
筆記試験(SPI2)の対策をしようと思っているのですが、
ネットでいろいろと調べたら、「どれか1冊問題集を買ってやれば良い」と書いてあったのですが、
それで対策は十分なのでしょうか?書店でぱらぱらめくった感じでは、
結構、問題の種類が多かったようのも思うのですが・・・。
果たして、1冊やるだけで十分なのか?
1冊で十分なら、そんなに捻った(難しい)問題は出ないのでしょうか?
私は言語分野は割と大丈夫そうで、非言語の方がちょっと・・・。って感じなんですけど。
実際に就職活動をされて、企業の筆記試験を受けられた方がいれば、
貴重な感想、ご意見等を賜りたいと思っているのですが。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学4年の就職活動を終えたものです。
「果たして、1冊やるだけで十分なのか?」
私の場合は初めに「SPIノートの会」のSPI2をやりました。
難易度も難しくなくとてもわかりやすい解説です。
「SPIノートの会」はテストセンター対策などいろいろ出ているのでオススメです。
ブックオフなどに105円で売っているので。
それと1冊だけでは私は不安だったのでもう一冊白い表紙のSPI2をひたすらやりました。
私は2冊くらいで十分な気がします。
まぁ、何度も繰り返し解いて問題慣れするのが一番大事だと思います。
「1冊で十分なら、そんなに捻った(難しい)問題は出ないのでしょうか?」
私は30社ほど筆記試験を受けましたが、
難易度は会社によって異なります。
簡単な試験もあれば、1問もわからない試験もありました。
最後にどのSPI対策の本も毎年2011年度というように新しく出ていますが、
ほとんど中身は変わらないので中古で2010年度や2009年度のものを買ったほうがいい気がします。
頑張ってください!!

No.1
- 回答日時:
問題作るのは素人です、問題集からの抜擢しかしません。
解き方のコツ覚えればいいだけですし、今更鶴亀算とか習ってきてない人にやれってのは無理な話。そんな難しい物はでないはずです。問題作る方だって理解してないんだから、難しい物なんて作れませんお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR西日本プロフェッショナル...
-
性格診断テストについて。
-
システム開発の会社で働いてる...
-
QーdogってWEBテストどのような...
-
高卒の超イケメンと大卒の並の...
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
職業訓練校に不合格になった理由
-
昇進、出世ができない人は、ズ...
-
大卒、高卒で波長合わないとし...
-
フルキャストって昔から採用見...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
一般に、「土木作業員」「工場...
-
工業卒19歳です。 大学に行けば...
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
詳しい方!歯科助手の面接→筆記...
-
市役所の職員ですが、福祉の仕...
-
なぜこの自治体は採用予定数よ...
-
現在 高校3年生でJR西日本の採...
-
小学校の教員が、結婚で他県に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報