
先日5歳の娘を連れて回転寿司に行きました。
娘が「回るお寿司が食べてみたい」と言うからです。
娘は子供ながらお寿司の味を知っているので、
サビ抜きではなく、ワサビの入ったお寿司を食べます。
カウンターに座り、流れてくるお寿司のお皿を取り、娘は食べ始めました。
すると、娘はキティちゃんのポシェットから、何やらチューブを取り出し、見ると「本わさび」と書いてあります。
お寿司のネタを器用にペロっとはいで、そのチューブからムニュ~と出して
これまた器用にワサビを乗せるのです。
「ママ、やっぱりワサビは『本わさび』じゃなくちゃ美味しくないよね?」と満足そうです。
ところが、カウンター越しに見ていた店員が、
「お店でそういう事されると困るんだよね。そのワサビは家で使ってくれない?」と、
口を尖らせながら言うのです。
なぜ文句を言われなければならないのですか?
娘はより美味しく、お寿司を食べる為に、本わさびをつけていただけです。
お寿司の代金はきちんと支払うのだから、文句言われる筋合いないですよね。
どこの回転寿司も、本わさびを持ち込んだらいけないのですか?
あまりにも理不尽で不条理な事だと思いませんか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
メイドを雇い、すぐに主治医を呼べるような高貴な貴方が
回転寿司という下賎な店に行くのが悪いのです
住む世界が違うと思って諦めましょう
No.10
- 回答日時:
事前にお店の人に一言断るのがマナーですねー。
あと、チューブの「本わさび」は、厳密に言うと一般的に認知されているわさびではないですよ。
本わさび入りのホースラデッシュです。
ホースラディッシュは西洋わさびともいいますが、これは畑でできるわさび大根とか馬大根とか呼ばれるやつですね。
一般の方のイメージとしてある、水の中で育てる水ワサビとは別物です。
そもそも練りわさびに粒があること自体邪道だし、、、
No.9
- 回答日時:
釣りってたのしい?
納戸が20畳もあるメイド付のお宅でもチューブの「本わさび」ってさ。
どうせならわさび田から直送、葉っぱ付のご立派なホンモノにしときゃいいのに。
連投してるけどよほど暇だね。
そんなに暇なのにお礼に「ありがとうございます☆m(._.)m」のみってさ。
もうちょっとセレブになりきってお礼まで書いたら?
それとも質問以外は想像がついてかない?
No.7
- 回答日時:
>お寿司の代金はきちんと支払うのだから、文句言われる筋合いないですよね。
マナーがなっていないのは質問者さまの方だと思います。
お金を払う払わないにかかわらず、飲食店に持ち込みをする行為そのものが常識がないと思われても仕方ありません。
今はまだ5歳のお嬢さんだから、お子さん本人には「子供のしたこと」で許されるかもしれませんが、「それが普通」と思い込んで成長し、大人になってから同じことをしでかしたら本人が大恥かきますよ。
今のうちにお店には持ち込みをしてはいけない(お店に用意してあるものを使う)、そのわさびはおうちで食べる時だけ使うのだと、ちゃんと教えておくことが本人のためだと思います。
No.6
- 回答日時:
食材、食品、調味料を持ち込み最調理(ふりかけるなど)する事はNGです。
レストランでハンバーグにはこのソースが一番と言って市販のソースをかける風景を見たことがありますか?
焼肉屋でタレはここのが一番と言って別のお店で使っているタレを持ち込んで使っているのを見たことがありますか?
居酒屋でこのビールがここには無いんだよな~と言って持ち込んで飲むのを見たことがありますか?
ラーメン店で買ってきた炒飯と注文したラーメンを食べている風景を見たことがありますが?
お好み焼店でコレもと買ってきたハンバーグを焼いている人を見たことがありますか?
持ち込みは衛生上の問題も関係するので基本的にほとんどのお店では出来ませんし断られます。
飛行中の飛行機や病院内で携帯電話を使うのと同じような事です。
どうしてもと言うなら持ち帰りにしてお家でやってください。
あまり酷いとつまみ出されるか営業妨害などで警察が来ます。
No.5
- 回答日時:
あなたの記述「お寿司の代金はきちんと支払うのだから、文句言われる筋合いないですよね。
」…そうでしょうか?わたしはそう思いません。
代金を支払えば何をしようが買い手側の勝手という論理を通そうというあなたの考え方に「歪み」を感じます。
安い金額で寿司が楽しめる回転寿司にも、回転寿司なりの楽しみ方とか、ある種のマナーが必要であると思うのです。
いくら本わさびがおいしいからといって、チューブを持ち込み、店の方にことわりもなしに使うのは、非常に大人げない行為です。
あなたの記述にある「理不尽で不条理な事」をしているのは、実はあなたであるということがお気づきになっていらっしゃらない。
基本的に「店」で食べる食事に「持ち込み」は、マナー違反、ルール違反、ある種の嫌がらせに値する行為ですから。
わたしごときにこんな風に書かれるのが嫌であれば、最初から「本山葵」を使う、本格的な高級寿司店へ行くべきです。
あなたの文章を拝読すると、回転寿司に対する「上から目線」が随所に表れています。
それでいいのですか?
あなたのお嬢さんへの「食」の教育もそれでいいのでしょうか?
今一度考えていただきたく思います。
そしてもっともっと食べ物の奥深さ、料理の力、それを作る職人の情熱などを学んでいただきたいと願うばかりです。
No.4
- 回答日時:
私が1年に一回いく寿司屋は本わさびを目の前で摺って出してくれます。
お客は自分の好みの量のわさびを寿司にのせ食べています。
但し、わさび料3000円が取られますが。一人当たり30,000円位掛かりますので親子4人では1年に一回が限界ですね。
No.3
- 回答日時:
なんだ・・・生のわさびとサメ肌のおろし持ち込んですりおろしたのかと思った。
釣りならチューブ程度の金銭感覚と発想もうなずけます。
まあ、一応、回答するなら、特別に表示してあるお店以外、食品の持ち込みはできませんね。
持ち込んだ食品で体調崩したのに店が食中毒、あるいは問題のある食品を出したといいがかりつけられちゃたまりませんから。
お子さんの行為自体、不衛生ですしね
No.2
- 回答日時:
よくレストランでは、シェフの味付けを変えたりするのは、あんまり
お行儀がよくないといわれますね。
回転寿司にも同様のマナーが適用されるかっていうのが難しい所ですが
庶民的な店は基本大丈夫ですが
寿司屋の板前はそういうのうるさそうですね 江戸っ子っていうかなんか
ラーメン屋とかなら全然いいんですけどね
まあ店のワサビが不味いと言ってる様なもんですからね
店からしたら困るでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) はま寿司の被害。朝のニュースでやっていました。他のお客さんが注文したお寿司がレーンを流れて行く時に、 8 2023/01/25 08:25
- 食べ物・食材 海外の著名な食通がこんな発言をして物議を醸しています。日本人としてどう思いますか? 「寿司は味気ない 12 2022/04/24 04:05
- 飲食店・レストラン 回転寿司について はま寿司とかっぱ寿司ってサイトメニュー、デザートなどモニターで注文した商品で食べ残 1 2022/03/23 10:17
- ファミレス・ファーストフード 飲食店の評判について 1 2022/07/24 14:39
- 飲食店・レストラン 回転寿司 7 2023/01/24 07:56
- 飲食店・レストラン 回転寿司どこが好きですか?回らない寿司も! はま寿司、スシロー、かっぱ寿司、くら寿司、銚子丸、がって 12 2023/03/01 14:24
- 飲食店・レストラン 回転寿司 店 勝手 他人 寿司 わさび 湯飲み 若い学生 安心 安全 食材 5 2023/02/03 11:08
- 飲食店・レストラン 札幌でおすすめの寿司屋 2 2022/07/27 18:57
- 飲食店・レストラン インド料理を食べたいのですか、メインで、チャバディ、インドカレーナン、他色々食べたいのですか、回転寿 2 2022/05/11 19:38
- 飲食店・レストラン 回転寿司でシャリだけを残したり、食べ終えた皿をレーンに戻したり、他の客の注文を横取りしたり、お持ち帰 6 2022/08/19 18:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生の女なんですけど、 回転...
-
最近はスーパーの刺し身や寿司...
-
スシローにポン酢はありますか?
-
寿司1人前12貫でお腹いっぱいに...
-
回転寿司でじろじろ見られる
-
銚子の寿司屋
-
築地でおいしい回転寿司教えて...
-
田舎者の心理って? 何故? 見...
-
山手線付近のおいしく安い回転...
-
回転寿司に1人で行きテーブルに...
-
変わった寿司ネタ
-
1人回転寿司に行きたいんですが...
-
がってん寿司 がってん寿司の恵...
-
木更津の美味しい回転すし屋さ...
-
スシローで頼んだものを取り損...
-
スシロー に中学生だけで行くと...
-
あなたはスシロー、はま寿司、...
-
スシローのお持ち帰り予約で過...
-
スシローのキッチンでバイトを...
-
スシローは詐欺師ですか??┐('...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転寿司に1人で行きテーブルに...
-
中学生の女なんですけど、 回転...
-
回転寿司屋で、本わさびを使っ...
-
寿司1人前12貫でお腹いっぱいに...
-
最近はスーパーの刺し身や寿司...
-
寿司ネタの「ヒラメのエンガワ...
-
回転寿司に女性1人で行くのはど...
-
100円の回転寿司とスーパーの半...
-
回転寿司でじろじろ見られる
-
水で流す回転寿司屋
-
スシロ―の添加物
-
スシローにポン酢はありますか?
-
寿司ネタで苦手(嫌い)な物を...
-
ひかり寿司(回転寿司)の場所...
-
寿司屋にサーモンがないのはなぜ?
-
回転寿司の食事券ってどこかに...
-
大食いと思う寿司の数。
-
お寿司屋さんの別名?
-
当方大学生の女です 一人で回転...
-
首都圏で安くて美味しい お寿司...
おすすめ情報