dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者の中年女性です。
2年前に購入したTOSHIBAのダイナブックを使っています。
多分、ウインドウズのビスタだと思います。

最近、急にインターネットの画像や動画がダウンロードできなくなりました。
『画像に名前をつけて保存』などなどですが、それを実行すると
画面がフリーズして反応しなくなります。

設定などは、下手にイジるとどうなるかコワイので触っておらず
アップデートは表示が出る度に、ちゃんとしています。

最近、おおきな変化といえば
ウイルスバスター2010がアップデートでクラウド2011になったことです。

急にダウンロードが出来なくなったりフリーズする原因で
思い当たる変化はそれくらいなので、そのせいなのかと考えています。

PCの初期化もできればしたいのですが、バックアップの仕方が分からず
調べてみましたが、意味不明な言葉が並んでいて理解できませんでした…
(以前、説明書を片手に初期化した経験があるのですが
バックアップの手順を踏んだつもりが、もとに戻らず
初期化は出来ましたが、データは全て消えてしまいました…)

自分で解決できない問題が起こった時(今回の場合)は
ウイルスバスターの方に問題を相談すればイイのでしょうか?
それとも、TOSHIBAの方に相談すれば何か回答頂けるのでしょうか?

自分(私)がよく分からないので、うまく伝わらないと思いますが
ご意見頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ウイルスバスター2011が悪さをしているのかも知れません。

2010はまだ使えますから戻してみたら。

・2010をダウンロードしておく。次の「ウイルスバスター2010 (32bit版)」です。
=>http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp …

・スタートメニュー/ウィルスバスターの中にあるアンインストールツールで2011をアンインストールする。一旦再起動して

・2010をインストールする。シリアル番号は今までの物を使います。

この回答への補足

今回、ウィルスバスター2011を2010に戻すことで解決できました!
他のご意見でも色んな対応策を頂き、大変参考になり感謝しています。
ありがとぉござぃました!

補足日時:2011/02/06 05:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2011にしたものを、2010に戻せるんですね(*_*)
他の原因が分からないので、とりあえずそれで前と同じに戻れますし
それでも直らなければクラウドが原因じゃないことも分かるので
やりたいと思います♪ありがとぉござぃました!

お礼日時:2010/12/25 05:59

< 自分で解決できない問題が起こった時ウイルスバスターの方それとも、TOSHIBAの方に



ウイルスバスターにしてもToshibaにしてもたらいまわしにされるだけでしょう。
なぜなら、機械が手元になく推察の答えになるからで占いみたいなものです。

本当はは購入した店です。
機械は必ず故障や不具合が起こります、メンテナンスの相談ができりる店を選びましょう。
メンテナンスもお金です、値段につられてネットや激安などで買っていると
どうしようもありません。

会社か友人に詳しい人がいれば相談してください。
ここで対策の説明を聞いても、ビンゴ!かどうかはわかりません、
自力でやるには、忍耐努力と時間が必要です。
最終的にはToshibaのお客様まど口へ持って行くしかないでしょう。

 < 初期化は出来ましたが、データは全て消えてしまいました…)
初期化とはそういうものです、ご和算で願いましてと珠を0にすることです

パソコンのデータを記憶しているHDDは何もしなくてもある日突然壊れます。
データが読み出せなくなる場合も、機械的に壊れる場合もあります。

これに対応するには、
外付けHDDを購入して大切なデータを保存し、さらにCDかDVDにも焼いて保管します、
データーが消え去らないよう日々のメンテナンスしましょう
修理に出す前や初期化の前には必ず保存しましょう
エクセルなどのファイルはがんばってもう一度作ることができますが
写真は2度と撮影できません。購入するにも激安はやめましょう
これを機にPCショップと仲良しになるのも良いかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前TVをネットで買った時は1年半で壊れて修理代に結構かかりました…汗
PCは大手電化製品屋さんで買いましたが、店員さんが
出荷時が一番イイ状態だから、年に1回は初期化した方がイイと言っていたので
1度バックアップを取って初期化したのですが、バックアップうまく出来てなかったようで
失敗に終わり、それ以来バックアップや初期化は(とゆーか自分がやることに)
信用がありません(:_;) PCに詳しい友達…欲しいですf(^_^;
外付けHDDの購入も考えていたので、店員さんと仲良くなれるように願って
行ってみようかなと思います♪ありがとぉござぃました!

お礼日時:2010/12/25 06:19

直接の回答ではありません



初期化する前に、不具合はインターネットだけのようですので
とりあえず
IE7か8として、ツール>インターネットオプション>詳細設定タブ>リセットをお試しください。

メーカー質問は多分東芝サンになると思われますが、
1年以上経つと有料(また質問10回以上も)になります。

それに質問しても、対処の方法が解らないとむだになります
お金はかかりますが街の修理屋さんに持ち込むのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このパソコン買った時、電気屋さんにですが
分からなかったらサポートセンターがあるんで初心者向けですょ
と言われましたが、どうなのかなーと思ってまして(>_<)
有料になるとは初耳でした…汗
どうせお金がかかるなら、顔が見えてそばで話が聞ける
PCの修理屋さんに持ち込んだ方が、私もイイと感じました。
みなさまに教えて頂いたことを全部試して、ダメだったら
専門家に託します♪ありがとぉござぃました!

お礼日時:2010/12/25 05:54

>自分で解決できない問題が起こった時(今回の場合)は


>ウイルスバスターの方に問題を相談すればイイのでしょうか?
>それとも、TOSHIBAの方に相談すれば何か回答頂けるのでしょうか?
どちらも自社のせいではないとして、よそに聞くようにアドバイスを受けるだけかも知れませんので、バックアップからの再セットアップをもう一度行った方がよさげです

さんこうに
「TOSHIBA Backup Utility」でデータをバックアップする方法: dynabook.comサポート情報
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005690.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もドコのせいだとも思わないので
サポートセンター的なところに聞いてイイものか迷いどころですf(^_^;
今後のことを思っても、自分で対処できるのが望ましいですょね。
参考に頂いたサイトを見ながらやってみたいと思います♪
ありがとぉござぃました!

お礼日時:2010/12/25 05:32

東芝ならサポート窓口がありますよ。


http://dynabook.com/assistpc/asktoshiba/mail/ind …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこで相談してもイイんですね(^0^)
良かったです♪聞いてみます!
ありがとぉござぃました。

お礼日時:2010/12/25 05:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!