dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近パソコンの画面が乱れます。

言葉では説明しずらいのですが一瞬クシャっとなってすぐに戻ります。
酷い時の頻度は5分に1度ぐらい。
電源投入から時間が経過するほど頻度は減っていく様子。(温まると安定する??)
恐らくはM/Bのビデオチップが壊れかけているのかと推測はしていますがハードには疎くてまったく自信はありません。

で、質問ですが、空いてるPCI Expなどにグラボを付けてその出力を使うようにすればこの症状は回避できそうでしょうか?それとも浅はかな素人考えで無駄な出費になりそう??

買ってみるにしてもゲームとかするわけじゃなく、今までのオンボードで性能は充分だったので3~5千円程度の安物で済まそうと思っています。


PC ドスパラ製Prime(2009年1月購入)
M/B Foxconn A7DA(790GX)
CPU AMD Athlon64 X2 5600+
OS WindowsXPsp3

モニター IO DATA LCD-MF221
PCとはDVIで接続、HDMIに接続しているPS3で表示の乱れはないのでモニター側の不調ではないと思ってます。

A 回答 (1件)

PCのDVIをHDMIに変換して接続も試してみたらどうですか?


ディスプレイのDVI部品の故障かもしれません

電源の12Vの不調とかマザーボードの不調も考えられます
温まると安定する場合は電源が怪しい可能性が高いですね

故障してもいないパーツを交換して無駄になる可能性もありますので
近所のパソコンショップとかで
チェックをしてもらうのが良いかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。電源を疑うとか恥ずかしながら全然発想にありませんでした。
(そーいえばドスパラのパソコンは電源が評判悪いとか聞いた事も…)

昨日今日は季節外れの高い気温のせいかまったく不調にならないので少し様子見ですが、
また頻発するようになったら近くのパソコンショップ(クリニックあり)に持ち込んでプロに見てもらう事にします。ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/04 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!