
今年、中学受験をする娘がいる父親です。
受験まであと3週間余りとなりました。
桜蔭、豊島岡、筑波大付属を受験予定です。
どの学校もそれぞれすばらしいので、1校しか合格しなかった場合は全く迷う必要はないと考えています。
しかしながら、(不遜にも)仮に複数合格した場合、どの学校を選択するか思案しております。
私の理解では(偏見かもしれませんが)、
桜蔭は、女子の東京大学進学率NO.1、学生にも才女が多い、反面受験には多少放任で塾通いが必要、また進学率の高さしか良い点があまり伝わってこない。
豊島岡は、受験の面倒見がよく塾が不要また学費が安い、一方前身は裁縫学校であり、桜蔭のすべり止めの感が否めない。
筑波大附属は、歴史と伝統があり、人脈が広く、素晴らしい教育を行っている、反面受験勉強は全く期待できず、塾が必須、また最近(受験に関して)凋落傾向との噂もある。(+女子の進学率の実態がイマイチよくわからない)
と当たり前ですが、一長一短です。
もちろんとらぬ狸の・・・ですが、仮に複数合格した場合、それから調べ思案するのでは決断までに時間がなく遅いと考えたため、事前に皆さんのご意見をお伺いしたく思います。
皆さんであれば、仮に選べる立場となった場合、どの中学校を選択されますか?またその理由は何ですか
教えていただければ幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もう、決められた後だと思いますが、後でこのQAを見る方のために少し注意しておきます。
最近、ネット上で国私立を貶め都立(特に日比谷)を絶賛する大量のウソのHPを作ったり、
掲示板や知恵袋にウソの書き込みを続けている人がいます。
筑波大附属に関して、その人のウソの情報に騙されているようですね。
国立は教科書を書くような先生も多く、授業のレベルは高く、その結果、進学実績は
大変ずばらしいものです。また、塾に行く人の比率は特に高いことはありません。
騙されないように気をつけてください。
なお、そのウソHP等に関しては下のリンク先を読んでみて下さい。
>日比谷を礼賛し学芸大附属・早慶を貶めるのHPを作成しているのは誰?
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?9,1947530
No.2
- 回答日時:
>桜蔭
英語が強い。塾通い率は8割を超える(他校も変わらない)。東大現役進学率が高いが、文3が多い。医学部はそれなりに強いが、やはり女子高らしく、理数が弱い。早稲田慶応に進む子も多い。色んな面で最も良いだろう。
ただ全体のベクトルが東大などを向いてるので落ちこぼれの子には容赦ないようだ(いじめではないけど同級生からの目などがかなりしんどそう)。
>豊島岡
理数系に強い。面倒見がよく塾通い無しでも難関大に受かる子もいる。地味な印象はあるので実績の割に偏差値は下がる。工学部や医学部を目指すならあり。
>筑波大付属
3校では最も校則が緩い。東大に強い。理数に強い。できる子とできない子の差はある。
個人的には国立中高出身の子って人間的なバランスが良かった。だから国立の教育を評価します(僕自身は私立男子校卒)。こういうのって就職や恋愛、強いては結婚に関係しますよ。
仮に東大に受かっても中退したり、友人も恋人もいないような人生を送るんだたら(それを学校教育のせいにするべきではないですが・・・)本当に良い教育だったの???って思っちゃいますよね。
一部の田舎の公立やスパルタ進学校の子って、受験に集約しちゃってるから、受験オタであり、頭は良くないし、反面、偏差値人間なのがずっと抜けずに人間的なバランスが悪かった。
どこの高校の子とはここでは挙げないけど、知る限り、自己評価と他己評価の差に悩んで(第一志望の有名大に受かっても、他者は性格や見た目も含めた総合で見る。ギャップに悩む。滑り止めで入ると、まるで人生が終わったような感じで無気力で覇気の無いキャンパスライフを送る)ギャンブルやマルチにはまったり、ひきこもったりするケースが多かった。
一種、進学校としての特務はあるけれど、人間教育をしてない所はどんなに実績が良くてもリスキーすぎると思う。「あとは自分で大学はいったらやってね」と言う感じ。でもそれができる子は少ない。
この3校には信条を感じるし、どこも行かすメリットはあると思う。
性格なども見てあげて、立地や校則なども教えてあげて、
本人に決めさせればいいと思うよ。
変に桜陰入れて潰されても困るし、
国立で遊ばれても困る。
豊島岡の校則が守れなくても困るし。
あと今は何も言わない方がいいんじゃないかな。
過去の例から言えば模試1ケタ者の全落ちだっていくらでもあり得るわけで。
たら・ればの話は良くないよ。
ご指摘のとおり、この年代の教育は人生を左右される可能性があるので怖いですよね。
その意味では、筑波大附属は魅力がある気がします。
豊島岡は授業料が安い(あるいは、安いと言われている)ですが、
なぜ、安いか、安くできる理由は何か?について、何かご存じであれば
教えてください。
No.1
- 回答日時:
かなり、校風が違います。
向き、不向きがあります。だから、お子さん自身のなかで答えが決まっていると思います。
書かれた私立中学には合格しても行きたくないと言ったお嬢さんも知っています。
(そのお嬢さんはJGに行きました。)
お父様の意見は、お子さんに伝えない方が良いと思います。
実際に校舎に足を運び、文化祭などを通してお嬢さんなりの憧れがあるはずです。
塾に通っている間に、塾の先生方から、学校の様子もいろいろ聞いていると思います。
だから、迷うほど多くの学校に合格した時に歯、合格を素直に喜び、好きな学校に決めなさいと言って差しあげましょう。
強いて言えば、家から通うのに1時間を越える学校があれば、「近いのは楽だと思う。その学校は少し遠いけれど大丈夫?」という確認だけはしてあげて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 高校受験 石川県 高校受験 進路 1 2022/05/19 22:09
- 高校受験 行けなかった高校への未練やコンプレックスを晴らすためには自分の子どもにそこに行ってもらうしかない 7 2022/08/11 13:46
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 学校 こんにちは、今年受験生の高校3年生のものです。 今週AOの合格発表があり不合格でした。募集人数が8人 3 2022/11/05 12:54
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 高校 高校自主退学について 6 2022/06/18 10:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小6息子の成績。。寝込みそうで...
-
公立中高一貫校から高校受験
-
立教池袋から大学に進む人
-
V模擬の時の服装
-
県外からの千葉県への高校受験
-
中学入試 灘と甲陽
-
宮城教育大学付属中学校の偏差...
-
公立高校受験は挑戦、安全圏。
-
大阪府 私立高校受験について
-
小学生6年生胸
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
越境入学がばれたとき
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
私立中学を退学した経験のある...
-
超急募。自分流枕草子について...
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
今高校2年生です。 評定平均が3...
-
これbに見えますか? 私は字が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報