dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、BSアンテナが安くチラシにのってたので、購入し自分でべランダに設置現在視聴可能です。
NHKの受信料は年契約で納めてます。
BSの受信料の請求もすぐ来ますか?
その方法は、ベランダや屋根にアンテナの有無を目視で確認、又は他の方法で確認するのでしょうか?

A 回答 (4件)

 NHKは定期的に地域を巡回する人がいて、「無かったアンテナが設置された」とか「空き家だった家に誰かが引っ越してきた」というのを見たら契約の変更や新規契約のために職員が訪問します。


 私の家では昔、BSアンテナを取り付けたら数ヵ月後に職員が訪れて契約の変更をすることになりました。
    • good
    • 0

#2、3です。



>警告画面は約1か月後ににとのことですが、どのようにカウントしてるのでしょうか?

BSレコーダのの中で、日付をカウントしているようですね。
地デジや、BS/CSの放送データの中では、時刻も受信しています。
・ 地デジの連動データボタン(リモコンのdボタン)を押して、地デジデータをみると時刻表示もあります(同様にBSCSの放送データにも時刻データがある)。

私の勝手な想像ですが間違っているかもしれません。おそらく、BSが受信可能になると、BSレコーダが時刻カウントを開始。そして、NHK-BS放送のデータの中に「警告画面」を表示するプログラムがあり、そのプログラムによって、ある時間が経過すると、表示開始するんでしょう。


BSを視聴しても、しない日もあっても、「BS受信可能になった日」から約1ヶ月後に警告画面が出ます。
    • good
    • 0

#2のy-y-yです。



#2の中で、次の回答文の下に、参考サイトを追加して下さい。

【地上波とBSCS波の配線を一緒にする場合、混合器、分波器、分配器、ブースター等の機能をよく確認して、使用方法・設置場所等を間違えないようにして下さい。】


「混合器、分波器、分配器、ブースター等の説明」の参考サイトを追加です。
http://www.rakuten.co.jp/capt/535981/587439/
    • good
    • 0

>購入し自分でべランダに設置現在視聴可能です。



BSアンテナの、角度調整は「ものすごくシビア」ですよ。
慣れていない人、初めての素人では、なかなか受信可能な「受信レベル」の角度を見つけられなくて、苦労しますね。

素人は、BS/CSアンテナの「電源供給」の意味も判らない人がいます。
また、地上波とBSCS波の配線を一緒にする場合、混合器、分波器、分配器、ブースター等の機能をよく確認して、使用方法・設置場所等を間違えないようにして下さい。


>その方法は、ベランダや屋根にアンテナの有無を目視で確認、又は他の方法で確認するのでしょうか?

建物の南西の方向から見て、BS/CSのパラボラアンテナを目視する可能性は大きいですね。
また、有線テレビ(CATV)の引込線の確認もしています。
おそらく、BS契約済の家を地図上で印を付けて、BS/CSのパラボラアンテナの有無か、または、有線テレビの引込み線の有無とをチェックしているでしょう。


● NHKが目視チェックに来る前に、BS受信の画面に警告が出ます。
BSの受信可能になった直後は、BSチャンネルが正常に受信可能です。
しかし、BS受信可能から「約1ヶ月後」に、NHKのBS全チャンネルの画面左下の1/4に、警告画面が出ます。
(BS/CSの民放や、有料チャンネル以外には、警告画面は出ません)
画面内容は、「BSチャンネルの契約が必要」という内容と、「NHKの連絡先の電話番号」です。
この警告画面は、消しても消しても、すぐまた出ます。

連絡先番号へ連絡すると、地上波の契約者名・住所を聞かれて、BS契約の有無を確認され、チョット待たされたアト、警告画面が消えたままとなります。
以後、NHK契約は、地上f波の契約にBS契約が上乗せして、支払うこととなります。

--------------------------

BSの民放は、現在のところ、再放送の番組や、通信販売がおおく、見るような番組は少ないですよ。
当然、BSやCSの有料チャンネルは、未契約状態では、スクランブル状態(砂あらし)です。

また、地上波のアナログ停止の日に、BSのアナログのNHK-BS1と,NHK-BS2は停波します。
そのアナログ停波のあと、NHKは、デジタル1チャンネルと、現在のNHK-BSハイビジョン(デジタル波)の、2チャンネルで視聴となります。
http://www.nhk.or.jp/digital/guide/satellite/s02 …
BSアナログ停波の日は、チャンネル設定を自動設定にしておくと、自動でデジタルチャンネルに設定となります。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
警告画面は約1か月後ににとのことですが、どのようにカウントしてるのでしょうか?

補足日時:2011/01/04 20:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!