プロが教えるわが家の防犯対策術!

日照時間と気温は比例の関係にあると思うのですが、夏至を過ぎても気温が上昇し冬至を過ぎても気温が下降する理由またその時間差が生じる原因を教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。


「お日様パワー」という私の造語で説明したいと思います。
モデルの定め方が荒っぽいですが、イメージはわかると思います

お日様によって日本が暖まる効果と、熱が日本から逃げて冷える効果とを比較して、
暖まるほうが強いときをプラス、冷えるほうが強いときをマイナスとします。
それを「お日様パワー」とします。
わかりやすいように、季節の気温変化は実際の気温の変化より大袈裟に設定しています。

3月(春分)からスタートします。
3月の気温を10℃とします。

3月 お日様パワー=0  日本の気温 10+0 = 10℃
4月 お日様パワー=+2  日本の気温 10+2 = 12℃
5月 お日様パワー=+4  日本の気温 12+4 = 16℃
6月 お日様パワー=+6  日本の気温 16+6 = 22℃
7月 お日様パワー=+4  日本の気温 22+4 = 26℃
8月 お日様パワー=+2  日本の気温 26+2 = 28℃
9月 お日様パワー=0  日本の気温 28+0 = 28℃
10月 お日様パワー=-2  日本の気温 28-2 = 26℃
11月 お日様パワー=-4  日本の気温 26-4 = 22℃
12月 お日様パワー=-6  日本の気温 22-6 = 16℃
1月 お日様パワー=-4  日本の気温 16-4 = 12℃
2月 お日様パワー=-2  日本の気温 12-2 = 10℃
(以下、上記の繰り返し)
3月 お日様パワー=0  日本の気温 10+0 = 10℃
4月 お日様パワー=+2  日本の気温 10+2 = 12℃
5月 お日様パワー=+4  日本の気温 12+4 = 16℃
・・・・・・

かなり不正確ですが、イメージはわかると思いますが、いかがでしょうか?

ちなみに、高校物理を知っている人であれば、
「加速度が大きいことと速度が大きいこととは違う」
という感覚で理解できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/11 11:06

一日を通して加熱と冷却のどちらが強いかです。



夏至が分かりやすく昼14時間、夜10時間だったとしよう。
気温は昼1時間につき0.5度上昇、夜には0.5度低下するとしたら、この夏至の日は昼に7度上昇し、夜は5度しか下がらないから前の日より差し引き2度上昇するわけだ。

じゃ、夏至の翌日が昼13.5時間、夜10.5時間だったらどうなるか?
やはり0.5度ずつだとするなら昼は6.75度上昇、夜は5.25低下で・・・・・差引き1.5度上昇する。

上のは非常に数字を甘く設定はしているが、こんなかんじで多少昼が短くなった途端に温度が低下するなんてことにはならんのです。
しばらくして差引きが0になる日が8月くらいで、それ以降になって初めて下降に移ります。

冬至も同様。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/11 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!