電子書籍の厳選無料作品が豊富!

27歳女です。
よろしくお願いいたします。

将来に向けて貯金を考えていますが、
毎月1万円ずつ預けるとして、

1、郵便局の定期、定額などの貯金を利用する

2、保険やさんの年金保険を利用する

どちらがお得でしょうか。
保険は既に生命保険(月額一万三千円)と年金保険(月額一万五千円)に入っていて、年金の受け取りは65歳に設定しています。
なんども両親と保険やさんとで見直しをしているので、特に不満はありません。

が、最近職場によく来る他社の保険やさんから、55歳で受けとる年金も、加えて入らないかと誘われています。

貯金の目的は特になく、いざと言うときのために取り敢えず貯めたいというくらいです。

私は年金を二重で入る必要はないと考えていますが、
率の良さと、いざとなったら解約すればいいと言うことを強く押されると…
そうかなぁ?とも思います。

貯金だけの口座は他には持っていません。

どちらを選んだ方がお得なのでしょうか。

詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>1、郵便局の定期、定額などの貯金を利用する


>2、保険やさんの年金保険を利用する
 今は低金利なので、物価・金利上昇にすぐ対応できるよう換金しやすいものにお金を預けておくべきです。
 年金保険に加入すると保険料として積み立てたお金は満期以外だと中途解約しない限り受け取れません。また生活に支障が起きて保険料の支払いが滞ると契約効力がなくなってしまう危険性もあります(失効)。一方定期預金であれば中途解約時のペナルティはありますが、預入をいくらにするかなどご自身で決められるので自由度が高いです。
 なので私は定期預金をお勧めします。なお低金利ですので1年定期預金で満期時に再び1年更新する運用がリスクがなく物価・金利上昇にも対応しやすいと思います。

>保険は既に生命保険(月額一万三千円)と年金保険(月額一万五千円)に入って
 ご納得されているようですが、気になりましたので念のため。
 生命保険ですが質問者様が亡くなると生活に支障をきたす人に保障額を残すのが基本です。親御様が受取人と思いますが、その保障額は本当にいるものでしょうか。また保険料が高く負担が大きいのも気になります。
 おそらく貯蓄をかねた保険と思いますが、貯蓄性が高い保険の保険料は保障部分+貯蓄部分+手数料(付加保険料)ですので元本割れの状態で貯蓄が始まります。また低金利の時は設定される予定利率も低めですので、金利上昇時には逆に損になる可能性がでてきます(多少は配当金でカバーされるかもしれませんが)。
 保険は手数料を考慮すると掛け捨ての定期保険や収入保障保険が保険料も安価ですし無駄が少ないです。
 
>率の良さと、いざとなったら解約すればいいと言うことを強く押されると…
 本当にその利率は良いのでしょうか?(1、2%の差なら景気が良くなればすぐに上回る可能性があります)また解約時のペナルティはきちんと話されているでしょうか?(加入後数年で解約すると元本割れします)
 保険会社もしくは代理店の方は保険の契約を取りたいので保険の良いところしか言いません。

 保険を契約するときはライフプラン(人生設計)をイメージしていただいたほうが間違いがないかと思います。イメージされないまま場当たり的に契約してしまうと貴重なお金を損してしまうことになりかねません。保険の契約はいつでもできます。まずはライフプランを立て本当に保険が必要なのかをご自身で見極め、必要であれば契約すれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答頂いて本当にありがとうございました。

やはり定額貯金にしようと思います。

また、既に入っている保険についても、ご意見ありがとうございました。

掛け金の金額については、一度両親と話し合ったのですが、
内容を見直したに過ぎませんでした…。

学生の頃から入っていて、ずっと親が払ってくれていたのですが、

就職し、自分で払うようになって初めて負担の重さを知り、減額を話し合ったのですが、

結局一部負担するとまで言われ、親の意志は固いようです…。
でも、もう一度話し合ってみようと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/13 21:19

貯蓄と年金は、基本的に別物です。



貯蓄は減る事はありませんが、
個人年金保険は、早期解約すると返戻率が100%を
割り込みます。

運用は、短期、中期、長期と分けて考えるべきです。
定期預金は、1年、3年という短期。
国債は、中期~長期。
個人年金保険は、長期です。

まずは、今から亡くなるまでのご自身のマネープランを考えてください。
そのマネープランに基いて、どのようなお金の使い方をするのか
考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

回答頂いたお陰で、貯蓄の考え方を学ぶことができました。

自分に必要な形を再検討してみます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/13 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!