電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在北海道に住んでいます。

先日水抜きをするために台所の水抜栓を閉めて蛇口を開けたのですが、
他の水道とは違って空気が入っていく音がしません。

また、蛇口を若干空けたまま水抜栓を開くと、すぐに水が出て来る状態です。
(他のは水道管に水が入っていく音があり、蛇口から水が出るまでほんの少し時間がかかる。)

これは水抜栓の故障でしょうか?
その場合、床下を掘るなどの工事が必要なのでしょうか?
修理方法や費用などを教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

すみません追記です。



蛇口を開けなくても吸気弁が付いていて抜けるような仕組みのタイプもあります。
掘るのが難しければ吸気弁をつける(スペースがあれば)等の方法もありかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

掘るのは費用がだいぶかかるようなので、なるべくさけたいと思っていたのですが、
なかなか難しそうですね。

吸気弁などの選択肢も考えて、業者に相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/29 11:13

水抜き栓(不凍栓)の故障の他にも要因は考えられます。



蛇口・配管等に逆止弁が付いている。
配管経路の関係(これだと結構当初から症状がでますね)
不凍栓の設置不具合(地盤の変化)

最初は良かったけどだんだん抜けなくなった場合は故障の他に不凍栓の埋設時水抜けぶぶんをきちんと作る(砂利などを入れて水路確保)をしていないと泥や粘土層に埋まってしまい抜けない場合があります。
これになると堀なおし以外無いかと思われます。
年数が経って水抜き部分が埋まってしまう(表現が難しいですが)など結構あると思います。
ただ土に埋めただけではこのようになりやすいですね。
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考にしてみます。

お礼日時:2010/11/29 10:51

方法が違っていませんか?



通常は蛇口より水を出したまま、水抜き栓を閉め
配管内の水を流れの勢いで、抜くものですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

その方法も試してみたのですが、
やはり水は抜けていないようです。

お礼日時:2010/11/28 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!