dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今年度高校受験なんですが、個人面談なんかでも、先生に質問され即答できないんです。
なので、面接なんかものすごく心配なんです。もう、ヤバイです。
それで、みなさんは高校受験の面接でどのような事を聞かれましたか?

A 回答 (5件)

高校受験の面接…。


もう、ずいぶん昔のことだなあ。

覚えているのは、
「どうしてこの高校を受験したか」
「高校に入ったら何をしたいか」
「自分の長所・短所」
「最近の新聞の記事で、印象に残ったこと」
くらいですね。
1度に5人くらいが教室に入って、1つの質問にそれぞれが答えていくので、そんなに質問数は多くなかったです。
ただ、一番最初に答える人が楽ですよね。
後から答える人は、先に言われてしまったら個性が出せませんから。

自分の考えをゆっくり言えばいいと思いますよ。
一番最後に挙げた、「最近気になる記事」で、他の人が一般的な事件なんかを取り上げたのに対して、私はローカルな、地元の記事を挙げて、普段考えている自分の地元に対する気持ちを簡単に語りました。
そういう、ちょっと違った目線があるといいかもしれませんね。

まだまだ時間はありますから、あせらずにゆっくり頑張ってくださいね。
即答できないのも個性ですし、即答できたから受かる、というわけでもないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新聞か。そういうのも聞かれるんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/29 18:37

今大学生ですw



たしか、聞かれたことですが
「あなたは将来何になりたいの?」
「今新聞の一面を飾っている出来事で興味のあることを挙手でいってください。そしてその選んだ理由も」
「他校の生徒にあなたの中学を説明するならどういう?」
「中学で一番がんばったことは?」
とかですかね。結構聞かれたけど覚えてないのはよく効かれることだったと思います。
あと、面接は生徒五人と面接官3人でした。

もし、推薦の面接なら知り合いが、県下トップ高に数人うかるというミラクル起こしたヤツ等がいましたが、口をそろえていっていたのが、”推薦の面接で丸暗記したことを、すらすら言うなんて変だ。だから前のバカ落ちたと思う”だそうです。わらっていましたが、彼らのいうバカって私より利口なんですよねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学で一番がんばったこと・・・・。
ものすごくつまる。絶対つまる。今でさえ考えつかない。
でも頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/29 18:43

わたしは今年でした。

私立高校の面接だったのですが、
「どうしてこの高校を選ばれたのですか。」
「あなたがありがたいと感じるのはどのようなときですか。」
でした。友達は、
「ゴミ問題についてどのように考えられますか。」
とも聞かれたそうです。わたしの時は、生徒1面接官2でした。一人なので緊張はしますが、ある意味ではその方が楽だと思います。一度に数人で面接をするとなると、質問をされたときに、誰か別の子が答えととしても安心はできないからです。
「あなたはどう思われますか。」
と、ふられたりします。何か別の答えをもっていれば良いんですが、答えが無くて、
「前の人と同じです。」
などと答えてしまうと、さらに難しい質問を自分にされたりします。でも、面接はリラックスが一番です。それに、入試前になったら学校で模擬面接をしてくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん~。予想外の質問がありますね。アドリブもしっかり練習しないとな。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/29 18:41

私は取りあえず学校での練習でありがちな質問には答えられるように、


ビシっとした答えをあらかじめ用意して「暗記」していきました。
(その場で考える度胸は無いので)

個人面接では「部活」について聞かれました。
吹奏楽部だったので「アナタの吹いてる楽器はどんなですか?」と。
これは意外で、上手い解答を考えてなかったので、
焦って上手く説明出来ませんでしたが、片言でも一生懸命話したら、
わりとにこにこして話を聞いてくれましたよ。

どうしても緊張するかも知れないけど、
面接はあなたの誠実さを問う試験です。
自信を持って頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自信を持って頑張ってくださいね!
はい!頑張ります。

お礼日時:2003/08/29 18:40

てことは、tapaサンは中学生なんですね。

もしかして、平成生まれ…カナ? 若くてイイですねぇ(笑) って、こんなコト言ってる私も、実は大学生なんですけどネ。

高校受験で聞かれたことは…、
 (1)今日の受験は、どうでしたか? 感想を聞かせてください。
 (2)あなたは、どうしてこの高校を受験しましたか?
 (3)あなたの、長所と短所は何ですか?
 (4)この高校に入ったら、どんなことを頑張りたいですか?
こんなカンジだったと思います。

1番の方のご回答にもありますが、私が受けた高校でも、5人ずつで面接しました。そのため、質問数も少なかったですし、回答時間も少なかったですね。

大切なことは、「普段通りの、素の自分を出すこと」だと思います。これが難しいんですケド、頑張りすぎると、逆に空回りするような気がします。

面接員なんて、ただの高校教師です。素の自分で、普通に頑張りましょう。が、くれぐれも素になりすぎないように気をつけましょうね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紙一重で平成じゃないんです。昭和63年。だから平成元年生まれの友達もいます。
今日の受験どうだったか・・・。答えつまりそう。
素を出すこと。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/29 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています