dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は空腹感を感じる時胃のあたりで感じる時と胃の下の胃腸当たりで強い空腹感を感じる時があります。胃腸で感じるのは何かの異常ですかね?食べたらおさまります。

A 回答 (2件)

特に胃と思われる部分より下で空腹感を感じたとしても異常ではないと思いますよ。

もしかすると、胃下垂などがある可能性もありますね。
    • good
    • 0

空腹感って、血液中の血糖値に脳が反応し、脳の自律神経の指示で胃腸が収縮しおなかが鳴るのです。


点滴でずっと栄養剤を打っているといつまでも空腹は感じず、胃腸の消化機能が低下します。

なので、実際に空腹感を感じるのと、胃腸で感じるのは違う現象であり、
胃腸あたりで強い空腹感を感じるのは、脳の指示と気持ちの処理に時間差が大きい場合で、
熱出しているのに無理して動いて倒れるような状態で、あまり体に良くありません。
もう少し胃腸の警告に早めに気付いて対応して食事する習慣をつけないと、
自律神経失調症のような状態になって、不感症でいつもなんだかダルくて具合が良くない健康状態になってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。食事の時間がお昼から出勤で休憩無しの3時間のバイトなので10時頃にお昼を食べて5時から6時頃に夕食です。3時には軽くたべますが、ひと口くらいのものです。確かに不規則です。

お礼日時:2017/10/28 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!