
以前、切れ痔で病院に行き、
酸化マグネシウムを出してもらいました。
それを飲んでるおかげで便が柔らかくなり
切れ痔がだんだん良くなりました。
ですが病院で処方された
酸化マグネシウムが無くなったので
ネットの岡田薬局というところで
アストルベンという病院で処方された
酸化マグネシウムと全く同じ成分の薬を買い、
今ではそれを飲んでいます。
当然今は切れる事は無くなり
切れ痔とはすっかりおさらばしたのですが
今日、薬が届いた事で家族と口論になりました。
家族はネットで届いたわけのわからない
薬を飲むなとか
その年で薬に頼るなんて、とか
私がいくら便秘症かつ切れ痔持ちで、
薬が安全なものだと説明しても
一向に分かってくれません。
家族が言うには医者に行って
薬を貰う分には良い、そう言うのです。
私も医者で貰った方が安くすむので
貰う分で言ったら医者の方が良いと思ってます。
ですがやっぱり病院(肛門科)に行くのは恥ずかしいし
何より手間が省けるのでネットで買ってるのですが
家族は分かってくれません。
大体いきなり病院に行って
酸化マグネシウムだけ貰う。
そんな事が可能なんでしょうか?
やっぱり受付だけで薬を貰える気がしませんし、
薬を貰いに行く度に肛門科特有の触診とかされそうで怖いです。
それに今、切れて困ってるわけでは無く
飲まないと切れてしまう可能性が高い為
飲んでいるので、検診があった場合
医者に何て言えば良いのか分かりません。
切れてないのに切れてるなんて言えないですし…。
それでもってこういう場合
(今は切れたりはしてないけど
飲まないと切れてしまう)というような
理由でも薬は貰えるのでしょうか?^^;
この先、1年や2年、病院でただ薬を
貰うだけなんて出来ない気がするのですが……。
すみませんが教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃっていることはもっともなことばかりです。
ご家族のご意見もよくわかります。
薬局で自費で購入するより、処方しもらったほうが相当安いです。
水酸化マグネシュームは一般的でないので高価であるばかりでなく、
入手するのも大変です。売ってることを知らないお医者さんも多い。
ただお医者さんなら処方箋が書けます。
逆の言い方をすると、専門でなくてもよいわけです。
特にこの薬剤の場合は、事情さえ説明すれば、専門外のお医者さんでも
頼み込めば、処方してくれる可能性が大です。
内科とか外科のお医者さんで十分です。
遠慮する必要はありません、相応の費用はお支払いするわけですから。
こちらも費用や入手する手間が助かります。
一度相談してみられては。
No.4
- 回答日時:
酸化マグネシウムくらいならそんな大きな病院行かなくて処方してもらえますよ。
私は開業医(内科)でもらってます
No.2
- 回答日時:
そうですね、投薬のみという医者はいないと思いますが、内科に行って便秘の薬として処方してもらえばいいのではありませんか?
それか、胃腸科。
診察を受けたうえで酸化マグネシウムを希望することはできるでしょう。
胃腸科は微妙ですが、内科は症状がないなら触診まではしないのでは?
酸化マグネシウムには副作用もあり、高齢者の死亡時事例もあるようですから、確かに素人判断で常用していい薬ではないかもしれません。
No.1
- 回答日時:
薬剤師です。
ご家族はネットで薬を買う=あやしいもの、と思っているのでは?
私などは、こんな平和な薬になにをいってるんだい、とか思いますが、酸化マグネシウムがなんなのか、ということすらよく知らず、ネット経由というイメージの悪さに陥っているのではないかと思います。
ネットで買ったその薬で全く問題ないと思いますが、病院で酸化マグネシウムを出してもらう事も簡単です。肛門科じゃなくて、内科でも大丈夫です。
酸化マグネシウムはとってもありふれた薬で、一錠中の量が違う製剤がいくつかあります(250mg、330mg、500mgなど)以前どの量が病院から出ていたかわかるもの(薬情や薬袋、お薬手帳など)を持っていくと良いですよ。
もらう期間は何年でも大丈夫です。
あと、蛇足ですが、抗生物質の中には酸化マグネシウムと一緒に飲むと吸収が悪くなるものがあります。
医院や薬局で、他に飲んでいるものがありますか?と聞かれた時には、市販薬を飲んでいたとしても、教えてあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 泌尿器・肛門の病気 下剤を飲みすぎてしまいます。 今はほぼ毎日コーラックを1回30錠飲んでます。 極度の便秘症で最初は1 1 2022/04/30 23:45
- 医療 病院で処方されている薬を、市販で買ってもいいと思いますか。 私は、月1の頻度で精神科に通い始めて半年 3 2023/08/05 15:31
- 泌尿器・肛門の病気 便秘薬飲んで、コーヒー飲んだり、パン食べたり、する度に水みたいな下痢して1日で体重が2キロくらい痩せ 3 2023/03/01 21:09
- 医療 安定剤、お薬、処方について。 私はうつ病を患い、毎月病院で気分が下がらないお薬をもらって毎日飲んでい 1 2023/02/10 18:19
- その他(病気・怪我・症状) 腸の調子が悪いです。どうすればいいのでしょう。(色んなわけがあって腸の検査をできませんでした) 7 2022/08/28 16:10
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 半年前からいきなり便秘になりました。あちこちの消化器内科に行きましたが、整腸剤と下剤を出されて終わり 2 2023/04/09 07:27
- 病院・検査 内科で薬を1週間分渡されました。 今日で薬飲んで5日目なのですが仕事の関係で次病院行けるのが来週とな 3 2022/06/04 09:19
- インフルエンザ インフルエンザと胃腸炎について質問です。 ●数日前の事● 私は4日前から熱が出て市販のロキソニン飲ん 0 2023/02/19 15:30
- その他(悩み相談・人生相談) ピルを飲んでいます。三週飲んで一週間休んで飲むやつです。今回何故か飲むの忘れてしまい、5日たってまし 2 2022/12/31 23:26
- 子育て 1、子どもが少し咳、鼻水を出しています。熱はありません。病院に連れて行くか、微妙なラインでしたが、咳 5 2023/05/20 17:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日11日、使う塗り薬は?
-
他の病院で同じ薬を投薬しても...
-
ヘルペス、薬の上に油紙はOK?
-
農薬の混用について
-
ハウスクリーニングで浴室に使...
-
芸能人がガンを公表するみたい...
-
アリナミンFとの調合を教えてく...
-
薬代の明細書の内容で不明なこと
-
医療事務(レセプト)について
-
なぜサトラレは抗精神病薬で治るか
-
目にタコのようなものができる病名
-
同じ位置に注射して血管はどれ...
-
「材」か「剤」か
-
医療事務 明細書の記載について
-
点滴チューブ内の気泡って心配...
-
造影剤
-
風呂の排水溝プールの掃除の仕...
-
保険調剤薬局の基本料について。
-
医療費。 うつ病で週に1度の精...
-
点滴について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他の病院で同じ薬を投薬しても...
-
昔保健室にあった血止めの粉薬...
-
処方された薬は返せないの?
-
目の所が 痒すぎて腫れてやばい...
-
別の病院でもお薬手帳があれば...
-
顔のむくみ
-
薬の処方と医者の態度
-
お医者さん、薬剤師さん等、い...
-
軽い潰瘍性胃炎に効果ある市販...
-
薬疹を届け出るところ
-
今飲んでる薬を他の病院で処方...
-
22年も統合失調症で苦しんでい...
-
何の病気ですか?不安でたまり...
-
殿風治療薬にはどんな薬があり...
-
口内炎の薬を教えてください
-
抗鬱剤と抗生物質との飲みあわ...
-
薬によるアナフィラキシー
-
リリカとユリーフの飲み合わせ
-
糖尿病に効果のある薬について
-
近日皮膚科にニキビ治療で行く...
おすすめ情報