
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
12月から入社と言うことで・・・12月に給料は出ますか?
出るのであれば年末調整の対象にはなりますが、少人数の会社なら言えばしないかも。
気にされているのは、5社働いているのに、2社しか働いていないので、5社の収入は現在の会社に報告できないと言う事で回答しますね
それなら、結果から言うと大丈夫です
現在の会社で年末調整した後、翌年3月15日までの、その源泉徴収表と残りの3社の源泉徴収票とあわせて確定申告します。それでOKです。
また、今年の収入が会社に知られたくなければ、確定申告時に、住民税徴収欄に、自分で払うの項目を選択すれば、自宅に野納付書が届くので、会社には、この1年の収入はわかりません。
確定申告は
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ … ここでできます。1月中ごろに22年分がアップされますが特に変更はないので、シュミレーションをしてみてはいかがですか?
No.2
- 回答日時:
>私だけ年末調整しないでなんてできるのでしょうか?
いいえ。
12月に給料が支払われるのなら、会社は年末調整します。
12月分が1月に支給ならしません。
>私は履歴書では2社ほどしか書いていないのでできれば今年は確定申告したいのですが、12月1日から正社員になる私はどうしたらいいのでしょうか?
とりあえず、2社分の源泉徴収票を会社に出して年末調整してもらい、確定申告すればいいでしょう。
なお、確定申告には今の会社と残り3社分の源泉徴収票が必要です。
また、通常、本業の会社からもバイト先からも「給与支払報告書」が役所に提出されます。
役所はそれをもとに両方の収入を合算し、住民税を計算し本業の会社にバイト分の住民税も合わせて通知し給料から天引きしてもらいます。
そのため、会社の担当者がそれに気づけば他のバイト分がばれます。
これを防ぐには、確定申告書の第二表に「給与所得・公的年金等に係る所得以外の住民税の徴収方法の選択」という欄があるので、そこで「自分で納付」にチェックを入れれば、バイト分の住民税の通知は貴方のところ郵送され本業の会社に行かないのでばれません。
バイトも「給与所得」ですが、ほとんどの役所でこの対応をしてくれます。
心配ならお住まいの役所に電話などで確認されたらいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/12/02 11:53
ありがとうございました。
大変助かりました。
私の中ではお二方ともベストアンサーにしたいと思っております。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートの交通費について、時給...
-
扶養控除からはずすことと、従...
-
年末調整の用紙の配布に関して
-
困ってます。五年前の源泉徴収...
-
年末調整、確定申告について
-
英語で「本人」と書きたい場合
-
扶養されている者が、2箇所で...
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
、 、 、 、 、 、 年明けから...
-
年末調整について 今年度からペ...
-
「年調未済」と印刷された源泉...
-
給与所得源泉徴収票の乙欄につ...
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
年末調整について質問です。 勉...
-
現在産休中で12月に出産予定と...
-
職歴詐称をして、前職を無かっ...
-
年末調整
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
年末調整の基礎控除申告書について
-
5月末退職で5月の有給消化中バ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パートの交通費について、時給...
-
バイトの掛け持ちをバレないよ...
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
英語で「本人」と書きたい場合
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
ひとり親 確定申告 会社にバレる
-
職歴詐称をして、前職を無かっ...
-
パート→正社員 年末調整について
-
前々職をバレずに年末調整出来...
-
前職が日雇いでも入社時に源泉...
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
経営者による給与額のミスで103...
-
ショットワークスなどの単発バ...
-
急ぎです。 新卒です。年末調整...
-
困ってます。五年前の源泉徴収...
-
年末調整→給与年末調整、賞与年...
-
2箇所で働いている場合の年末調整
-
現在会社勤めしている65歳以上...
-
主人の会社の年末調整で私の所...
おすすめ情報