アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

BTOでパソコンを購入しようか、それとも自作しようか悩んでいます。(自作経験はありません)
みなさんの経験上、「コストパフォーマンス」「安心面・サポート面」等を考えたとき
BTOと自作とではどちらがいいのでしょうか?



ちなみに・・・

【BTOでPCを構成した場合】 と 【同じ構成でPCを自作した場合】 とで価格比較をしてみました。
(※自作PCは 価格.com 内の最安価パーツを選んでいます)

結果は【BTOでPCを構成した場合】の方が約10000円高くなりました。

・自作だと10000円もあれば上位パーツやオプションを付けることができそうです・・・
・BTOだとショップの方で組立てやOSインストール、相性チェック等をしてもらい
 年間保障が付き、送料もパーツ毎にかからないためお得な感じはしますが
 10000円相当の価値があるのかは私には分からないです・・・

A 回答 (13件中1~10件)

安さだけで言うならパーツ次第なのでどちらとも言えないと思いますが、自作の方が選択範囲は広いので、安価にできる可能性は広いと思いますよ。


全く同じパーツを揃えるのなら、自作の方が安くできるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございましたm(_ _)m
PCケースはBTOで選択できるPCケースよりも安価で良いものが手に入りそうです。

お礼日時:2011/01/16 18:48

約10,000円の差は、相性補償、初期不良対応、組立工賃、セットアップ代金等と考えれば安いものです。


実際、何が高いかというと、人件費が一番高いのです。
パソコンに限らず、整備、修理等、技術料、出張費のほうが部品代より余程します。
自分で勉強して、組み立てられる自信がついたら自作を始めるのでもいいのではないでしょうか?
私はいきなり自作を始めて、「同じスロット1でも、Pen2用のマザーボードにはPen3は着けられない」ことも知らない店員に、「出たばっかりで良いですよ」と、セットで購入し、起動しなかったという厭な思い出があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございましたm(_ _)m
たしかに自作は勉強できそうです
実際にパーツ選びをしてるだけでもかなり知識がつきました

お礼日時:2011/01/16 18:52

自作できる時間があるなら、是非自作をお勧めします。


パソコンが家に届き、電源を入れ走らせる喜びと
組み上がり通電して、初めて走らせる喜びは、比べようがありません。
    • good
    • 0

組み立てたマシンの動作だとかにおいてのサポートを


メーカーに任せるか、自分の責任においてやるのか
その違いです。わからないことだとかトラブルについて
自力でなんとかしてやろうという気持ちがあるなら
自作で全てやってしまったほうが好き勝手できますね。

自力というのは、自分で全部をやれということではなく、
壁にぶつかったときに誰かにまるまる頼るのではなく
まずやれることをやってみようという意識を持てるかということです。

今はインターネットという便利な道具がありますから、
不明なことはとりあえずその単語とかで検索したら何かしら
のヒントは見つけることができます。
見つけたヒントをまずは実践してみるのがいいのですが、
実行することに不安があるなら、そのときにここみたいな
質問・相談サイトで聞いてみればいいんです。
こういう場合に質問をしてヒントを得ることで、最終的に
解決できたらそれも自力解決といえます。
問題にぶつかった時点ですぐに質問してしまうのは
自分で体験として実感できないので知識として身につきにくいです。

人に課題を見せて回答だけ書いて貰うのは学んだとは
言いませんが、解法のヒントをもらいながら自分で少しずつ
理解して問題が解けるようになればそれは学んだことになります。

経験上、トラブルを経験して、それを解決しようと努力した
経験が多いほど、応用力がつきます。
そういう意味ではうまくいかなかったときのリスクが大きい
自作という手段を選ぶ方が勉強にはなります。
ただ、パソコンを買うことが目的ではなく、たいていの人は
そのパソコンで何をやるかが目的となるはずなので、機器の
トラブルにいちいち頭を悩ませるのが嫌だと思うならサポート
責任をショップなどに持って貰ったほうが気は楽です。

トラブルに屈しない気持ちがあって、予算を抑えたいなら自作
安心して使えることを優先したいならBTOやCTOを選択する感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございましたm(_ _)m
ネットでいろいろ調べると相性や不具合などがパーツごとに報告されていたりしているので参考になりますね

お礼日時:2011/01/16 19:20

できれば自作がいいでしょう。



売れ筋のパーツを集めて奇をてらわない部品構成で組み立てれば失敗の可能性は少ないはずです。

一度やればわかります。
故障しても自分で直せます。

とにかく最初の一歩を踏み出すことが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございましたm(_ _)m
自作をする場合は売れ筋や満足度の上位のものから自分の好みに合ったパーツを選択するつもりです

お礼日時:2011/01/16 19:21

コンピューターを安く入手したいのなら無償保証が付いたBTO


コンピューターを勉強したいのなら自作
目的に合わせればいいのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございましたm(_ _)m
PCはできるだけ安く入手したいですが、知識をつけるために勉強するのも決して無駄ではないですね

お礼日時:2011/01/16 19:21

BTOにサポートを求めるのはどうかと思うが、迷った時点でBTOしかないと思う。


BTOの場合は表面上のチップの構成しか考えない事が多いが、自作の場合は
メーカーへのこだわりも自分で考える事になる。

だからこそ、自作経験が無くてパーツへのこだわりもなければBTOがお奨めです。
逆に、やってみたいというならば自作でも構わないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございましたm(_ _)m
当初パーツへのこだわりはありませんでしたが、いろいろ見ているうちにこだわりが出てきてしまいました^^;

お礼日時:2011/01/16 19:21

昔は、メーカー製パソコンか自作かの選択しかなかったので、安くあげるには自作しかなかったのですが、今は自作のメリットが少なくなりました。

(こだわりのある人には別ですが)

今、自作のメリットは、たとえばマザーボードとCPU以外はすでに揃っている場合など、全部のパーツを揃える必要がない場合です。

そう考えれば、最初はBTOを買って、次からは自作にすることをお勧めします。
その間に、そのBTOの製品をいろいろと調べて勉強すれば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございましたm(_ _)m

>今、自作のメリットは、たとえばマザーボードとCPU以外はすでに揃っている場合など、
>全部のパーツを揃える必要がない場合です。

なるほど、参考になります

お礼日時:2011/01/16 19:04

自作ですと組んでみないと動作するか分からない。


BTOですとまず動作は保障されている。
まずBTOにしてそこからパーツを徐々に交換しながら慣れて自作されてるといいと思います。
自作するならこんな本が有りますが
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/185880.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございましたm(_ _)m
本の情報ありがとうございました

お礼日時:2011/01/16 19:06

初めての自作ですと、間違った型のパーツを買ってしまったり、相性が合わないなどということで結構パーツの買い直しといった余計なコストがかかるものです。



そうするとすぐに数万円くらいの出費になるので、単純比較の10000円ならBTOの方が良いと思います。

そういったリスクがあっても自分で組み立ててみたい、そもそも組むこと自体が楽しめるなら自作ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございましたm(_ _)m
たしかにリスクはありそうですが、自作する楽しみも捨てがたいです><

お礼日時:2011/01/16 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!