
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
就職した頃、「飛び込み営業なんて人間のすることじゃない」と思っていました。今では、基本中の基本、何をするにしてもできないと始まりません。求人紙の優しい言葉は、あてにせず自分の目で確かめられたほうがいいです。自社の顧客は、毎年何もしなかったら7%消滅していくといわれています。新規顧客をそれ以上とっていける会社じゃなければ、売り上げも当然ダウンしていく。当然給料も上がらないという連鎖になるわけです。本当にいい会社は、ルートがしっかりした上に、新規ルートの開拓をしっかり考えてやっています。無差別の飛び込みは少ないにしても業種別や地域別の飛び込みは、少なからずあると思います。もうひとつ、飛び込みは、お客様を選べます。店売りは、来られるお客様を選べません。答えになっていますか?No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は建設会社の住宅営業をしてました。新人さんのうちは、飛び込み営業で鍛えられました。
ある程度、年数を踏んでくると、顧客リストを回ったり、見学会などのお客様を回ってましたけど。
飛び込み営業とは、初めて訪問するお宅に、いきなりチャイムを鳴らして、アポなし訪問することです。
初めて来た見知らぬ人が、いきなり商品説明に来たら、警戒しますよね?
そして、早く帰ってもらいたくて、「うちは用はないです」とか、すごく冷たいことを言われます。
慣れるまでの間は、なにをしゃべっていいかもわからず、すごく、精神的にやられます。
慣れてきたら、警戒されない表情、しゃべり方などが身につきますし、警戒されない方法を使うことも出来るようになりますが。
慣れるまでの間に、訪問先の人に、人間扱いされないような冷たい仕打ちをされて、やめていく人も多いのでは?
メリットとしては、契約できたときの報酬ですよね。
後は、私の場合は住宅営業でしたので、家が完成したときの、お客様の喜び。感謝の気持ち。その嬉しさは、報酬よりも嬉しかったです。
(家じゃないとしても商品に自信のある会社の商品なら、使って喜んでもらったときの喜びですよね)
No.1
- 回答日時:
受け手です。
飛び込み営業が来ると非常に困ります。
こちらのスケジュールを無視して来られるのは
邪魔です。
営業する側としては
相手に嫌がられるので非常に苦痛だとおもいます。
それでも飛込みがなくならないのは
それでも売れるからです。
受け手として非常に困りますが
興味がある商品を売り込みに来るのも事実あります。
なので100%断っているわけではありませんが、
一番困るのはこちらのスケジュールを無視した
時間帯に来られるということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
営業マンは勤務中に遊んだりデ...
-
テレアポ・・・良心が痛みます
-
自分の部署・担当を言うとき、...
-
発令日とはいつですか? 3月1日...
-
社会人4年目で異動し、異動先...
-
何も知らなかった、会社で干さ...
-
いつも職場のお局様に目をつけ...
-
人事異動で、会社が畑違いの仕...
-
出世するには
-
高校生です、私が働く会社から...
-
異動した仕事が合わなく前の部...
-
いつも大変な仕事や部署ばかり
-
出世コースや花形部署について...
-
支出伺い 購入伺いについて
-
退職時の挨拶&配るお菓子につ...
-
どこの企業に進むのが良いでし...
-
新卒でいきなり地方に配属され...
-
新社会人、お客様相談室勤務
-
女性で総合職・・・内定したも...
-
低い人事考課を貰った場合の昇進
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
営業マンは勤務中に遊んだりデ...
-
テレアポ・・・良心が痛みます
-
陰キャが販売や営業の仕事に就...
-
説明下手を何とかしたいです
-
グラフィック、DTPのデザイナー...
-
部長のご機嫌
-
新卒ですが、営業に向いてない...
-
未経験で、インセンティブ有り...
-
うつと第二新卒での転職について
-
事務職→企画・営業的な仕事
-
会社に いる 群れる 【みんなの...
-
ヤクルトレディー
-
営業の仕事は断られても粘り強...
-
口下手営業マン
-
転職先の会社名について、実名...
-
B to Bの商売の営業は客先のキ...
-
こういう発言どう思いますか
-
【不動産(できれば仕入担当)の...
-
坊主頭
-
自分の部署・担当を言うとき、...
おすすめ情報