
CB750FAに乗っています。冷えていてもエンジンの掛かりは良いですが、始動時に少しアクセルを開け、小刻みにしていないと徐々に回転数が落ちエンストしてしまいます。その時のアクセルを開けていない時の回転数は700~800位で10秒後位にエンスト。チョークを引いても目一杯の少し手前で一瞬回転数が上がるが、その後は引いていな時と同じ位の回転数でその後エンストしてしまいます。チョークを引かないで(引いても同じ)アクセル小刻みを2分位続けるとエンジンは調子が良くなります。エンストは無くなり、もちろんアイドリングの回転数も1200~1300で位で安定し、高速も伸びが有り力強いです。普通に乗れますが、古いバイクで気になっていますので、アドバイスを宜しくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
チョークを引くと一瞬回転に変化があるならワイヤーは問題ないでしょう。
バッテリーもプラグもダメだと判断する材料はありません。たとえばスターター経路が4つのうち3つがふさがりかけてるとか、原因はキャブだと思いますよ。しかし現状でかかりも悪くなく、暖機後に調子良いならこのままでもいいと思います。バイクのクセだと思えば愛着もさらに増したりしませんか。
No.3
- 回答日時:
単に、チョークワイヤーか取り付け部のちょっとした
不具合だと思いますが、タンク等外して目視で、引いた時と
戻した時の動作、様子を確認し必要なら調整してみては?
ついでに注油もしておき、いずれ交換が必要と感じれば
予備部品確保しておきましょう。
No.1
- 回答日時:
・チョークのワイヤーが伸びていて調整出来ていない
・プラグが劣化、または汚れている
・バッテリーが弱い
くらいだと思いますが、
基本的には馴染みのバイク屋と付き合うのが一番ですよ。
チェーン店とかはどうかと思いますが、
バイク乗りの間でも評判の良い店は近くにあるはずです。
実車を見てもらうのが一番だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XJR400Rに乗ってるんですが、夏...
-
チェーンソーの燃料かぶりで
-
ライブディオ アクセルを開け...
-
バイクのエンジン始動の時チョ...
-
コペンの初速が悪いです。
-
SJ30ジムニーのエンジンを上手...
-
始動時に回転数が以上にあがり...
-
二輪車の装置について 燃料蒸発...
-
ガソリンホース内のエアーについて
-
給油口、給油キャップ開けっ放...
-
エンジンオイル給油?口が堅い...
-
飛行機のタンク水抜きとは?
-
キャブフロート室からガソリン...
-
樹脂製ガソリン給油ポンプ
-
2stエンジンのクランク室に...
-
バイクのエンジンが止まってしまう
-
エイプ50 突然エンジンがか...
-
バイクのフューエルポンプ交換...
-
ガソリン給油口から金属を落下
-
バイクのイグニッションコイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクのエンジン始動の時チョ...
-
チョークを引いても回転数が上...
-
バイクのエンジン始動時の空ア...
-
XJR400Rに乗ってるんですが、夏...
-
2ストの走り方を教えてくださ...
-
CB750FAチョークを引いても回転...
-
リコイルスターターのエンジン...
-
ライブディオ 始動不良の原因
-
NS-1のエンジンがかからない
-
ホンダアクティーアイドリング
-
チェーンソーの燃料かぶりで
-
コペンの初速が悪いです。
-
2ストTLM220のエンジン始動で難儀
-
エンジンがかからない
-
ライブディオ アクセルを開け...
-
チョークを引くとかからない ...
-
Dio AF27 エンジン調整でしょうか
-
カブ50について質問です 先日知...
-
車体の傾斜と回転数の関係
-
古い軽トラのエンジンが、時々...
おすすめ情報