プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えてください
季節によっての日差しの角度を教えてください
冬至(12月?)が一番低くなると聞いていますが、グラフのようなものがあるのでしょうか?
家の建設をしていて、日が入りません
それなのに窓の高さを考えずにつけてしまい、この季節ぜんぜん入りません
(普通のハウスメーカーでは日差しの計算をして窓の高さや大きさは提案してもらえないものでしょうか?)
よろしくお願いします

A 回答 (7件)

冬至の太陽高度(地面からの角度)は約30度、夏至の太陽高度は約77度です。


基本的にはなるべく窓を大きく取るのが一番で、吹き抜けでも無い限り高さでの差は
あまり出ないと思います。
ご自宅には庇はありますか?
本来はなるべく窓を大きくして冬の低い日差しは家に入りやすくし、夏の高い日差しは
庇を50センチ以上深く取って遮るようにするのが一番です。
軒が浅い、又は無い家では単純に窓を大きくするなどして日が入りやすくすると、夏場は
暑くて簾等をしないと居られなくなってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/01/31 08:11

南側に隣家があるのでしょうか?


そうすると非常に厳しくなります。

北道路の家で南に建物がある場合よほど広い土地でないと冬の日差しは難しいです。

確かに高窓などのデザインされた家をテレビで見ますが現実的に私のご近所ではお目にかかったことがありません。
普通に設計して日当たりが悪いのは仕方がないことだと思います。

設計段階で突っ込んだ話をすれば解決できたかもしれませんが普通に進めていけば普通の家ができてしまうでしょう。


南側に障害物がなく日が入らないのでしたら設計者の腕が悪いか人目を気にするユーザーと思われ窓を控え目に設計されたか・・・。

ご近所でデザイン重視の設計で南面に30cm角位の小窓が数個しかない家があります。
一日中エアコンをつけっぱなしです。
冬は日差しが入らないのでさみしいですが逆に夏は涼しく快適でしょう。
気密も良いでしょうし・・・。


話はまたまた変わりますが日当たりの悪かった時間は朝・夕ではありませんか?
今の季節だとよほど周囲が開けていないと朝早くなどは1階には日が当たりません。

また、直射日光が入らなくても高気密高断熱であれば快適かもしれません。
我が家は古い設計にこだわり1時半頃まで窓際でごろ寝するのが大好きです。
しかし掃き出しの窓は気密が悪く外気が入ってくるし外から丸見えなので家族がいない時しかカーテンを開けられないし。
一長一短です。
その辺の落とし所も大切ですね。



まだ建築中であれば窓の変更はできるかもしれません。
当然お金がかかるのと日程が延期されるかもしれませんので一度納得いくまで話し合ってみてください。
その結果今のままになったとしても納得できればすっきりするでしょう。
せっかく家を建てるのでしたらモヤモヤはなくしておいた方が良いです。
早急に話し合いをしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あがとうございました

お礼日時:2011/01/31 08:09

一般的に窓の高さは、昔は和室に合わせて1800mm、現在は2000mmです。

(これを内法と言います)
勿論、掃き出し窓で2000mm以上のものを使う場合もあります。

要するに窓高さは内部の建具に合わせて決めていくのです。そうしないと、内部から各壁面を見た場合高さがバラバラになるのでバランスが悪いのです。

大事な部屋に日が入らないというのは平面プランのまずさから来るものです。
今更遅いですが、どうしても大事な部屋に日が入らない場合、トップライトを付けたりするようなプランを考える場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/01/31 08:09

#4です。


訂正します。
誤:地球には水平に
正:地球には平行に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/01/31 08:10

冬至は12月22日ころです。


太陽の高度は
太陽がずいぶん遠くにあるので
地球には水平に光が届くということになっていますので
南中時の太陽高度は
貴方の家の位置の緯度に地軸の傾き23.5度を足して
90度を引けばでます。
エクセルでの高度変化の計算などはフリーでもあるので
http://homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/calc/suna …
それに入れれば指定した日の時間毎のグラフも書けます。
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?path=0 …
「日差しの角度」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/01/31 08:10

太陽の地面からの角度(太陽高度)はグラフなど必要ありません


東京付近での正午の太陽高度
春分秋分の日55度
冬至32度
夏至77度
だいたいこれくらいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/01/31 08:11

窓の高さとかは建て主の希望ですから、あえて指示が無い限りは通常のたかさ(91cm}だと思います。


それ以外は希望通り。提案はしてくれると思いますが、義務ではないので。
今はPCのソフト(マイホームデザイナーPROなど)が簡単に手に入りますよ。
季節に応じた時間別の日の当たり方までシュミレーション出来ます。素人でも簡単に出来ますので私はそれを使ってますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/01/31 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています