プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

我が子は、「アセトアミノフェン」(名前違っていたらごめんなさい、これに類似している薬です)にアレルギー反応を7歳になって発症しました。

おたふく風邪で、高熱が出た際、飲むよう言われた解熱剤?を飲んで、異変が起きたことで発覚。

この薬は、市販の風邪薬によく使われているそうですね。よって、市販の風邪薬は絶対に飲ませないこと!とお世話になっている薬剤師からもまた、Drからも言われました。
とはいえ、風邪薬以外も市販薬を飲ませることに恐怖を感じる私は、何かあれば直ぐに病院へ我が子を連れて行くようになってしまいました。

主治医からは、「腹痛や頭痛薬は大丈夫だよ」とは言われても、やはり怖くて飲ませられません。

2シーズン前にインフルに我が子かかっています。その際に、この薬品が使われている解熱剤?は使っているはずです。(座薬でですが)
タミフルだけだったか・・・
この薬(座薬)は、その後の風邪等でもいただきましたが、実は、お守り程度に頂くぐらいで、ここ2年ほどは、本当に使用した記憶がないのです。お薬手帳はありますが、使用の有無までは書き込んでいないので、最後にその薬を使った記憶が昔過ぎて思い出せません。
とはいえ、確実、入園前4歳になるまでは数回使っていますが、アレルギーの「ア」の字も出なかったです。

この7歳にして発症(発症という言い方でいいですか?)は、どうしたことでしょうか。
Drも「どうしてだろう???」としか言われず。(内科医で、一応小児もみてくれるというDr)

我が子のこの薬のアレルギーは永遠でしょうか。
以前は大丈夫だったのですから、今後の生活習慣一つでは、完治するでしょうか?
その完治に向けてはやはりアレルギー科での受診がいいでしょうか。

先ほど、口内炎が出来て、不都合だと訴えてきたので、口内炎の薬を塗ってやろうと思ったのですが、やはり「アレルギー」が気になってしまい、「明日、お薬屋さんに聞いてから」となってしまいました。
過剰反応しすぎでしょうか。
一応、言われた薬品は入っていませんが、どうしても気になってしまって。

何かいいアドバイスがあれば、薬に関しても、対応に対してもでも結構です。
年末年始、救急しか開いていない時期がきますので、非常に怖いです。
是非お願いします。

A 回答 (1件)

ご心配でしょうね。

お察しします。

始めにどうしたらいいか、まず私の考えを・・
薬局で薬剤師さんにアセトアミノフェンのアレルギーだと伝えて、それが使われていない薬をおしえてもらってください。
つまり、
風邪薬、解熱鎮痛剤、目薬、酔い止め、うがい薬、虫刺されや口内炎の塗り薬など、これから使うであろう薬を全部です。それらをきちんと常備しておけば病院にかけこまなくても安心です。

私の子どもは重度の食物アレルギーで、市販の薬も飲めないものがあります。卵アレルギーなのですが風邪薬によく使われている塩化リゾチウムは卵由来のものなのです。また牛乳アレルギーもありますが、乳由来のカゼインが添加物として使われている場合があります。
私は薬剤師さんに事情を話して、それらが入っていない薬を常備薬としています。

★この7歳にして発症(発症という言い方でいいですか?)は、どうしたことでしょうか。
Drも「どうしてだろう???」としか言われず。(内科医で、一応小児もみてくれるというDr)
我が子のこの薬のアレルギーは永遠でしょうか。

アレルギーは誰がいつ発症するかなんてわかりません。わかっているなら予防できますもん。
そしてアレルギーは永遠か・・そうであってほしくないですよね。私の子どもは大豆にもアレルギーをおこしていましたが、今では食べられます。
質問者様のお子さんもアレルギー体質なのかもしれませんが、過剰に心配されなくてもいいと思いますよ。アレルギーの予防なんてできないのかもしれませんが、同じ食品を一度にたくさん食べさせないようにされることをおすすめします。例えばカニを何杯も食べるなど・・。つまりバランスよく食べるのがいいと言うことです。私の子どもも、ただでさえ食べられるものが少ないというのにこれ以上のアレルギーを増やしたくないので、バランスよく食べさせていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまってすみませんでした。

お礼日時:2010/12/30 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!