dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18才女性です。
まだしゃれたレストランなどで食事をした経験がないのですが、
近々フレンチへ連れていってもらえることになってしまいました(*_*)

お相手は友達(25才の男の子)なのですが、
友達とはいえど、とても好意を持っているし、敬意を払いたい人なので、みっともないところは見せたくないとおもっています。

世間慣れしていないのは認めるし、ある程度の失敗は覚悟しているのですが、
いったいどんなものなのか想像すらもつかないので、最低限の知識はつけておきたいです。

ナプキンの使い方、
カトラリーの位置はどうなっているのか、
お酒は必ず頼むものなのか…(慣れていません)
それと「フィンガーボウル」なるものも聞きましたが、それは出てくるのか、
またいちばん気になるのは服装!

など、なんでもいいので
必要になる知識を教えてほしいです。

よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

フレンチと言っても色々ですから、あまり堅苦しく考えずに、基本的には彼の真似をすればよいと思います。


参考URLにテーブルマナーを記載したサイトを載せましたので、ざっと頭に入れながら、彼のする事をワンテンポおいてから同じようにすれば何とかなるでしょう。

メニューもおまかせにして、苦手な物や食べにくい物は避けてほしい事をお店に入る前に伝えておくとよりスムーズかも。食べにくい物を避けるだけでフィンガーボウルの可能性はなくなります。デザートも選べるようならケーキやアイス系を選べば無難です。

カトラリーは外側から使う事だけ覚えておいて、あとは真似しましょう。覚える事が多いとそればかりが気になって、会話がはずみません。

お酒はなしでもよいのでは?未成年にお酒を勧める方が失礼です。どうする?と聞かれても「飲めないので、何か別の飲み物をお願いしたいです」を言えば、どんな飲み物があるか案内してくれるはずです。

服装もお店の雰囲気によるので、基本的にはデニムやダメージ系などカジュアル感が強い物は避けて、可愛い、おしゃれな部類に入る服を手持ちから選んではどうでしょうか。ワンピースとかならたいていOKでは?

参考URL:http://www.d5.dion.ne.jp/~caprice/ca24.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど...もうすこし気楽に構えてもよいみたいですね。
なんだかホッとしました(*^o^*)
でも皆さんのご回答を拝見して、一冊くらいマナーの本を買って読み通してみようかなぁとおもいました。いい機会ですし♪

ただやはり服装は悩みです...
万人受けしないというか、一般に個性的だといわれるような服を好んで着ていたので(>_<)(マリメッコなどを好むタイプなんです;)
わたしのような10代後半から20前半の若い女の子が着てもちぐはぐにならないような服ってどこのブランドになるでしょうか?
再度の質問申し訳ないですが、
お答えできる範囲でけっこうですので、ご回答いただけたら幸いです(*^o^*)

お礼日時:2011/01/02 16:14

No.3です。



食事途中は、
お皿の上に「ハ」の字に置いてください、
間違いやすいのが、柄をテーブルに付けてしまう置き方です。ハの字に置くときお皿の上でハの字になる様にしてくださいね。

服装ですが、高い物を着れば良いのではありません。例え、シャネルやヴィトンの物でもTシャツやジーンズでは入店拒否されます、ランクの高い所なら、ほぼ確実です。
それより、ユニクロや無印でも良いのでワンピースかブラウスとスカートが適してます。

色は白、黒、紺、が間違いありません。
柄模様は無地かワンポイントくらいにとどめましょう。
素材は、つるつるした物だとセクシーさが出てしまい、高校生らしくないので
綿を主体とした物にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ご親切にありがとうございました(*^o^*)
すごく助かります。

なるほど「ハ」の字ですね!
そのときもおそらくフォークの先を上にし、ナイフの刃の面が左にくるように置けばいいんでしょうかね。

「ユニクロ」に「無印」ですか!!
んーさすがにもうすぐ大人なのでいいものを揃えたいかなぁとおもいます。
近々おもいきって真剣に買い物してみます!お店の人と相談すれば間違いないですもんね♪


本当に助かりました!
ご回答をもとに良さそうなマナーに関する本を一冊買って、もっと勉強していきたいとおもいます♪

お礼日時:2011/01/02 22:46

4です。


パンかライスか選べますから、ライスを選びたいなら選んでOK!
聞かれないなら選べないと言う事でしょうし。
フォークは右手に持ち替えても大丈夫です。
くれぐれもナイフは、包丁と同じですから口の中に入れないでね!
服装は、Gパンは作業着なのでダメ。
後は、格式が高くなければ、ちょっとお出かけ服で大丈夫ですよ。
小汚いとかだと入店を拒否されますが、
女性の場合そこまで心配しなくても大丈夫でしょう。
出来れば、フォーマルな服装で!という感じかな。
ブランド服は要らないと思いますが
年齢的にちょっとしたお呼ばれにも対応できるような
ワンピースと靴ぐらいは揃えておいてもいいかもしれませんね。
でも、学生さんなら、そこまで無理しなくても良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます(;_;)

ライスはナイフでフォークに運んでいただけばよいですかね。
普段の食卓から気をつけて食べたいとおもいます!

そうですね。
お洋服に関しては年上の友達に頼んで、
近々ヒールのきれいな靴と、
シンプルなさっぱりしたワンピースを買いについてきてもらおうかとおもいます。

今回をよい機会に、すこしでも大人の女性に近づけるように日々努力していきたいです♪

本当にありがとうございました(*^o^*)

お礼日時:2011/01/02 22:16

こんにちは


和食でも、洋食でも
一緒に食事をして不愉快にならない程度のマナーがあれば大丈夫です!
「初めてなので、もし間違ったら教えてね。ちょっと緊張してます!」
と相手に伝えておけば、失敗しそうな時にはフォローしてくれますよ。
ただ、外国ではレディーファーストが基本なので、
相手にお酌をしたり(する機会はないだろうけど)なんて、しなくてもいいですよ。
イスも引いて座らせてくれるなら、お任せしましょう!
ちょとお姫様気分を味わって下さいね!
あと、日本人が間違ってやっちゃうのがフォークの背にご飯を乗せる。です。
こんな曲芸はダメです。
それとパンは丸ごとかじらない!ちぎってから食べます。
ついでに姿勢も、猫背だと美しく見えないので
好印象を与えるためにもスッと背筋は伸ばしておきましょう。
これは和食でも同じなので、肘をついたり体が斜めにならないように
日頃から気をつけておくといいですよ。
でも、料理を味わい、楽しい時間を過ごすのが1番かな!!
ガンバレー!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

普段のお食事で気をつけていることをそのまま守ればいいということですね(*^o^*)
ただ、ごはんの食べ方はやはり気になりますね...
フォークの背に乗せて食べないということは、何かで知っていたのでしたことはないのですが、
左手(利き手じゃないほう)でフォークを持っているわけですから、
どうすればいいのかなぁ?と思いながら
いつも曖昧な食べ方をしてしまっています(笑)

でもフレンチでライスはいただくものなんでしょうか??
イメージがないですね!

お礼日時:2011/01/02 16:39

こんばんは。



一口にフレンチレストランと言っても、ランクが色々有ります。

服装は、控えめなワンピースなら間違いありません。
靴はヒールがベストです。ペタンコの靴やモコモコブーツではアウトです。

お酒は必ずではありませんし、貴女は未成年です。
飲んじゃダメだよ(笑)

カトラリーは、前もってテーブルに全て置いてある所とお皿を換えるごとにスタッフが置いていく所があります。
最初から置いてある所は
外側から使います。

オードブル用、サラダ用、魚料理用、肉料理用、のナイフとフォークがあり、他にスープのスプーン、デザート用のスプーンがあります。
また、カトラリーを落としたら自分で拾わず、手を挙げてスタッフに拾ってもらいましょう。

ナプキンは、二つ折りにし折り目(ナプキンの中心部)がお腹側に来るように太ももの上に置きます。

パンの場合、バターなどは必要な量だけ取り、欲張らない事。

使い終わったカトラリーはフォークは先端が上を向く様に、ナイフは刃が左向きになる様にして、一緒に4時20分の位置に。

飲み物は、肉料理がメインならガス入りウォーターがおすすめ。
無味の炭酸水です。

フィンガーボウルは、手づかみで料理を食べるメニューの時に使うので、メニュー次第です。
手指に着いた汚れを洗う為に使います。

あとは、会話は迷惑にならないように、
カチャカチャ音を立ててナイフを使わない事。
ナイフは料理に当て、引く時だけ力を入れて下さい。

こんなとこかな?
まっ、楽しんできてくださいね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
本当に助かります(*^o^*)
(以前もご回答いただきましたなよね。お世話になりました♪)

知らないことがたくさんあり、目がまわっています(*_*)笑
お答えいただいたなかに、もうすこし詳しくお聞きしたいものがいくつかあったのですが、
もう一度質問させていただいてもいいでしょうか。(すみません!)

まず、
「使い終わったカトラリーは4時20分の位置へ」とありますが、
これはたぶん、「食べ終わった時」ということですよね。
「食べている途中」に置きたい場合はどうすればよいですか?

また、やはり服装のことなのですが....
恥ずかしながらヒールの靴を一つも持っていません(>_<)
さらにそういったお店向きのワンピースも、持っていないどころか想像もつかなくて;
わたしのような年齢の子が着てもちぐはぐにならないような、そんなブランドをご存知でしたらぜひ合わせて教えていただきたいですm(_ _)m

すみませんが、ぜひよろしくおねがいします!

お礼日時:2011/01/02 16:32

>お酒は必ず頼むものなのか…(慣れていません)




未成年だから、これは心配しなくていいよ(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

未成年だって普段あまり意識しないような生活環境だったので忘れてました!
でもせっかくだし、お酒もいただいてみたいですね(*^o^*)

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/02 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!