重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は少し前に急性腸炎で入院しました。 原因は居酒屋で食べた「刺身」です。
5人で食べたのですが体調を崩したのは私だけでした。考えてみると…私だけアルコールを飲んでなかったんです。

私は急性腸炎になってから生ものを食べるのを避けていますが、このまま一生寿司や刺身を食べれないのは辛いです。

もし本当にアルコールを一緒に摂取すると腸炎になるのを防げるのであれば安心して寿司や刺身を食べられる!と思いますが…実際のところはアルコールを摂取すれば殺菌されて食中毒や急性腸炎を防げる、というのは有り得るのでしょうか? たまたま疲れてたから私だけ急性腸炎になったのか…アルコールが関係してるのか…二度と急性腸炎にはなりたくないけど食べ物が制限されるのは辛いです。

ご存知の方いらっしゃれば教えて下さいm(__)m

A 回答 (3件)

こんにちは



食べ物に関係なく腸炎になる場合がありますので
アルコールは関係がないと思います
アルコールでもなる人もいるかもしれませんので
そのときの体調やストレスなどが原因の場合もあります
    • good
    • 0

腸炎で入院した事あります。

腸炎って感染と非感染がありますよね。感染はウィルスとか食中毒、非感染はアルコールの飲み過ぎとか体調不良とかアレルギーとか抗生物質とか。
アルコールを摂取したからならないという訳ではなくて、その時の体調と食べ物によるんじゃないですかね?アレルギーとか薬の服用がなければ。

私の場合は体調不良とか寝不足で疲れてる時に起こりやすい気がします。
これを食べたから腸炎になるって言うのは私は特別ないです。お刺身もお寿司普通に食べてます。。

元々胃腸が弱くて、胃腸炎やら腸炎で入院したり通院したりしてますが、共通する事はその時体調不良だったりする位です。
体調不良の時にかかりやすい気がするので、日頃から体調に気をつけるようにしています。お腹の事だけで言えば調子を整えるオリゴ糖とかが予防には良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね…てっきり食べ物が原因と思ってましたが体調にも左右されるんですね。

ご回答ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2010/11/23 16:59

アルコールを一緒に摂取すると腸炎になるのを防げる事はありません。



今回の急性腸炎の原因が必ずしも生物であるとは限りませんし、そう悲観することはないのでは?


生物を避けていれば、絶対急性腸炎にはならないとは限りませんしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!