これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

友達から先祖供養をしつこく進められていますが断っても良いものなのでしょうか?
場所は隣町のお寺、費用は年会費や供養年数回の費用合計で五千円くらいです。
今まで聞いた事はあったのですが、みんなするものなのでしょうか?
兼業主婦なのでお寺に行く時間が取れないし家計にも余裕が無いので断っても、代わりにしてきてあげるからお金を預かる・・等と何回も誘われます。
好意で誘ってくれているからか、どうして断るのか不思議がられます。断る人の方が珍しいのでしょうか?
主人に相談したら、毎年五千円かけるなら先祖の前に両親に何か送ってあげたらと言われました。。。やらない方が非常識なのでしょうか?今は余裕がないので、どう断れば納得してくれるのか途方にくれています。

A 回答 (10件)

NO6です


隣町のお寺にご先祖さんの墓がないのであれば必要ないと思います
ご主人さんの父方の先祖が基本的に先祖代々の墓となりますので、中部の実家で供養しているので必要ないとお断りすればよいと思います。
お金を払うのであれば、ほんとうの先祖代々のお墓を管理する中部のお寺さんに支払いするのが良いと思います。(この場合ご主人のご家族が供養なさっているので問題ないと思います。なので、供養していただいているご主人の実家に感謝の気持ちで物を送るのが良いと思います)

菩提寺=仏教に於いて、もともと菩提を弔う寺院の事を指すが、先祖代々の墓所がある寺院の事も指す。

供養の仕方は人それぞれなので・・・ご自身の納得する形でなさるのが良いと思います。ご主人の実家に寄ったときにでもお墓参りするなど・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございました!
読ませて頂いて、
知識の無い部分もすっきりしました!

お礼日時:2010/12/14 18:26

こんにちわ。


拝読させて頂いた限り、ご本人がお断りしているのに対して“・・・しつこく勧める。”ということ事態おかしいですね。友達でもなんでもないと思いますよ。
ご先祖様のご供養は大切なことですし、お参りに来てもらえば喜んで頂けるのは間違いないと思います。
しかし、問題なのは相手の方ですが、“・・・代わりにしてきてあげるからお金を預かる・・等と何回も誘われます。”だなんて変だと思われませんか。?
それと、きつい事を言うようですが、貴方様も良くないと思います。“断ってもまた何度も・・・”という 事は相手に舐められているという事です。(いい加減な断り方をしていると言う事です。)

もっと毅然とした態度で断りをしないからではないでしょうか。
こうしたことは人様から言われてすることではないと思うし、“大きなお世話”といったところでしょうか。きっと貴女様もそう思って居られることではないでしょうか。
>やらない方が非常識なのでしょうか?今は余裕がないので、どう断れば納得してくれるのか途方にくれています。
そんな心配はすることは無いです。だってそれはご自分達家族がどう考え判断するかの事で、相手には何の関係も無いことです。間違っていますでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、毅然としていなかったです。

断るべきでは無い事なのかも、、、?という
わたしに知識が無いのが原因な自信のない断りかたでした、、。
あと、友達本人が個人的にやっているとこには一切文句がないので
あまりきつく言えない自分がいました。


>やらない方が非常識なのでしょうか?今は余裕がないので、どう断れば納得してくれるのか途方にくれています。
そんな心配はすることは無いです。だってそれはご自分達家族がどう考え判断するかの事で、相手には何の関係も無いことです。
間違っていますでしょうか

すごく罪悪感でいっぱいであったのですが我に返りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/14 14:36

お返事に回答しますね。



施主名は普通は御主人か義父になりますが、菩提寺が分かっているでしょう。
合同供養に参列するのはご家族のどなたでも構いませんよ。
当然嫁いできたお嫁さんでも大丈夫です。

参列者は、供養後各自いただいた卒塔婆をお墓に立て掛け、拝んでから帰ります。
持って行くものは普通のお墓参りと同様です。
御布施は『御供養料』として包みますが、受付が設けられているはずです。

合同供養が年1回なのは卒塔婆が1年有効との考えみたいです。
もちろん先祖が多くなると何周忌が多くなりますから、その時に卒塔婆を変えています。

しょっちゅうお墓参りに行ける檀家さんは別として、あまりお墓参りに行けない檀家さんは合同供養しか先祖供養ができないので、もちろんそれだけではありませんが、私の地域では全檀家さんの7割は参加しています。

また個別に卒塔婆をお願いし、新しいものに変えている檀家さんも当然います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度詳しくありがとうございました!
今後の嫁ぎ先での立ち回りに大変参考になりました。

お礼日時:2010/12/14 18:31

先祖供養(墓参り)というのは忙しいとなかなか行けないものです。



私の菩提寺(曹洞宗)では毎年1回11月にお寺で「先祖合同供養」があります。5000円です。供養の後に卒塔婆をいただきます。

>>主人に相談したら、毎年五千円かけるなら先祖の前に両親に何か送ってあげたらと言われました。。。

同じ5000円なら年1回ご住職にお経をあげていただいた卒塔婆を立て掛ける事と何か違いがありますか?

檀家である以上、菩提寺の維持費やらはかかるものです。合同供養といってもお寺の御布施集めではあるのですが、ある意味檀家の務めでもあります。
菩提寺に問い合わせ、本当なら参加しても宜しいのではないでしょうか…。年1回卒塔婆が新しくなる事はご先祖様も喜びますよ。


以上そのご友人の話が本当だとしての回答です。
ご友人の話を疑うのであれば他の皆さんの回答と同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
他県から嫁いで来たばかりで、父方の祖父母も健在ですので
突然先祖供養を友達に進められても戸惑うだけでした。
たしかに、供養する大切さはわかるので断るのに罪悪感がありました。
突然わたしが一人でやるものなのでしょうか。

お礼日時:2010/12/14 13:02

相談者さんの先祖のお墓はどこにあるのでしょうか?隣町のお寺でしょうか?


先祖供養とは先祖のお墓参りのことです。お金は普通かかりません。
お墓の管理費や年会費ならわかるのですが・・・

参考URL:http://www.nyakurinnji.or.jp/cgi-bin/nyakurinnji …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしは母方は関東、父方は東北、主人は中部です。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/14 13:04

 「主人がそう言ったから、そうする」とお断りになればいいです。

勧誘は早めに断っておくと時間の節約になります。しつこく言って来るのは質問者さんが食い下がれば落ちる「カモ」と見られているからで、ここはびしっとお断りになるのがいいと思います。

 先祖供養は「心」でするもので「金」でするものではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>先祖供養は「心」でするもので「金」でするものではないと思います。

主人にもそういわれました。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/14 13:05

『主人に話したら、


 彼が別のところを見つけてきたのでそこで頼みます』とか
『親戚一同お世話になってるところがあるみたいだから
 そこに頼むように言われた』
とか適当なことを言って乗り切りましょう。

それでもしつこく言いそうな相手なら
過去形で話しをしてしまいましょう。
『主人に話したら、
 彼が別のところを見つけてきたのでそこで頼むことになった。
 今、日程調整してるとこ』とか
『親戚一同お世話になってるところがあるみたいだから
 そこでお願いすることになった』とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
そう言ってみます!
それでも個人でやっても問題ないよと言うようなことも
言っていたので、もう会うのもおっくうに。。。

お礼日時:2010/12/14 11:56

危ないですね、その友達。



そのお友達と、質問者さんの家は同じ檀家(同じお寺にお世話になりお墓がある)なんですか?

みんなそれぞれ自分の家のお墓があるお寺の宗派に従ってでやればいいだけですし、もし宗派やお寺が違うならお金払ってする必要ないですよ。第一に、ご両親さま方がする話なので関与しないほうが無難。

先祖供養は家族で菩提寺に行ってやるものですしね。帰属するお寺の檀家なら、お寺さんからまずはご両親に連絡があるんじゃないですか?・・・というか強制されるものではないから、「うちで今年○回忌だから」と任意で申し出て供養してもらうのがほとんどですよ。

「うちでは両親がお寺関係のことし切ってるからわからないわ。」とか、「両親に聞いたら、菩提寺でやったばかりだからいいって」などと言って、あとは「知りません」でいいはず。

新興宗教やインチキな臭いがぷんぷんします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

檀家とか関係ない、実家がやってようが
個人でやっても問題なく、やると徳がつくと言われました。。。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/14 11:55

阿漕な宗教なら、危ないです。


特に新興宗教なら、○○学会、○○苑、など仏教を使うけど、本来の宗教とは違う、新興宗教なら脱退もさせてくれなせん。。。。
 君子危うきに近寄らずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>君子危うきに近寄らずです
たしかに!以前教祖様がいる会場に連れて行かれた友達とは
引っ越しもあって疎遠になりました。
今回は近所なので今後のつきあい方に悩んでいます。。

お礼日時:2010/12/14 11:53

キチンと断りましょう。

みんなするものではありません。
そのお友だちは、勧誘が成功すると、なんらかのマージン(勧誘報奨金)がもらえるのかもしれません。
ご主人を悪者にして「主人に反対されたから無理!」と言って断りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マージンの可能性大ですよね。。。
旦那には内緒にしとけば良いじゃんと言われた事も(笑)
ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/14 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報