dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

扶養家族として、3月に健康保険に加入予定です。
今は保険未加入ですが、歯医者さんに行きたくて、実費覚悟で行きました。
すると、加入先から加入予定という証明がもらえると、一旦は実費負担するが、後で戻ってくると聞いたのです!
(で、とりあえず治療はやめました)
その加入予定の証明書、正式にはなんていう書類なんでしょうか。教えてください!

A 回答 (2件)

>扶養家族として、3月に健康保険に加入予定です。


3月に加入予定なら、今かかった分は戻ってきません。
歯医者が言ったのは、今加入の手続き中で保険証だけがまだできていない、つまり、実際は加入している場合です。
なお、その証明書は「健康保険資格証明書」ですね。
貴方の場合、今無保険ですからそれは発行してもらえません。

無保険はいけません。
健康保険には加入する義務があります。
国民健康保険に加入手続きすれば、さかのぼって加入できます。
保険料は社会保険の扶養をはずれたときからの分を納めなくてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答、ありがとうございます。
国民健康保険に加入しようと思います!

お礼日時:2011/01/09 01:40

「扶養家族として、3月に健康保険に加入予定」


国民健康保険に加入していなければ扶養家族として組合健保に加入出来ないと思います。
保険加入の空白期間が無い様にしなければなりません。

「加入先から加入予定という証明がもらえると、一旦は実費負担するが、後で戻ってくると聞いたのです!」
治療が2月でも保険申請を組合健保加入後の日付にするつもりなのでしょか。

この回答への補足

保険加入の空白があっても、扶養家族として加入できました。
⇒実は3月に退職して、脱退。8月に結婚して扶養として加入できました。
 今は、失業保険受給中の為、扶養を外れたというわけです。

歯医者さん曰はく、
一旦は全額負担で支払うが、その証明があると、当月中でなくても大丈夫とのことでした。

詳しく調べたいので、その証明書の名称が知りたいです。

補足日時:2011/01/06 21:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!