
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
台湾製だと「無敵」とかいう名称など、ご希望の繁體字、ピンイン、タッチペン等の機能がついたものが幾つかあります。
日本からだと楽天とかのショッピングサイトから、電子辞書・台湾・繁體字・繁体字・無敵などのキーワードで幾つか見つかり、そこから購入できます。
クレジットカードはそのサイト運営コンテンツに拠ると思います。
ただ台湾製(台湾人向け)の使い勝手は、簡体字での日本製の方がかなり良いように個人的には感じました。
私の知る限り、台湾製なのでマニュアルには日本語がなく、あっても英語ぐらいです。
さっそくのご回答ありがとうございました!教えていただいた台湾製の無敵電子辞書について、自分なりに調べてみました。日本製日中電子辞書は日本人向けに作られているので、その方がたしかに日本語は充実しているんだと思います。ですが繁体字を引くのに限界を感じてしまっているので、私にとっては無敵は必要な機能がありそうに思いました。。。
もう少し検討してみます。貴重な情報ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こちらのサイトでで台湾の中国語辞書を販売していますよ。
但しクレジットカードは使えないみたいです。
参考URL:http://www.shop-online.jp/apia/index.php?body=li …
情報ありがとうございます。回答締め切るのを忘れていて実はすでに『台湾ナイトマーケットYACHIA』というところで無敵最新機種を購入し、使い始めています。(カードが使えて送料無料だったのもあり満足しています)ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は台湾の『無●』を持っていますが、絶対オススメしません。
簡体字でも我慢して日本のを買った方が、語彙や説明がしっかりしていてよいです。
私も繁体字派で一つ欲しかったので、周りの台湾の辞書を持っている人たちが口を揃えて「やめとけ」と反対する中、意地張ってたくさんパンフレット集めて来て比べまくって、一番よさそうなのを買ったつもりでしたが、使ってみて初めてその中身の薄さに気がつきました。。
デザインがいい感じだし、カラーだし、台湾語とか客家語とかのミニ会話とかついててお得な感じがしますけど、内容がダメです。
現地で買いましたが、値段も別に安くはなかったです。
ということで私は現在簡体字の電子辞書と、時々ネットで台湾の教育部國語辭典を参考にしたりしています。
ちなみにその電子辞書はCASIOのEX-WORDです。拼音検索とタッチペン機能がついています。
小学館の中日辞典が入っていますが、簡体字の横にカッコで繁体字も表示されていたりするので、助かります。
さっそくのご回答ありがとうございました!ご自身で使われての感想は参考になります。
台湾製の電子辞書について自分なりにも調べてみました。
今はCASIOのWORDTANKを使っていますがEX-WORDも比較してみるとよさそうですね。
ただ、繁体字を引くのに、日本製の日中辞書だと簡体字主流なのでどうしても限界があって困っているので、悩んでいました。
無敵は中英が良さそうなので、それであれば利用に問題はないかな…という感じで、もう少し検討してみたいと思います。
貴重なご意見をありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 中国は北京語と広東語があって、日本の方言とは違って全然伝わらないと聞いたのですが、発音が違うってこと 5 2022/05/02 10:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホで検索について 3 2022/06/06 09:21
- 日本語 中国語と日本語とでは、どちらが先に漢字を廃止するでしょうか? 2 2023/01/29 13:45
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- 中国語 鍼灸経穴精国 の意味 1 2022/06/27 08:47
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 全部入りでも夜間の動画性能がいいスマホありますか? 5 2022/04/04 16:33
- 日本語 漢字の意味について 3 2022/06/15 23:43
- 中国語 中国語(簡体字と繁体字)を教えてください。 2 2022/10/13 00:30
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 20代前半 漢字検定を受けたい者です。 私は、今まで漢字が嫌いで勉強から逃げて来ました。 今になって 4 2022/08/17 00:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台湾人は簡体字読めますか?
-
中国語でマジックテープ
-
中国語で「凪」という言葉につ...
-
Windows標準の中国語(繁体字)...
-
簡体語、繁体語という呼び方
-
中国人は繁体字読めますか?
-
広東語の句読点について
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
中華料理「珉珉」という店名の...
-
古文の問題です。 古語を現代仮...
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
鳴呼の意味と読み方
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
-
○○御一行様と日本語で書いても...
-
中国語で【歓迎 ●●研究所御一...
-
羅城門の品詞分解
-
中国語の読み方教えてください。
-
中国語についての質問です。 私...
-
天安門事件や台湾独立万歳を中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国語で「凪」という言葉につ...
-
広東語の句読点について
-
Windows標準の中国語(繁体字)...
-
中国語でマジックテープ
-
中国人は繁体字読めますか?
-
中国は北京語と広東語があって...
-
簡体語、繁体語という呼び方
-
中国語の繁体と簡体ではどちら...
-
台湾人は簡体字読めますか?
-
台湾の国語(中国語・普通語・...
-
中文IMEについて ( 繁体字の入...
-
中国語の机
-
中国語にはこれ以外に他にあり...
-
北京語繁体字?
-
中国語でピロリ菌を何と訳せば...
-
中国語のMENUを作っている...
-
中国語だけ2語で書かれてる場合...
-
「禮」の繁體中国語
-
CS中国語放送はなぜ繁体字字...
-
簡体字の乌と鸟の違いはなんで...
おすすめ情報