dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、エアロビ(踏み台/ステップ)を週末の週に2回行っていた時は、全然汗をかかなくて、フリースを着てやっと少しだけ汗をかく程度でした。
周りは、みんな汗をかいていて、なかにはどしゃぶりの雨の中走ってきたのか?って思うくらいの人もいるのに、どうして私は汗をかかないのだろう・・・?と不思議でした。
でも、5週間くらい前から、週に6回に増やしたところ、フリース着なくても、着ていたころよりも汗をかくようになり、それもはじめて10分もたたないうちに汗ばんでくるようになりました。
汗をかくようになってからは、運動後はこんなに気持ちのいいものか!とうれしいのですが、
これは体に何か変化があったのでしょうか?
新陳代謝がよくなったのでしょうか?

汗をかくかかないででは、それほどダイエットには影響しないのでしょうか?

アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

ちょうど、「スパスパ人間学」でやってましたよ


題名はずばり「その汗は太る」でした
汗をかかない人は汗腺が年をとっている証拠だそうです
汗をかかない人は、汗をかいた時にミネラルも一緒に出て行ってしまうそうです
その結果、脂肪を燃焼させる時に必要なミネラル分が不足するため、痩せにくくなるそうです

私の姉がダイエットと汗の関係を物語っている気がします
姉A;食事量 普通  汗 スゴクかく
姉B;食事量 少ない 汗 頭しか、かかない
二人の運動量にそれほど差はありません
しかし姉Aはダイエットに成功。姉Bはダイエットは何とか成功したものの、足などのむくみはとれず終いでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!