dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は数年間専業をしておりましたが、どうしても新刊・起こしカードを上げる事が出来ず、退職しました。
そしてその後仕事を探してるのですが、年齢的なものもありまして未だに仕事が見つかっていません。

また専業に戻る事も考えておりますが、ネックになってるのはカードノルマです。

私がカード上げられなかったのは、どうしても他人の迷惑が自分に入ってきてしまって、ひたすら拝み倒す拡張が出来ませんでした。まぁ気弱って言ってもらってもいいのですが、人に感謝される仕事こそがやりがいがあると思っていますので、中々気持ちを割りきる事が出来ないため、カードが上がりませんでした。

新刊・起こしカードを上げられる専業さんは、どのような心構えでカード上げていますか?

A 回答 (1件)

新聞配達のアルバイトをしています。



新聞業界は活字離れ・テレビやインターネットや携帯電話で代用・電子新聞と先細りしていく傾向です。

新しく新聞を取ってくれる人は少なくなっていく一方でしょう。

営業が得意な人でも厳しいと思います。

読売新聞や朝日新聞の販売所では景品が映画のチケットだったり、ビールだったりと豪華な景品がありましたが、地方新聞や産経新聞はあまり魅力がない景品だったのを覚えています。

新聞にこだわりのない他の販売所と契約している購読者に景品を利用してあなたの販売所に契約してもらうぐらいしか方法はないのでしょうか?

専業のおじさんが今まで年中無休だったのに今年から週休二日になりました。
恐らく、購読者が少なくなって、お給料が出なくなっているのだと思います。
あなたは押しが弱い方という風にお見受けしました。
清掃業は営業はないので楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、押しが弱いためにカードがあげられませんでした。

でも、清掃業から比べたらまだ新聞屋の方が給料ましかも・・・。

お礼日時:2011/01/19 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!