
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
昔の大根は現在のものよりもクセが強くて、とぎ汁であく抜きをしてから使っていたそうですが
今は品種改良もすすみ、サラダで生食もできるほどに食味が向上しているので、わざわざ米のとぎ汁で
あく抜きする必要はなくなったと聞いたことがあります。
そういえばニンジンも、昔は青臭くて子供の嫌いな野菜の代表でしたが、今のニンジンは臭みもなく
甘くて美味しくなりましたよね。
いい時代になったものです。

No.8
- 回答日時:
米のとぎ汁は玄米を食しているため手に入りません。
そこで上新粉で代用しています。ゆで汁にひとつまみ加える。効果は気休めみたいな気もしますが、若干匂いが和らぐような。No.7
- 回答日時:
単純に上品に仕上げたいときと解釈すれば良いと思います。
おでんでも大根を切って面取りして、隠し包丁を入れて米のとぎ汁で下茹でしたものを使うと
見た目も味も格段に良い仕上がりになります。
自己満足になるかも知れませんが、手間隙は料理の最高の隠し味です。
No.5
- 回答日時:
私は使っていません。
以前研ぎ汁がなくて、水で茹でましたが味は変らず。
それ以降、水だけです。
大根はアクが少ないので水で充分。
そもそも研ぎ汁で、アクが抜ける仕組みが不明です。
アク抜きなら重曹のほうが適している。
研ぎ汁は都市伝説では?
No.4
- 回答日時:
はじめまして、大根、今が一番美味しいときですよね、私は、男なのに、料理が好きで調理師の免許も取りましたが、今は身体を悪くして、そ
んなことは、どうでも良いのですが、米の磨ぎ汁ですか、あれわ、確か食材の、あくをとるために、使うもので、大根の他にも筍などに、よく使いますよ、磨ぎ汁を使つた方が良いのは、やはり大根を大きく切る風呂吹き大根の様な料理だと、思います、こんな回答しか出せませんが少しでもお役に立てば幸いですNo.3
- 回答日時:
No2の方の前スレに殆ど出てますね^^
若い頃 米をとぎ終わった後で煮方さんにとぎ汁とっとけと言われ何度Σ(- -ノ)ノ エェ!?って思った事か><とっとけばっとっといたで邪魔やって言われるし(T-T )( T-T) ウルウル
臭み 苦み 色 ととぎ汁を使った方が良いと思いますが家庭料理では有れば使えば良いけどわざわざそこまでする事も無いでしょう^^
No.2
- 回答日時:
下記のページを見ると大体載ってます。
レシピによってというより、好みによって変えます。
濃い味付けや甘辛い味付けの場合はそこまでの手間は要らないし
薄い味付けや、あっさり煮込むだけの時は使います。
あと、大根自体の匂いを楽しみたい時・好きな人は要らないですよね。
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1851935.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ボケのジャムを使った料理レシピは。 3 2022/11/04 17:01
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- レシピ・食事 鶏の手羽元レシピ どなたかオススメ教えてください。 ポイントは手などを使わなくてお箸でほぐれるような 4 2022/11/15 22:28
- レシピ・食事 万能オイスターだれというものを作りました。料理雑誌を見て作ったものです。 オイスターソース…大さじ3 4 2022/05/25 11:09
- レシピ・食事 チキンカレー(インド)の作り方 1 2023/06/05 19:37
- レシピ・食事 煮付けが上手くいかない。 11 2023/04/18 21:37
- レシピ・食事 牛スネ肉(塊)をステーキがわりで使う方法 1 2022/10/12 21:05
- 食べ物・食材 中華料理(四川料理)の具材。これ、何という名前ですか? 3 2023/03/03 21:17
- レシピ・食事 米があまり好みでない人でも美味しく感じるもち米使った料理レシピなどありますか? 1 2022/08/18 02:48
- レシピ・食事 節約レシピの計算ってざっくり? 画像のレシピは回鍋肉です。 豚バラ肉(薄切り) 150g キャベツ 2 2022/03/25 09:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
自宅で作るカレーライスの隠し...
-
豚骨ラーメンがあるくらいです...
-
朝食は、何を食べますか? どん...
-
バナナミルクスムージーは女子...
-
生ニシン切り身(オスで立派な...
-
ある冷凍のアップルパイがオー...
-
納豆のたれはどのような料理と...
-
【生まれも育ちも関東に住む人...
-
温泉たまごのだしはどのような...
-
旦那さんや息子が 外の現場仕事...
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
皆さまお弁当おかずどんな物い...
-
炒り大豆。生豆を炒っちゃダメ...
-
カレールーのみでカレーライス...
-
カレーにプリンって合いますか?
-
進化系ラーメンのレシピを誰で...
-
コメ研ぎ、水切り、浸水。水切...
-
納豆に一番よく合う薬味は、長...
-
こんなスープの作り方を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
寿司
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
他の人も質問してたけど(この言...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
-
料理酒、みりん
-
コンソメスープを使って簡単に...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
ハンバーグ作り方
-
ゲテモノ料理を食べたことはあ...
-
街の定食屋でトマトときゅうり...
-
自分で作るパスタソースの作り...
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
茹でて3日のパスタ、ナポリタン...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
子持ちカレイの煮付けを絶対に...
-
専門学校のお弁当について質問...
おすすめ情報