
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ふつう溶液の%といえば、質量%でしょう。
だとしたら密度がわからなければ解けません。仮に体積%だとしても「体積の保存則」なんてないから、#1さんの計算は成立しません。質量%として計算してみます。
アセトン水溶液の密度は、25℃で、86%で0.828kg/L、65%で0.883kg/Lほどです。水の密度は1.0kg/Lとします。
足す水の質量をWkgとします。
(1500L×0.828kg/L×86/100)/(1500L×0.828kg/L+W)×100=65
という式で、Wを求めれはいい。
W=1500L×0.828×(0.86-0.65)/0.65=401kg
です。
水の密度は1.0kg/Lだから、これは401Lですね。
ちなみに、アセトン水溶液1500Lに水401L足しても、1901Lにはなりません。1860Lほどですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 応えを教えてください 1 2023/08/06 17:39
- 化学 【危険物取扱者】 質問1:二硫化炭素は水に溶けない? 質問2:アセトンは水に溶けるので水消化が出来る 3 2022/04/25 07:31
- その他(教育・科学・学問) エアコン用の真空ポンプで吸った水分はどこに行きますか。 2 2022/11/08 09:44
- 化学 溶解度積について 1 2023/05/08 20:00
- 化学 化学 0.006 M FeCl3溶液3滴を2本の試験管にそれぞれ入れて、純水を1 mL加え、アンモニ 1 2023/07/16 00:01
- 化学 化学の密度に関する質問です。 2 2022/04/15 23:10
- 化学 濃度計算について 1 2023/06/01 13:57
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
- 化学 化学 1 2023/01/22 19:34
- 物理学 大学の授業の課題です 1 2022/06/01 14:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
質量パーセントと重量パーセント
-
アンモニアソーダ法の問題が分...
-
グラム当量 当量 当量数 に...
-
重量%・容量%・重量容量%に...
-
正確?精密?精確?
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
mass%からmol%
-
苛性ソーダ
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
van't hoffの式を用いた溶解熱...
-
困ってます!教えて下さい!
-
2.2M スクロースの密度
-
モル比の計算
-
論文の 5 wt%や 20wt %とは?
-
「質量作用の法則」という名前...
-
大学の化学の教科書の問題の解...
-
凝固点降下定数の単位
-
化学の問題です
-
危険物取扱者乙4類の問題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
mass%からmol%
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
10%の食塩水の作り方
-
苛性ソーダ
-
濃硫酸1m3を中和するのに必要な...
-
溶解度の測定法
-
グラム当量 当量 当量数 に...
-
正確?精密?精確?
-
気体の体積(標準状態)から質...
-
Ag₂Oは何色ですか?褐色や赤褐...
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
水和物と無水和物に関して
-
47%のフッ化水素酸は、何mol...
-
ステアリン酸の断面積を求めよ...
-
質量%濃度について教えてください
-
溶液の濃度と輸液の濃度について
-
%濃度、比重、モル濃度について
-
論文の 5 wt%や 20wt %とは?
おすすめ情報