プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

下記の様な状況の場合の『宜しくお願いします』はどのように英訳すればいいのでしょうか。
米国人テニスコーチが『よし、じゃー今からレッスン開始するぞ。』と言ったあとに『宜しくお願いしまーす。』
という場合。Please teach me kindly.とかしか思いつきません。何かこういう場合の慣用句とかは無いのでしょうか。

宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

アメリカで専業ではないですがアスレチックトレーニングを教えている者です。



まず、スポーツでなくとも、日本語のよろしくお願いします、という慣用句は英語にはありません.

つまり、状況によって、変わってくるか、言わないかになります. つまり、日本語を英語に直していっても通じない、ということなんですね.

スポーツをする場面、ということでお答えしますね.

教える(教えてあげる)という立場で、OK, let's start training!といった場合、(つまり、日本では、よろしくお願いいたします。!がでる場面です)

こちらの生徒やプレーヤーは

OK!/All right!/Sure!/Yes, sir!了解!

(Good,) Let's go! 始めましょう!

We are ready! やる気は出来ています

といった、コーチが言った文章に対しての返事になります.

しかし個人指導などの場合はこの他に、やはり、教えてもらう、というフィーリングがありますので、

I'm all yours. 何なりと料理してください.

I'm ready! 準備万端です!

Train me to the best! トップになるよう訓練してください.

Let's go for it. 頑張ります!

Give me everything (you've got!). 全てを下さい! つまり、全部教えてください、受け入れる根性はあります!

また、少し冗談ぽく、
Show me, guide/lead me, teach me, train me, push me but just don't kill me! <g> 殺さないレベルでなければ何でもやってください!!!

等が、彼らの口から出る言葉ですね.

なお、kindlyなどをいうと、Do you want me to baby you? 子ども扱いしてもらいたいの? と言われてしまいます. 厳しいトレーナーだと分かっているなら、冗談ぽくTake it easy on me, OK?お手柔らかに、ネ?と言うような言い方はします. 下手をすると、Then, go home! That's not the way I train! じゃ、帰れ、俺のやり方じゃない、といわれる可能性も含みます.

また、お任せします、というような、言い方は確かに状況が違い、何かを斡旋してもらう、というのであれば、十分使える英語になりますが、コーチに言う言い方ではないですね. 使える英語ではない、ということですね.

初めてのコーチ・トレーナーであれば、簡単に、Please.で終えてしまいます. Yes, please!も同じレベルです.

とにかく、やる気を見せない生徒/弟子やプレーヤーは教える方もやる気をなくしますからね.

文化の違いとも言えるかもしれませんね.

これでいかがでしょうか。 分からない点がありましたら、また、補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完璧なお答え有難う御座います。凄く良く分かりました。有難う御座います。

お礼日時:2003/08/29 10:33

 


これは、丁寧な返答であると同時に、間、髪を入れない、歯切れの良い応答でなければならないはずです。

「I leave ……」というような形だと、「私が……します」で、主体の判断意志があいだに入って来ることになります。同じ会話でも、教官が、「こういう場合は、右手を高く挙げて……とする。分かるか?」ときいてきた場合は、Yes, I see (do). という風に、I(わたしは)を出さないとおかしいでしょう。

主体的了解を、相手は求めているからです。しかし、

『よし、じゃー今からレッスン開始するぞ』
『宜しくお願いしまーす。』

こういう会話で、レスポンスで、I leave to you entirely.... とか、何か変な感じがしますが(保母に子供を預けるとか、就職の口利きを頼んでいるのではないのですから)。

「宜しくお願いします」というのは、この場合、二つメッセージが入っています。一つは、「了解」です。「開始するぞ?」「了解」という応答です。そして、もう一つは、「では、お願いします」です。

コーチの言葉を勝手に、いい加減な英語にすると、

Good. Well, now start the practice !

これに対し、歯切れ良くというと、

Yes, sir. Guide me please !

前半で、「はい」と答え、後半で、「宜しく指導を」と云っているのです。(lead より、guide の方がよいでしょう)。

ただし、「宜しくお願いします」というようなのが、日本人的な発想というか、反応なので、これに対応する英語があるかどうか、不明というのは事実です(自信なし)。
 
    • good
    • 0

 特に、『お願い』『任せる』等のニュアンスがほしいなら……


◆よろしくご指導願います。
I look to you for guidance.
 look to~=~を当てにする。 
◆お任せします。/よろしく。
I leave it to you.
 leave it to~=~に任せる。委ねる。

 軽く、『お願いします』と言いたいのなら、三番の方のように、最後に『Please』をつければいいかと。
 米語ならなおさら、『Please』ひとつで万事解決してしまう向きがあります。
例:Lead me, please.

 『はい!』等の返答の形なら、「Yes sir!」「Aye-aye!」を軽く言ったり、「Yeah!」と応じるのもありです。

 
    • good
    • 0

beaurahさん、こんにちは。



>『宜しくお願いしまーす。』
何かこういう場合の慣用句とかは無いのでしょうか。

英語では、「宜しくお願いしまーす」というあいさつそのものは、ないようです。
でも、もしニュアンスを直訳すると

I leave it entirely to you!
すべてあなたにお任せいたします!

I leave entirely to your discretion.
そっくりそのまま、あなたのお考えにお任せいたします。

のような感じが当てはまるようです。

Please teach me kindly.
I leave entirely to you!

みたいな感じで言うと、かっこいいかも。
    • good
    • 0

beaurahさん、こんばんは。



 某TV番組で、松岡修三さんがおっしゃってましたよ。心を込めて、”Practice Please.”と言えば、雲の上のような人にでも、OKだそうです。

 とても簡単で、使えるフレーズだと思います。
    • good
    • 0

I'm ready!

    • good
    • 0

『宜しくお願いしまーす。


というのは、定型の挨拶みたいなもので、
特に具体的に何かをよろしくというような意味はないんだろうと思います。

ですから、たとえば Yes Sir ! ぐらいでもいいんじゃないかと。

何か特にお願いしたい場合なら、
Please teach me kindly as I'm ・・・
とかになるんじゃないかと。

--
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!