dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100ccの2スト・スクーターです。

先日、強制空冷の空気取り込み口にビニール袋が吸い込まれており、それに気づかず数分走っており…
すぐ取ったのですが、その後から排気漏れしているような音がして、何となくトルクも下がった気がします。


空冷の空気出口からシリンダーを覗いてみると、オイルがびっちょり。
丁度ヘッドとシリンダの間から漏れているようでした。
そこで色々調べていると「オーバーヒートでガスケットが破損する」とか「抜ける」ということが分かり、所謂こういう現象か…と思ったのですが、その「ガスケット抜け」とは、文字通りシリンダヘッドのガスケットが飛び出ている感じですかね?

エンジンを見ると、シリンダとヘッドの間から明らかにガスケットがはみ出ています。
正常な状態を見たこと無いため…元から「多少ははみ出ているもの」なのか、オーバーヒートの膨張後の急激な冷却(この時期の外気)でシリンダーに亀裂が入ったのか、素人なりに色々考えていました。


「ガスケット抜け」とはどんな状況なのか、よかったら教えてください。

A 回答 (3件)

こんばんは。


オーバーヒートによる「ガスケット抜け」ですか、ヘッドが過熱して歪んでしまって爆発圧力が歪んだ部分から噴出してガスケットがはみ出てしまうことでしょう。
軽症であればガスケット交換で済む場合もありますが、その後トルクが落ちている・排気が漏れるのであればガスケット交換だけではなく、ヘッドの歪みをとらなければダメではないでしょうか、いわゆる「ヘッド面研」(ヘッドとシリンダーの接合面を平滑にする作業)が必要になると思いますよ。
いちどバイク屋さんにご相談ください。
    • good
    • 1

先日友人がJOGでやりました。


変な音がするのでばらしてみたらヘッドガスケットが破れていました。
応急処置でアルミホイルのガスケットを適当に作って交換しましたが意外と大丈夫でした。
    • good
    • 3

ガスケット抜けと言うのはまさにそのような状態ですが・・・・



ガスケットはシリンダーとヘッドの間に挟むちょっと柔らかい材質で出来たものです。

オーバーヒートすると真っ先にやばいのがここです。(もっともそのおかげで被害がとまっていると言うのもありますが)

ガスケットが抜けた場合、隙間が開いていたりするだけの場合も多いですが、
千切れた部分がベロッと出て来ることもありえます。

エンジンにもよりますが、オイルや冷却水の通路もあるので破損具合によってはそれらが継ぎ目から撒き散らされる可能性もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。


やはりそうでしたか。

>千切れた部分がベロッと出て来ることもありえます。
まさにこんな状態です。


2スト空冷なので冷却水はないのですが、きっとオイルなどが撒き散らされてサイドスタンドまでベトベトになってます。

ちなみに、この場合はガスケットのみの交換だと思いますが、ついでに何か交換したおいたほうがいいですか?
腰上の範囲で…ピストンリングとか?

お礼日時:2011/01/03 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!