
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>・・・って103万円には通勤費も含めるんですよね?
いいえ。
含みません。
>保険料控除申告書は提出した方がいいですか?
住民税(所得割)は100万円をこえるとかかります。
交通費を引いて年収100万円以下なら出す意味ありません。
そうでなければ出しておけばいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高配当株で配当金をもらった場...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
2023年に株式投資(特定口座源泉...
-
配当金の節税で質問です。 現在...
-
株式の売買時の税金について
-
祖母から金貨を譲り受けました...
-
SBI証券から特定口座年間取引報...
-
定期預金の利息は税金が引かれ...
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
投資詐欺の被害に昨年遭いまし...
-
SBIの株取引の年次取引報告書 ...
-
配当金の確定申告時の株式売買...
-
nisaでない投資信託の場合、利...
-
【トランプの相互関税で10%追加...
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
給与支払報告書について
-
サラリーマン夫の扶養パート主...
-
子供が確定申告する場合、103万...
-
アルバイトとfxの社会保険につ...
-
確定申告について教えて下さい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続税が発生しない場合でも相...
-
生前の戒名の代金は相続財産か...
-
基本的な質問かもしれませんが...
-
国民健康保険税の確定申告について
-
株式等譲渡所得割額控除額
-
住宅ローン控除金額はこんなも...
-
第三類医薬品は医療費控除にな...
-
夜職をしています。扶養から外...
-
風俗 親にバレないように
-
医療費控除の差額ベッド代(高...
-
扶養親族の数が間違ってる!!
-
この度デリヘルの送迎の仕事を...
-
パート年収をごまかしたらどう...
-
アイボンは普通の医療費控除対...
-
医療費控除に該当するか教えて...
-
確定申告でうがい薬・冷えピタ...
-
決算書の預貯金残高が実際の通...
-
医療費控除 せんねん灸購入代金
-
風俗店で働く時の、扶養、確定...
-
e-taxで「青色申告特別控除額」...
おすすめ情報