電子書籍の厳選無料作品が豊富!

去年主人が仕事を定年退職でやめ、家でのんびりとしてる日が多くなりました。
しかし、一向に家事を手伝ってくれようとはしません。
仕事があったときと一切変わらずです。

男の人というのは仕事を辞めてもこういう部分は変わらないのでしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

大先輩にアドバイスではないですが。



まず、今まで家事をさせた経験は?
質問者さんが病気で寝込んだときに料理をしてくれた、洗濯機をまわすぐらいはしてくれた・・・
自分のタンスに何がしまってあるかぐらい判っているとか。

おそらく、全くないとのでは?

それでは、暇になったから家事をするという思考はありません。

家事は、奥さんがするもの。それが、何十年と続いてきたのです。
そして、男の変なプライドもあり、「教えて」とも言いづらい人は多いのでは?

それが、今の親世代の情けないところです。
ですから、私の夫には家事をさせます。
私が寝込めば、幼子にご飯を作ってくれます。洗濯は、何故か主人が洗濯機を使うとしわが凄いので、洗濯は私がしますが、料理、掃除、タンスには、ステッカーを貼って、どこに何があるか判るようにしてあります。
後は、主人が入れ替えようと、主人がどこに何があるか判るのならば文句は言いません。


そうやって、今のうちから家事をしておけば、私が先に逝くことがあっても心配ないし、仕事をなくしても次なるものを見つけ出すでしょう。

よって、親世代、質問者世代の特に奥様が一生懸命お世話していらっしゃった方は、上手く教えていくといいのではないでしょうか。
子供と一緒です。「褒め殺し作戦」がお薦めかと。

主人に玄関掃除をお願いしたら、まず初回は褒める。
次もやや褒める。徐々に、「それは、そこだと厄介」「これは、捨ててもいいでしょよ!」と徐々にレベルを上げていきます。よって、今は何も言わずともほぼ完璧です。

男って厄介ですよ。プライド高いから。
って大先輩に言うまでもないですが。

よって、家事をして欲しいならば、褒め殺し作戦。
お子さんを育てると思ってください。
ただ、小学生、幼稚園児と違って口答え、理論的な発言が増えますが、それを上手く交わしてください。

若輩者ですが、失礼しました。
    • good
    • 1

定年退職をして2年になります。


洗濯物干し・取り込み(洗濯とたたむのは女房)・炊飯(調理は女房)後片付け(食器洗浄機に入れるだけ)・風呂掃除、部屋掃除は私の仕事です。一日散歩以外は何もしていませんから健康のためと、万が一取り残されたときのために(私が早いと思いますが)やっています。単身赴任が長かったこともあり基本料理も出来ますが女房のほうが美味しいです。自分で出来ること事は極力やるようにしています。現役時代の償いをいましている感じです。
    • good
    • 0

まだ定年退職を迎えていない者ですが 人生の先輩にお伝えします。



今までの生活から「仕事」が 無くなって 何をして良いのかが わからない時期だと思います。

このまま続いてしまうと「認知症」の発生に繋がり易くなります。
まずは大変でしょうが 散歩がてらの買い物など 一緒にいかれては如何でしょうか。

奥さまの大変な仕事がまた1つ増えてしまわれますが これも新婚当初に戻られたと思い諦めて下さい。

女性よりも男性の方の衰えが早いので 早めに行動されると宜しいかと・・・

食事支度の時も テーブル拭いて貰ったり 茶碗出して貰ったり お茶を入れて貰ったり・・

小さな事から1つ1つ かかわって貰って下さい。

今までした事が無い様なので 要領がわからないのだと思います。

せっかく2人の時間が取れる様になったのですから 仲良く過ごされて下さいね。

我が家では子供がおりませんでしたので 夫の役割は 亭主・主夫・子供(やんちゃ坊主)でしょうか?

けんかも派手にしますが お互いに感謝は忘れない様に意識しています。

こんな事もありました。余談ですが夫は食事の後 すぐにテーブルの上に綺麗になっていないと怒っていました。私、落ち着いてゆっくりしてから片づけタイプ。
提案・・ 私から夫へ ならば 片づけてくれれば お互い気持ち良いと・・
テーブルは綺麗になり夫 満足。私 綺麗になったことで 感謝。

今でも続いています。

確かに今まで居なかったのですから チョット邪魔なのはわかりますが 夫の再教育に お励み下さい。
    • good
    • 0

家事と言っても、力仕事や電気関係はご主人がなされるのでは、質問者様が一般的な家事を出来る内はやられた方がいいですよ。

質問者様が病気でもなって家事が出来なければ、ご主人は家事をするはずです。
定年されてのんびりなされているのですから、慰労して上げて下さいね!
    • good
    • 0

男の人によりますね。


亭主関白系の昔ながらの考えの人であれば、
家事は女の仕事と決めつけ、
定年退職後もしないでしょうね。

だから、旦那のしつけが大事。
できれば、定年退職になるまでに、
少しずつ、しつけられれば良かったんですが、
今から言っても遅いので、これからのアドバイスを。


かわいくお願いしてみてください。
決してやれとか、これをしてよ!と言うのではなく。

「ちょっと、手伝ってくれない? 今、手が離せないの。
お願い」って感じでね。


男は命令は嫌いですが、頼られるのは好きです。
また、それをしてくれたら、どんなささいな事であっても、
大げさなくらいに「ありがとう!助かったわ!!」と
ほめること。感謝すること。ですね。

男は、家事一切を妻まかせなので、
たった洗濯物を取り込むだけでも、
「俺は家事をしたぞ!」と思いこむものです。

そこを「ありがとう!!」とほめちぎり、
旦那が次も気持ちよくしてくれるように
おだてます。

決して「入れるだけじゃなくてたたんでくれたら
いいのに」とか愚痴を言ってはなりません。
一度にたくさんの事をしてもらおうと
思わないことです。


小さな事から、お願いしてやってもらうことです。
「あなたのおかげで助かったわ~!」
と繰り返し、家事をする範囲を拡大させていきましょう。
    • good
    • 0

私も今年定年退職しましたが、縁あって海外単身赴任しております


が、男のひとりとして解説します
仕事を辞めても、家事をしない理由は
ご主人様の思考回路に家事が入ってないからです
幼い頃から家事をしていれば、その回路が作られていて
習慣的に家事をします
ご主人様の場合、これからその回路を作らなければなりません
男は単純ですから、
奥様が例えば簡単な炊事(の一部)をご主人様に頼み
そのできばえをほめ、とっても助かることを
西欧人のように大げさな演技で伝えれば
(ようするに子供を扱うように)
ご主人様の思考回路が作られていきます
まあ、学習させることです
がんばってください
    • good
    • 0

今までやらせていなかったのなら、それはしませんよ。


特に、「して欲しいとは言わないけれど、気付いてやって欲しい」なんていうのは、無理です。
男性には、「さりげないアピールに、気付く」という能力はありません。

まあ、貴女の教育不足ですね。
いまから子どもを教育するくらいのつもりで、まず最初は貴女がなにか手をはなせない用事をしている時に「あなた、私はいまコレをしていて手が離せないから、**をしてくれない?」と、ごく簡単な事を頼むところからはじめましょう。
そして、やってくれたら、どんなに下手でも時間がかかっても、とにかく第一声では「褒める!」。
とにかく大げさに褒め、出来栄えを評価し、煽てる事。
何か注意したい事があるなら、1回にひとつだけ。よ~く褒めたあとに「ココは、こういう風にしてくれるともっと嬉しいわ」等と付け加える。

大掃除はいい機会だと思いますよ。
高い所など、質問主さんでは手が届かない危険なところの掃除を頼んで、褒めて褒めて褒めまくる。
そして、さりげなくその次も押し付ける。
やらせていくうちに、「家事は大変だ」という事が少しづつ判ってきますし、やるノウハウも身についてきますし、うまくいけば「これは俺がやるものだ」という習慣もつきます。

妻の外出時に、自分で昼飯を作り後片付けもできる位には、教育しておいたほうがいいですよ。
妻に先立たれたあとの夫は、栄養失調や不潔が原因で病気などになり、あっけなく死ぬ事が多いのですから。
    • good
    • 0

一概には言えないと思います。


うちの場合は、重いものを買う買い物と昼のおうどんとゴミの分別とゴミ出し
とお風呂の掃除と洗濯ものの大きいものを干す。はやります。
私がちびで非力なのでみるに見かねて、やってくれています。
友人宅でも似たようなものです。
どちらが先になるか分からないので、
独りになった時困らないようにしておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!