dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日雪が積もりました

教習所でも教本で見たのですがやはりいきなり本番は恐ろしくすでに運転されている皆様方にアドバイスをお願いしたいと思います
私は今回積雪時初運転なのですが、運転する際アクセルやブレーキの踏み加減等は当然ですが
特に注意すべき点はなんでしょうか
坂道、下り、坂カーブ、下りカーブ、雪が積もっている、凍っている等
また、スタッドレスと通常のコンフォートタイヤではどの程度運転に差が現れるのでしょうか

ちなみに乗っているのはミニバン、FFです

A 回答 (13件中11~13件)

>特に注意すべき点はなんでしょうか


 
夜間、外気温が氷点下で、路面が濡れたように黒く光っていたら「ブレーキを踏んでも止まらない」ので、通常の4倍以上の車間を取り、法定速度より10キロ遅く走りましょう。
 
外気温が氷点下で、路面が濡れたように黒く光っているのは「ブラックアイスバーン」と言い、アスファルトの表面が薄く凍結している状態です。
 
ブラックアイスバーンでは、スパイクタイヤ、スタットレスなどの冬タイヤが「すべて無力化」します。
 
なので、ブレーキを踏んでもまったく減速しない場合は、前方車両に衝突するのを避ける為、ハンドルを路外に向けて切り路肩にある丈夫そうな障害物を使って自爆するしかありません。相手が居ない自損事故なら、損害は少なくて済みますからね(路肩から落ちて脱輪して止まる、と言うのが最も損害が少なくなるはず)
 
>また、スタッドレスと通常のコンフォートタイヤではどの程度運転に差が現れるのでしょうか
 
積雪直後の路面じゃないとスタッドレスは無力です。圧雪アイスバーンでは、夏タイヤと同じで「止まらなければ、あとは事故るだけ」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

ブラックアイスバーン聞いたことがあります
ニュースでもよくそれで痛ましい事故が放送されているのを目にします

雪が降った後の道路で絶対に滑らないというのはまずありませんから
万が一滑った場合は極力自爆で済ませるようにした方がいいですね

そういえばミラーバーンというのも聞いたことがあるんですが
圧雪アイスバーン、ブラックアイスバーンとどう違うのですか

お礼日時:2010/12/27 18:13

当方、雪国ドライバーです。


「急」がつく動作は厳禁です。
「急ハンドル」「急発進」「急停止」「急加速」いずれも挙動を乱します。
積雪時は挙動を乱したら最後、4WDだろうが意味ありません。
制限速度以下で走行して、「急」動作をしなければ、普通に走れます。

意外とスリップして路外に逸脱しているのは、クロカン4WDが多いです。
すべらないから過信してスピードを出しすぎるのでしょうね。

コンフォートタイヤではどうになりません。
こちらでも降り始めの時期を見誤ったノーマルタイヤの人達は、途中で車を置いてタクシーで帰ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

「急」は普通の道路でも危険ですのでまずしませんがもっと注意する必要があるみたいですね

私が住んでいるのは近畿地方なので何年も降らない年もあれば今日のように雪国の仲間入りを果たすこともあります

それでも万が一を考えて毎年11~12月頃になるとスタッドレスに履き替えました
今回それが功を奏したというのでしょうか

クロカンよく踊ってました
やめてほしいですね、一歩間違えば大事故ですから
クロカン好きですけど
シャモニーでやれと心の中で突っ込みを

お礼日時:2010/12/27 18:02

出来るだけブレーキ使わない、



車間距離いつもよりあける

スピード控えめ

FF車は登坂は強いですけど、急な上り坂は途中絶対車停めない

FFでもどうにもなりません 

滑りだしたら何もしないで運を天に任せる

もしくは滑り出した方に左に滑り出したら、カウンターあててあげる
つまり左にハンドル切る、

下り坂はエンジンブレーキとか、オートマでも、マニュアルでも1速のみ

コンフォートタイヤでは発進もできないかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます

運を天に任せる(笑)

確かに滑り出すと徒歩でもいかんともしがたいですよね
まして何tもある車なら・・・

カウンターというのはいわゆるドリフトする時のアレですか
いや、ちょっと違うか

そういえば去年超大径ホイールを履いたハリアーが駅のロータリーでアイスダンスしてました
コンフォートでは言うまでもないようですが、スタッドレスではそこそこ低扁平の物を見ますがスタッドレスで扁平率が低くても大丈夫なんでしょうか

お礼日時:2010/12/27 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!