

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
唾を飲み込む時の音が「バチッ」とか「ブチッ」なら、耳管狭窄症です。
(私も同じ音がします。)正確には、耳管狭窄気味です。
耳管狭窄症は、耳の中耳腔と鼻・のどを繋ぐ耳管が塞がったままの状態です。通常は、閉じたままの耳管ですが、あくびや物を飲み込むのどの動きによって一瞬(0.3秒)開閉し、中耳腔の気圧調整を行っています。これが正常な時は音はしません。耳管に滲出液が張り付いていると、開く時にこの音がします。場合によっては、耳管が開くものの、開きが弱い(空気の通りが少ない)状態です。耳管が全く開かず、滲出液が排出されずに中耳腔に溜まるのが、滲出性中耳炎です。
耳管狭窄の原因は、上気道炎です。風邪やアレルギーでなる事はよくあります。
耳管開閉が正常かどうかは、耳管機能検査で判ります。(私は、先月受けました。)
口を大きく開けると、耳管も開きます。騒音は耳に良くありませんが、耳管狭窄とは関係ありません。お大事に。
No.1
- 回答日時:
骨を伝わって、自分の体の振動は耳に伝わります。
唾を飲み込む時も、ある程度の音が伝わります。
音は、鼓膜をふるわせてその変化が神経を伝わって脳に伝えられますが、極端に大きな音を頻繁に聞いていれば、難聴になる事も十分にあり得ます。
一旦耳の機能が衰えると、なかなか回復してくれません。
音楽なども必要以上に大きな音で聞くのは避けましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の中で起こるキーン音について
-
耳について教えてください。
-
私は、耳が悪くずっと8000Hz以...
-
男性が耳が赤くなっているとき
-
歯医者さんに治療中質問された...
-
お恥ずかしい話なのですが、彼...
-
看護婦は抜いてくれるのか
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
第五腰椎分離症
-
喘息の検査結果ではないが喘息...
-
車のドアの開閉で耳が圧迫され...
-
緊急外来の請求費用について
-
整形外科で松葉杖を貸して欲し...
-
2階から飛び降りたらどのくらい...
-
足の切断
-
寄生虫?痙攣?体の一部が震えます
-
摂食障害で入院する基準はどれ...
-
鼻をかみすぎて目が回る、病名は?
-
医者を怒らせない紹介状の頼み...
-
一週間の入院
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の中で起こるキーン音について
-
聴力回復法
-
私は、耳が悪くずっと8000Hz以...
-
咀嚼音 大きい
-
あくびをすると涙はでますか? ...
-
高校生です。 2週間くらい前、...
-
耳の奥から音がします
-
たまに、首から ジリジリジリ ...
-
懸垂バーにぶら下がる際、背中...
-
耳について教えてください。
-
噛む音がうるさい?!
-
絶対音感のせい?体の不調に悩...
-
横向けに寝ると、心音が響く
-
耳に指を入れた状態 で ゆっく...
-
耳からパチパチ音がします・・・。
-
耳がおかしいのか解りませんが…
-
耳鳴りキーンという音がやまない
-
ここ1ヶ月耳の奥から常に微振動...
-
猫避けの超音波に反応する人
-
耳栓をしたり、指を耳の穴に入...
おすすめ情報