プロが教えるわが家の防犯対策術!

すいません、事故で大変困ってます。
どうかアドバイスをお願いします。


状況
当方車両 A 相手車両 B
店舗の駐車場内のT字状路で
Aが歩行者の横断待ちの為徐行していたところ、横に停車していた車両BがバックでAの側面に衝突

-------------
--- --- ----
***| ↑ |
**B| A |


・Aの車両は助手席側ドア中央付近にキズおよび凹み
・Bの車両は車両後部にキズ
・現時点双方でケガはなし。
・警察への報告は既に完了。
・当方側破損状況 板金修理で20万~30万(推定)

/////
(問題点)
・とにかく(当方保険屋対先方当事者間で)交渉が先に進まない
・先方の車両が任意保険に入っていない様子。
・当方側の保険屋より先方に確認のところ、当方側の修理費は払うつもりは無い(自損自弁処理)との事。

///////
*どう考えても先方の過失割合の方が高く、誠意ある対応を期待していましたがまったく裏切られている状況。
相手の当事者も、自分の父親に話しを任せていて、この父親が強行に自損自弁を主張しており話しが全く進まない状況。
*かなりガラの悪い父親

上記の内容ですが、このあとどう話しを進めたらベターでしょうか?
やはり、小額訴訟まで持ち込むべきでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

後進時の後方注意義務違反による事故(いわゆる「逆オカマ」)ですから、過失割合は10:0(相手:自分)です。

したがって修理費は全額弁償してもらえます。
なぜ自信を持って言い切れるのかというと、私が加害者側で2度ほどやっているからです。(^^;
私の場合は任意保険に入っていたのですが、特に(自分の)保険屋さんからは何も聴かれることもなく、10:0で処理されました(あたりまえ)。

で、このあとどう話を進めたらいいでしょうかということですが、それはあなたの保険屋さんと相談しましょう。この場合、保険会社はあなたが払おうが相手が払おうが損も得もしませんので、腰が重いはずです。損保会社は専門の弁護士も雇っていますから、保険会社に代理人になってもらって弁償を勧告してもらい、それでも相手が応じなければ訴訟を起こしてもらうべきでしょう。この場合の費用はすべて保険会社が持ってくれます。

ちなみに、事故現場ではどんな話をされたんでしょうか?事故現場での会話は非常に重要ですので、忘れないうちにメモなどに書き留めて起きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
当方側の保険屋ともいまし方まで話をしてましたが、非常に協力的です。
しかし、時間がかかるとも言われました。
事故現場での会話、、たしかにそれはありますが
その時に認めた非を既に先方は認めない方向にあり、水掛け論状態です。
なかなか難しいですね。

お礼日時:2003/08/27 00:23

こんにちは。

No.1のdaibutsudaさんと同じ意
見です。
うちの主人に聞けば、もっと詳しくお答えできるのですが(某 損保会社の社員なので)私の知る範囲では全くその通り ですよ。

こちら側の過失ではないので 保険会社サンにお任せするのが一番だと思います。
損保会社サンには、弁護士さんも そういう交渉を専門にする担当者もいるので うまく処理してもらえる物と思います。

ご自分ではかかわらない方がいいです。
裁判になれば負けることは無いと思いますし、相手側もそういうことになれば、かえって困ると思うので時間はかかっても うまくいくと思いますが・・。
ご自分の保険やサンに見方になってもらいましょう。

早くに 丸く収まるように お祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細は別の方への補足欄の通りで、一筋縄ではいかない状況になってきました。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/27 00:26

質問にかかれている事故状況から判断すると、他の方と同じ見解です。


仮にtottoko-rakutaroさんが過失0を主張されており、車両保険未付保ということであれば、代理店や保険会社は介入できないはずです。もちろん代理店は顧客サービスの加点からアドバイスはすると思いますが。

まず保険会社ですが、なぜ間に入れないかというと、こちらに過失がないからです。本来自動車保険は賠償責任保険です。こちら側に過失がないということは賠償義務も発生しないことになります。したがって保険会社は介入できないことになってしまいます。車両保険が付保されていれば最悪の場合車両保険からまずは支払いをし、相手側に請求するということもあるんですが、今回は無理なようです。

このままだと修理工場は誰からも支配をしてもらえないことになってしまいます。とりあえず修理を依頼したtottoko-rakutaroさんが修理額を負担しないことには修理工場が困ってしまいます。

保険会社から弁護士を手配してもらう方法は、弁護士費用など特約がついていない限り難しいです。先程も書いたようにあくまでも自動車保険(今回は対物)は賠償責任保険です。通常対物や対人に弁護士が介入することがありますが、これも賠償のためというのが大義名分です。特約で別途付保されていれば、こういった相手側から取り立てるような場面でも弁護士を入れることはできるんですが。

どうしても相手側から補償を受けたい時は少額訴訟も念頭に入れるべきでしょう。その場合は保険会社や代理店の方などに協力してもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
若干の違いはありますが、ほぼご指摘の状況です。
幸い車両保険は入っていますので、最悪の事態は避けられそうですが、もうお手上げ状態です。

保険事務所も代理店も非常に心配してくれており、もしそのつもりがあるなら少額訴訟のバックアップはいくらでもする。と言ってくれてますが・・
正直、疲れてしまいました。
とことんやる気力が萎えそうです・・

お礼日時:2003/08/27 00:34

ごめんなさい、誤字がありました。


中ほどの、「修理工場は誰からも支配をして」は「修理工場は誰からも支払いをして」の誤りでした。
    • good
    • 0

相手が話し合いに応じるなら


調停や交通事故紛争処理センターを利用することも
考えられますね。

ご質問の場合には相手方が自損自弁を主張していることから
弁護士名での内容証明の郵送か小額訴訟制度の利用が
効果的だと思います。

しかし、費用が掛かることですから
とりあえずは本人名で内容証明を郵送し
期日までに支払がない場合は訴訟を提起する旨を
記載するのも一考だと思います。

過失割合と保険・弁護士については
相手方の100%過失とみることができますから
保険会社には示談交渉権がありません。

また、弁護士費用特約があったとしても
保険会社が訴訟を提起するためのものではなく
保険契約者が保険会社の同意を得て弁護士などを
利用してことが必要で、それらに掛かる費用を負担するのが弁護士費用特約です。

その他訴訟費用が保険からも出ますが
これは相手方が訴訟を提起したときになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

比較的簡単な手続きで少額訴訟ができ、裁判所が過失割合の判定、支払命令含め行なってくれる事も知りました。

その前段階である程度こちらの思いを相手に伝える段階でまた一波乱がある事が予想されます。

弱気になるわけではないですが、先方の父親と直接話をしてその気力が萎えそうです。
まいりました。

お礼日時:2003/08/27 00:40

#1です。


10:0では保険会社は示談交渉できないようですね・・・。残念ですが、自力で交渉を進めていくしかないようですね(せ、せちがらい)。
私の場合は加害者(私)が任意保険に入っていたので話が早かったんでしょうね。
まあ、保険会社の方も最大限協力してくれるはずですから(こんなときに協力してくれない保険会社は次の更新で切りましょう)、保険会社の人に知恵を借りて交渉を進めるしかないみたいですね。まずは#5さんのおっしゃるように「期日までに支払いがない場合は訴訟を提起する旨を記載した内容証明郵便を送付する」ところからはじめるとよろしいのではないかと・・・(この文面も保険会社の人にチェックしてもらいましょう)。

ちなみに、「誠意ある対応を期待していましたがまったく裏切られている状況」とかかれておりますが、誠意のあるドライバーは任意保険に入っているものです。無保険で平気で車を乗り回しているような輩にはおおよそ誠意のある人間などいないのではないでしょうか。
そういうつもりで、「締めて」かからないと苦労すると思いますので、老婆心ながらご忠告申し上げます。

この回答への補足

質問をしてからまだ数時間しかたっていませんが、状況が変わってきましたのでご報告を。

まず、10:0という部分では保険屋と意見が一致してます。
回答でいただいた通り、10.0の場合保険会社自体の交渉は期待ができない状態です。
ただ、義理の弟が代理店に勤めており、随分相談にものってもらいました。

で、補足内容ですが、どうも先方の態度というか応対を不信に思ったので個人的に知り合いを通じて調べたところ、
この相手の父親がヤクザでした。
どのレベルのヤクザかは全く不明ですが、イザコザが絶えない人物であるとの情報あり。
すでに当事者の娘さんは一切この件に関しての交渉事をこの父親に任せている状態で話合いにすらなりません。

このあと、当方として強硬な態度に出ることは可能ですが、やはりその先のいろんな不安もつきまといます。
正直、半分諦めムードなのですが、、弱りました。
本当に参ってしまいます、、

補足日時:2003/08/26 17:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手が常識が通じる相手ならば問題なかったのですが、まったくその常識が通じません。

保険屋もできうる限りの事をするので諦めるなとは言ってくれてますが、この先の精神的な負担に私はともかく家族をそれにさらす事はとても忍びないです。
一晩考えてこの先の方向を決めたいと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/27 00:44

このままだと、tottoko-rakutaroさんは1円も取れずに泣き寝入り、と言うことになってしまいます。



ちなみに、法的には父親と言えども娘の代理人になることはできなかった様に思います。民事紛争の法的な交渉代理人になるには弁護士ではないといけなかったはずです。つまり、父親には「おまえは関係ないから口を出すな」といえるわけです。が、それをtottoko-rakutaroさん本人から言わせるのは酷でしょう。

しかし、弁護士を雇うとお金がかかりますし(勝訴しても弁護士費用は弁済してもらえないはずですし)、保険会社で何とかしてもらえないんですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幸い泣き寝入りまでは行かずに済みました。

代理人とかそういった事は一切関係無しで父親が出張ってきましたので話しになりません。
保険会社が非常に協力的で無事解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/09 12:19

こんにちは。

だいぶお疲れのようですね。
さて、当てられた相手が悪かったとして諦めていただく必要がありますが、自身の車両保険で修理する事をお勧めします。先行払いとも言いますが、車両保険で支払いをすると、保険会社側はあなたから相手に対する賠償の権利を買い取る形となり、今度は保険会社が回収に当たります。(権利移転書なる書類を提出します。)
デメリットとしては、翌年保険料が上がります。
保険料が上がるのが嫌な場合は小額訴訟等で決着させる事になりますが、支払命令を受けても大人しく払ってくれるかどうか、、、
車両保険で先行払いさせ、後は保険会社に回収させるのが一番楽な方法でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修理費が相当(何百万とか)の場合、保険屋もいろんな手段を考える様ですが今回の様な数十万の場合やはりかかる経費面でいろいろ保険屋としても考える部分はあるそうです。

幸い、無事解決しました。
結局、正攻法でいくしか最初から道はなかったようですが
こちらの労力も最小限で済みました。
アドバイスとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/09 12:22

お礼を見ると車両保険があるようですね。


でしたら#8でかかれてある方法が現実的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろお気使いありがとうございました。

お礼日時:2003/09/09 12:23

車両保険に入っておられるのであれば#8さんのおっしゃる方法がベストではないかと思います。

てっきり車両保険には入っておられないと思ったもので。
もっとも、自分には何の落ち度もないのに保険の等級が下がるのもムカつきますけどね・・・(等級と相談した方がいいです。20等級とかならいいですが、6等級などだとやめた方がいいかもしれません)。

この回答への補足

当方側保険屋との相談、そして皆様からいただいた回答のおかげである程度方向が見えてきました。

まず、状況説明です。

当方は既に申した通り、車両保険にも入っており、また等級も20等級ですので説明では次回は17等級になり保険料も若干上がります。

また、当事者同士の示談交渉は既に頓挫
先方はあくまでも自損自弁を主張。
(主張というほど生易しいものでは無かったが)

やはり指摘の方向がベストのようですし、その方向で家族とも相談をしたいかと存じます。
いろいろありがとうございました。

補足日時:2003/08/27 17:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何遍も回答いただき、かつ御礼が遅くなり恐縮です。

今回はいろいろ勉強になりました。
通り一遍の手段では通用しないケースというのはやはり数多くある様です。

ムカつくというのは心情的にやはりあり
ただ、それが他人事と自分の事で考えなくては行けない内容が微妙に変わります。
いわゆる精神的な負担、時間的な負担と、それに対する結果を考えたとき「頭にきた」だけでは物事は解決しないということをつくづく実感しました。

いろいろアドバイス、お気使いいただきありがとうございました。

お礼日時:2003/09/09 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!