dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近よく、ダイエット食品でビーカーに水と商品と油分をかきまぜて、浮いた部分がカットされますといった商品をテレビショッピングでみかけます。でも、ビーカーを胃の中と思って下さいといっていますが、胃の中って胃液があるから、ただの水だけに商品と油分をそう思えっていうのは、違うんじゃない?と感じているのですが・・・。

A 回答 (2件)

#1です。

私も回答の書き方が悪かったみたいです。すいません。

 ビーカーに対する疑問を回答したつもりは、ありません。
 本物の胃液を使わずに、水を使えば実際の体内と100%同じにはなりません。水と胃液は違う物質ですからね。
 ですが、水は胃液と似ている箇所も多いのです。だから、ある程度の体内の擬似モデルにはなります。

 だから「ビーカーに水と油でも、ある程度の擬似的な胃袋のなりえると思います。
 正式な医薬品でない、ダイエット食品ぐらいなら、ビーカー程度の擬似モデルで充分だと思います。」
と答えました。
 ここでいうビーカーとは、水と油が入っているビーカーをまとめて、「ビーカー」と言ったつもりでした。

 実際の胃液を使わないと、本当の効果はわかりません。ですが、商品を売るためのコマーシャル(パファーマンス)としては、胃液を使わずに水で充分だとVTR側が考えたのだと想像できます。

 また、薬事法に基づく認証を受けた医薬品ではない、ダイエット食品なら水でも問題にならないと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫も杓子も・・・というかんじですよね。あのCM等は。1社がすれば、他社も同じ内容で。インパクトはありますが、いつ見ても納得できず、疑問ばかりです。まあ、楽にはやせれないと言うことなんでしょうが(>_<)気持ち悪いと感じる人が私以外にもいたので、安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/29 00:23

 私も、その商品をTVで見かけた事あります。



 確かに、水のと人間の胃液では成分が違います。

 完全の胃の中を再現するな、胃液の温度や、胃壁の素材、その他、体内細菌なども擬似的に用意しにいと駄目です。
 それを人工的に再現しようとすれば、かなりの費用と手間がかかってしまいます。
 きっと、本物の人間の胃袋を取り出して使う方が、コスト的に安上がりでしょう。

 ですが、生の胃袋はTVで見るには気持ち悪くてNGです。きっと、エグイと思います。

 でから、ヴィジュアル的にビーカーを使っているかも知れません。

 ビーカーに水と油でも、ある程度の擬似的な胃袋のなりえると思います。
 正式な医薬品でない、ダイエット食品ぐらいなら、ビーカー程度の擬似モデルで充分だと思います。

 難しい説明より、ビーカーの中で油と水が分離する所を見せた方が分かりやすいから、ああいうVTRになっているんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に言葉が足りなかったようです。ごめんなさい。ビーカーを使っていることを疑問に思ったのではなくて、水にこだわっていたんです。胃の中というのは、胃酸(胃液?)が分泌されますよね。だから水だけでなくて、胃酸の代わりとなるものを入れたら水だけに溶かすのとは違うんじゃないかと・・・・。

お礼日時:2003/08/26 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!