重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アマゾンで本を出品しています(個人)

文庫本などは ヤマトのメール便(160円)を使用しています
しかし、ハードカバーの本などはヤマトのメール便のサイズをオーバーする為
通常の宅配便扱いになり 本の売価を超えてしまう事も・・・(-_-;)

皆さんはハードカバーの本などを送付するときはどのような方法で
いくらで送付されていますか?

因みに今回送付しようとしている本は
縦20cm 横15cm 厚さ4cm(355ページ)です。

A 回答 (4件)

Amazonでの商品発送は、「追跡が可能な配送方法で発送するよう」にと指定されているはずです。



だとすると、発送方法は限定されてしまいます。

a)ゆうメール(旧・冊子小包)+特定記録郵便160円
b)レターパック350(A4サイズ専用封筒使用、厚さ3cm以内、重量4kg以内、350円)
c)レターパック500(A4サイズ専用封筒使用、封が閉じられればOK、重量4kg以内、500円)
d)ポスパケット(専用あて名シールを使用、A4サイズ以内、厚さ3.5cm以内、重量1kg以内、350円※)
※郵便ポストへの投函は350円分の切手貼付、窓口差出は350円払う。
e)クロネコメール便(A4~B4サイズ以内、厚さ1cm~2cm以内、重量1kg以内、80円~240円)
f)ゆうパック
g)宅配便
h)はこBOON


厚さ4cmとなると、(a)(c)(f)(g)(h)ですね。
重量が不明ですが、500円以内に収まりそうなのは(a)か(c)のいずれか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

かなり詳しく よくわかりました。
各社色々サービスがあり どれが適用されるのか
わからなかったのですが 今回はa)の
ゆうメールで290円で送付できそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/17 08:11

重さが書かれていないので確信はないですが、


ゆうメールで340円でしょうね

http://www.post.japanpost.jp/service/you_mail/us …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
郵便局に行き 重さを測ってみたところ
今回の本は290円で送付できそうです
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/17 08:09

書籍郵便を使いますが、封筒の一部に切れ目を入れて本だけってことを証明する必要があるので、商品の発送に向いているかどうかは・・・封筒の梱包次第?


それで送ってくる本の通販もありますけどね。特に破損はないです。

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

どうやら郵便局のサービスがよいようですね!
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/12/17 08:08

http://www.post.japanpost.jp/service/letterpack/ …
レターパック500が使えそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

参考にさせて頂きます

お礼日時:2010/12/17 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!