dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どんなにひどい親でも、子供は介護しなければならないのでしょうか?
私の両親の不仲と言葉の暴力が原因で、兄が自殺しました。
兄は私には心情を打ち明けましたが、両親はその事を知らず、過労によるノイローゼだったと思っています。
そんな両親が介護を必要とする状態ですが、買い物や病院の付き添いはしても、心からの介護をする気持ちになれません。
介護施設に入るよう説得しているわたしは親不孝ですか?
わがままと暴言や不満だらけの両親を放り出したいです。

A 回答 (5件)

虐待にはならないとの回答は既にでていますね^^



介護って本当に大変でしょうね。
歳をとると、若い頃には穏やかだった人でも頑固になったり、イライラして暴言を吐いたり
経験がないと理解できないことでしょうが想像はつきます。

介護疲れから事件に発展することも多いですよね。
近年では無理をせずに施設を利用することを世間も勧めています。

親としての私の立場から考えるに
子どもに介護を頼むなんて子どもが可哀想です。
親としては出来れば施設の費用や自分の葬式代くらいは置いておかなければと思っています。
それが親としての愛情です^^

貴方様はお兄様の件を一生隠し通すことが子どもとしての愛情ですね^^
介護で疲れるとポロっと言ってしまうかもしれません。
それはダメでしょう?

親の為に、施設に入るよう説得してください。
貴方様は十分、優しい子どもさんだと思います。

お兄様のことは本当にお気の毒でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分の親が、vaierunんのようだったらと思わずにはいられません。
皆さんのお話しを聞いて、もう少し頑張る気持ちになりました。

お礼日時:2010/11/24 08:58

エッ?



施設にいれてあげるのは 親孝行なのではないですか?

今、施設は一杯で 施設に入れる人は 恵まれた人、、と聞いてますが?

それより お兄さんのことは、御両親が亡くなるまでに

はっきり伝えておかないとダメなのでは?

事実を何も知らせないまま あの世に送ったら 罪なことだと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄の事を両親に伝えても、両親には理解できないでしょう。
それに、亡くなった時の両親の悲しみをみているだけに、本当の事を伝えるのはむごすぎる気がします。
せっかくアドバイス頂いたのにすみません。

お礼日時:2010/11/23 10:55

> 介護施設に入るよう説得しているわたしは親不孝ですか?



介護施設入居は、具体的解決策の一つです。
「親不孝」と言うよりは、「親孝行ではない」だけだと思いますよ。

No.2さんも書かれてます通り、虐待かどうかは別として、質問者様に保護責任がある場合、遺棄を問われる可能性はあります。
ご両親を「放り出したい」くらいのお気持ちなのに、ご両親のせいで質問者様が罪に問われてもつまらないでしょ?

道徳的な孝養を尽くす義務は無いですが、法律を守る義務はあるので、ソコは適当にやって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少し気が楽になったような気がします。

お礼日時:2010/11/23 10:57

同居していて、介護が必要な親を放置して死亡させた場合は、保護責任者遺棄に問われます、


この場合は当然、虐待かどうかも問われます。

直接介護できない、したくない場合は施設利用を考えるのは普通ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同居していないので、ケアマネージャーさんと粘り強く説得してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/23 10:48

同居していれば、何もしないと虐待とされますが、別居した上で


「そんなにひどいとはと知りませんでした」と言い張ればお咎め
無しです。世の中そんなものです。親が施設に入らないなら自分
が出て行けばよいのです。

親御さんに、

「私は私の人生があるので、一人暮らしすることにするから、
困るなら施設に入ってね」

という勇気を出すだけの話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
近くに住んでいますが、同居はしていないので、ケアマネージャーさんにも、もう少し相談してみます。

お礼日時:2010/11/23 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!