーカーに複数出...
-
アウトプットトランスの2次側...
おすすめ情報