
6ヶ月の子どもがRSウイルス感染症、急性肺炎のため入院しています。
入院時の数値は 白血球28700 CRP 14.7 熱が40,2度
レントゲンで右肺上部が真っ白だったそうです。
休日の緊急外来(朝10時)で受診したのですが、翌日の平日外来をまっていたら手遅れになっていたのでしょうか??
医師に聞いてもはっきりとした回答がきけません。
また、前日に外来を受診してRSと診断され抗生剤と解熱剤を処方され帰宅。血液検査はなし。
このときから炎症反応はあったとかんがえられますか?
外来の医師には未熟児、早産児ということは伝えました。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
早産児の場合は多少変わりますが、3ヶ月未満の子の発熱は細菌感染の可能性が高く、熱を認めただけで入院としている所が多いですが、34週で出産で、現在6ヶ月では発熱だけでは必ず採血をしなくてはいけないとは言えないと思います。
No.2
- 回答日時:
手遅れになっていたかどうか、前日の採血で炎症反応があったかどうかは残念ながらわかりません。
「炎症反応数字のの大きさ」は「炎症の大きさ」ではないので、あくまでも全身状態が入院が必要かどうかの要となります。
ですので、数字やレントゲンよりもその時の診察が大切です。
未熟児・早産児とありますが、具体的には何週で何gぐらいでしたか?
NICUには何日いましたか?
No.1
- 回答日時:
うちの次男は1ヶ月のときにかかりましたね。
まったく重症感はなかったですが、1ヶ月で熱が出ること自体、考えられないことでしたね。
>翌日の平日外来をまっていたら手遅れになっていたのでしょうか??
これは分かりませんね。質問文を書いておられる状況からは急変したわけでもなさそうですから、翌日受診でも結果は同じであった可能性はあります。
>このときから炎症反応はあったとかんがえられますか?
大なり小なりの炎症反応はあったでしょう。1日の間でどれくらい進んだかも分かりませんし、自覚症状や他覚所見の進行と炎症反応の検査値は平行して動かないこともありますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
検便についてです。 便は取れた...
-
コロナでもインフルでもなかっ...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
EXCELで式からグラフを描くには?
-
病院側から早く来てくださいと...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
エクセルで数式の答えを数値と...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
増減表のプラスマイナスの符号...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
検便を取ったのですが、棒から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
検便についてです。 便は取れた...
-
血小板増加について
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
増減表のプラスマイナスの符号...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
エクセルで数式の答えを数値と...
おすすめ情報