
こんにちは。公務員試験に向けて勉強中の者です。
国家公務員(国II、国税専門官)の社会的地位について伺います。
例えば同年齢で無作為に集められた100人の方がいたとします。その中で順位を付けていくとすれば、上記の国家公務員は一般に何番目ぐらいに位置づけされると思いますか?
勿論その無作為に集めれた100人は社会の縮図と捉えて下さい。母集団の中には医者や弁護士から中小企業、派遣、フリーターまで含まれると仮定して下さい。
位置付けの基準としては社会的評価、ステータス等総合的に判断お願いします。近年の公務員叩きの風潮は理解していますが、そういった先入観を持たず、客観的なご意見をいただければ嬉しく思います。
お礼は遅くなっても必ずさせていただきます。
長文駄文失礼しました。宜しくお願い致します。
No.6
- 回答日時:
> 仮に国家公務員が100人中40位程度だとすれば、近年の過剰なまでの公務員叩きの風潮はないように感じます。
多少は気を使って、20~40位程度って書きましたけど・・。
ご質問は、せいぜい課長止まりのノンキャリ(II種)が対象でしょ?
叩かれる理由などを含め、根本的に勘違いされてませんかね?
羨望なども含め叩かれる対象は、特権階級のお役人様で、それは「I種」ですよ。
I種は間違い無く表彰台クラスでしょう。
一方のII種が叩かれる場合は、犯罪性や背信性が認められる様な行為が発覚した様なケースです。
文字通り「税金ドロボー」として侮蔑や憎しみの対象ですよ・・・。
「II種」は特権階級のお役人様じゃないです。
II種はそこら辺にゴロゴロしてる公務員で、私もI種の友人は1人しかいないけど、II種とか地方上級になると桁が変わるもんなぁ。
公立学校の先生とか警察官などと大差は無いですよ。
羨望では無く「安定してるね」だけですよ。
安定してる部分を含め「普通よりは上」の評価はしますけどね。
あるいは国税専門官を民間資格で評価すれば税理士です。
事務系士職でステイタスが高いのは、弁護士,会計士,弁理士くらいまででしょう。
その下はゴロゴロいます。
後は司法書士とか社労士とか不動産鑑定士とか、その他モロモロの先生方。
その中でもやり手で大きな事務所でも構える先生は一目置かれますけど。
これに理系士職(一級建築士など)や博士号(医師,大学教授)、実業家,政治家,芸能人やスポーツ選手などを含めると・・・国税専門官の評価は「安定した税理士」ですが、「大成功はしない税理士」ですから、ベスト10入りは難しいと思いますヨ。
民間正社員の平均給与をご存知ですか?さらに社会には正社員にはなれない派遣、フリーター、無職といった方まで存在します。
民間平均より給与水準が高く、失職のリスクも極めて低い公務員が40位ですか・・・
全く社会の風潮を理解していないというか・・・公務員コンプレックスの塊のような方ですね
おまけに質問とは乖離した妄言を永遠とはき続ける・・・
誰もそんな事聞いてないですよ・・・
「What~?」で質問されて「Yes~」で答えてる、そんな感じ、完全にずれてますよね。
No.5
- 回答日時:
そういう質問をされる方に取ってはとても良い職業と思います。
私達庶民は先ず安定した収入があり結構多い方なら少々社会的に尊敬されなくても良いです。丁度そのクラスじゃないですか。
100人中20/30番には入りますよ。世間的には少々かっこわるくても、金銭的に社会的信用がありますから、金融機関とか、年金生活に入れば、老人ホームとかから喜ばれます。
貴方が50才台になられる将来は判りませんけど、多分日本が滅びていなければ大丈夫でしょう。
同じ国家公務員とはいえ社会保険庁と較べて税務官僚のレベルはまるで桁違い、世間的には嫌われても(税務署員嫌いですけどね)私は組織としては尊敬しています。社会保険も税務官僚が扱っていたらあの大失敗は絶対なかったと思っています。
国家公務員が世間的には格好悪いけど、社会的なステータスで100人中20~30番には入るんですか?
ではその下に位置付けされる70~80人の方は?と疑問に思いました。
なお後半の記述については同意です。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
貴方にとってのステイタスとは何なのでしょう?稀な回答になるかと思いますが、私にとってのステイタスは職業には左右されませんね・・・。そもそも自分の職業のステイタスを確認する意義が無意味と思いますが。
一般的に職業によって地位を判断するのは通例ですが、医者でも腹黒い人間として最低な輩も居ますし、政治家も然り。人としてどう生きているか?が肝要なのだと思いますがいかがでしょう。
そもそも職業で優越を付ける事自体がナンセンスなのだと思います。今生のシステムは善悪含め全て世の中に必要として存在していますし、それが現実ですので。
全ての職業に言える事はエゴに走らず人の為にどう貢献しているのか、それが巡り回って結果的に自分のためになると言う仕組みを理解しているのか?でしょう。
私はアウンサン・スーチー氏や劉氏などは人としてのステイタスはかなり高く感じます。当然そこに職業と言う概念は介入しません。
No.3
- 回答日時:
ご質問主旨とは違うと思いますが、蓮舫さんじゃないけど「2位じゃダメなんです!」の世界だと思いますヨ。
100人の中なら1位じゃないと、余り意味は無いです。
まずは、やはり万物の尺度はお金ですから、所得で考えましょう。
日本の就労人口は6300万人くらいです。
その内、年収1500万円超は50万人(1%弱)くらいだから、このクラスが100人中の1位と呼べる勝ち組で、こういう人達が、実際に社会を動かしてる層です。
この内、年功序列に関係無く、若年から高額所得を稼げる地位は、政治家、高額所得の弁護士,公認会計士など士業資格者、医師、オーナー企業の経営者と、それ以外では芸能人やスポーツ選手などです。
自力でどこまで登って行くか?って言う人ですね。
一方、大会社や高級官僚の管理職以上と、中小企業の重役クラスやII種・地方公務員の出世頭やベテランあたりも、年功序列的に後年・晩年に権力を保有する層の仲間に入り、コッチの方が大量に存在します。
質問者様はこちらを目指しておられるワケです。
これらの中で、社会的地位等を考えると、「じゃんけん」みたいなモノでしょう。
例えば、企業オーナーは政治家の後援会などに所属すれば、政治家は企業オーナーにペコペコします。
芸能人やスポーツ選手は、タニマチやスポンサーなどには頭が上がらないので、政治家と類似です。
官僚は局長クラスでも政治家にペコペコ。
企業オーナーは、陳情にでも行けば、所轄省庁の課長クラスにでもペコペコ。
医師や弁護士,会計士などは、世間から「先生!」と呼ばれつつも、世間がクライアントだから、相互にペコペコなので、「あいこ」ってトコかと思います。
2位以下(1500万円以下)は、下グループ(低額所得層や貧困層)を除けば、余り関係無い様な気がしますよ。
結局は上司にペコペコする存在ですからね・・・。
「公務員ですかぁ。身分が安定して良いですね」って言われる程度だと思います。
「一部上場の大手企業ですかぁ。」と同じくらいの感じでしょう。
敢えて評価すれば、中の上(20~30位)とか、上の下(30~40位)くらいかと思いますが、100人の中くらいなら1位じゃないと、社会との関わりが極端に薄くなる様な気がします。
警察官とか税務官などは、特殊な権力の行使者で、その特殊性で世間から一目置かれる部分は有りますけどね。
でも組織の中で権力が無ければ、「一役人」としてしか見ない人もいますから・・・。
結局、世間の見方が変わるのは、社会を動かす様な「1%クラブ」に入るか入らないか?だけじゃないかと思いますよ。
公務員でもサラリーマンでも、ソコソコ出世して、局長とか部長になれば、そういう世界を垣間見て、社会の仕組みなどが判って社会を動かし、自分が100人の中では1位って言うのが実感出来ると思います。
逆に、I種や上場企業のサラリーマンでも、出世争いから落ちこぼれたら2位以下でも20~30位でも、余り意味や価値は無いです。
ご質問からは完全に反れますが、比較的社会地位が高いのはマスコミです。
ヒラの新聞貴社でも、大企業の社長サンとか大臣と対等に語れますし、権力者も悪く書かれたくないから、マスコミはチヤホヤします。
実際、新聞なんて間違った情報なども沢山あるんですけど、謝罪広告なんてまずしませんし、「今度、お宅の会社を大きく扱いますから。ソレでチャラってことで!」で、謝罪一つしません。
当方の質問趣旨に合致している点のみに回答させていただきます。
仮に国家公務員が100人中40位程度だとすれば、近年の過剰なまでの公務員叩きの風潮はないように感じます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
公務員は国民への奉仕なので100位よりも下であってほしいですが事実的にはかなりトップ十位圏内ではないでしょうか。
年収は別にしても職業への信頼性が高いような気もします、総理大臣は公務員のトップという位置付けですしね。
銀行での融資でも公務員は優遇していますしね。
ただ税金から給料がでるので企業で必死に営業でて自分でお金を稼いでるという自覚をもっている側からみると公務員にえらそうにされたら少し不快ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 法学 判決は人の人生時には命まで左右するだからこそ裁判官は非常に厳しい選考を通じて採用されるわ 2 2023/05/17 08:00
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 国家公務員・地方公務員 役所仕事はなぜ、難しく複雑にするのですか? 4 2023/05/27 01:11
- 訴訟・裁判 国家賠償法と公務員個人の賠償責任 3 2022/11/26 23:10
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 日本の世襲政治家が、韓国の政治家に負ける理由が分かりました 2 2023/04/11 19:31
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 就職 進路について こんにちは、大学四年生です。公務員の事務職(横浜市、特別区、国税専門官)を第1志望で今 2 2023/08/21 00:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社会的地位はどっちが上?
【※閲覧専用】アンケート
-
職業の社会的地位はこんなもんですかね??
【※閲覧専用】アンケート
-
結婚相手や彼氏として国家公務員って本当に人気なのでしょうか?
モテる・モテたい
-
-
4
大手企業、公務員勤めの人が人生勝ち組ですか?
会社・職場
-
5
霞ヶ関以外の公務員も昔は社会的地位が高かったのですか? 母方の年配の親族が地方公務員だらけなのですが
国家公務員・地方公務員
-
6
国家公務員試験に合格するって凄いことですか? 下の画像だと全資格の中で一番難しいらしいんですが。
国家公務員・地方公務員
-
7
公務員だからって威張る人、なんなの?ww
その他(社会・学校・職場)
-
8
国家公務員と県庁だったら、どちらが激務なのでしょうか。 そんなに高い給料もらうことなく、程よく残業及
国家公務員・地方公務員
-
9
地方国公立大卒→地方公務員は自慢?あなたの地元のエリート職・会社は?
【※閲覧専用】アンケート
-
10
市町村役場や市役所の職員は エリートなんですか?
国家公務員・地方公務員
-
11
結婚したい男性の企業ランキング1位が公務員ですが、それって大手企業の社員はとても捕まえられそうにない
婚活
-
12
医者や裁判官と同じくらいの社会的地位のある職業ってなにがありますか?
その他(職業・資格)
-
13
身長187cmです。 公務員が大手企業社員並みの社会的地位なら、学校の教師も大手企業社員と同じレベル
国家公務員・地方公務員
-
14
彼氏が県庁職員ですが羨ましいのでしょうか?
カップル・彼氏・彼女
-
15
身長187cmです。 公務員ってどうして結婚したい企業1位、羨ましい企業1位なんですか? 倒産しない
国家公務員・地方公務員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
1億を40個集めた数は何ですか?
-
大学のキャンパスって普段でも...
-
学習院と成蹊だったらどちらが...
-
全国の高校の偏差値ランキング(...
-
右、左とはなんですか?
-
史上最悪の総理大臣は、太平洋...
-
選挙の投票をお願いされた
-
「論じよ」って何ですか?
-
人を貶してばかりいる人の末路...
-
国家現象説と集団現象説とはな...
-
いい加減老人を安楽死させれば...
-
トップから好かれるやつの特徴は?
-
タクシー運転手ってクソみたい...
-
東大の優秀層の中で出世欲と権...
-
マンションに貼られた政党ポス...
-
日本についての質問です! なぜ...
-
世の中を帰るために立候補します。
-
防衛省に入省するには・・・
-
保守と革新はなぜ対義語なので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
大学のキャンパスって普段でも...
-
学習院と成蹊だったらどちらが...
-
受付嬢が声をかけられること
-
彼女が早慶なら、彼氏も旧帝大...
-
創価学会員ってどんな性格して...
-
悪者扱いされやすい人って?
-
学歴は無いけど、賢い人に会っ...
-
商社マンか官僚だったらどっち...
-
国家公務員の社会的ステータス...
-
1億を40個集めた数は何ですか?
-
地震の研究をするには、東大に...
-
男で、母親が嫌いな人って よっ...
-
皆様の笑えない黒歴史を教えて...
-
仕事の引き際について質問です。
-
この風刺画はどんなことを表し...
-
官僚の人と結婚する場合配偶者...
-
22歳からの理転について
-
名大を出て公務員になる
-
国公立大学は右翼左翼の学生が...
おすすめ情報