
I am sure I will catch the last train.
という文の書き換えの問題で、正解が…
I am sure of catching the last train. となっていて、もちろんこれについてOKなのですが、
I am sure to catch the last train. と言えますでしょうか?
be sure to do は、He is sure to do ~などのように、主語が第三者で、「彼はきっと~だと(私は)思う。」みたいなニュアンスだと思うのですが、上の文では、「私はきっと最終電車に間に合うと、私は思う」だと思えばつじつまが合うし、どこにも不可とは書いていないのですが、そのような文が見当たらなかったので、言えるかどうかわかりませんでした。教えていただけますか? よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
#1です。
すみません。いろいろ考え直して、前回#1を訂正させてください。be sure to do/be sure doingどちらも、「主語の確信」と「話し手の確信」の二つがありえるんですが、今回はI(私)が主語なんで、自分自身が自分について確信している、と思い直しました。
ということで、「原則としてはI'm sure to do = I'm sure of doing」に訂正して、お詫びします。
お騒がせして、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
色々考えて下さってすみません。
主語がIの場合は、一緒ということですね。
いつも英語のニュアンスというものがよくわからなくって、悩みます。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
えー、be sure of doingだと、「堅く信じて,確信して,自信があって」という感じで、be sure to doだと「きっと…する[になる],…するのは確実だ」ってことらしいです。
(と「プログレッシブ英和中辞典 第3版 小学館 1980,1987,1998が言ってます ^^;)
だとすると・・・・・・
>I am sure to catch the last train.
だと、終電の時刻を知らないので「でもきっと終電には間に合うはず」と半ば神頼み的に思っていて、
>I am sure of catching the last train.
だと、終電の時間や駅までの時間が分かっていて「終電? 余裕さ!」と時間的に大丈夫なことが分かっている、とかでしょうかね。
ちなみに"I'm sure to"で、Google検索すると、それに続いて動詞が出て来る英文が載ったページが出るわ出るわ、ぎょうさん出ますよ。質問者様もお試しあれ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 【 英コミ Amから始まる疑問文 】 問題 Our belongings are the resul 1 2022/07/24 11:52
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- 英語 念のために の英語表現 1 2023/05/03 17:34
- 英語 The implant was placed to be flush with the crest 3 2022/04/30 00:48
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- TOEFL・TOEIC・英語検定 このwouldはどういう用法でどういう意味ですか?複合関係詞の慣用例です。 3 2022/11/02 04:56
- 英語 以下の文章の文末のthanについて教えてください。 このthanは接続詞で後ろのplannedは、( 1 2023/01/02 11:39
- 英語 この英語のアナウンス分の添削をお願いします。 5 2023/05/13 14:54
- 英語 文の構造 4 2022/05/25 15:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
glad to と glad that はどのよ...
-
Seeの三人称単数形
-
英語の誤りを直す問題です。 そ...
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
ソーラン節の説明を英訳したの...
-
Do you know where I can
-
「サンタ・ルチア」の歌詞について
-
書き出しのTodayの後にカンマ",...
-
After that の後のコンマのある...
-
That's all there is to it
-
, as did~について
-
それはいつ建てられましたか? ...
-
What do you thinkの後
-
don'tとdoesn'tの違い
-
無生物主語 譲歩 (追加)
-
和訳の添削をお願いします(長...
-
訳し方を教えてください
-
この文の主語・動詞はどれですか?
-
英文分析してください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
英語の誤りを直す問題です。 そ...
-
glad to と glad that はどのよ...
-
Who was broken the window by ...
-
書き出しのTodayの後にカンマ",...
-
Seeの三人称単数形
-
After that の後のコンマのある...
-
How many people~?の答え方
-
What could that be?
-
プレゼン資料における主語の省略
-
不可算名詞は三単現のsをつける...
-
He seems that he is ill. はな...
-
henceの特別用法? 後ろの主語...
-
セリフの後のsay
-
「水が飲みたい」の主語が「水...
-
なぜwhoのあとの動詞が三人称単...
-
分詞構文と助動詞
-
these~they
-
proud of動名詞 proud to不定詞
おすすめ情報