dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲルろ過の実験をしました
レポートを書かなきゃいけないのですが
結論がわかりません

溶出液を試験管に20本採取しました
20本の試験管の色の濃さを
グラフで表したのですが

色が濃いとどういうこと
なのでしょうか

教えてください

A 回答 (1件)

ゲルろ過にかけた試料に含まれているものは何でしょうか?色の濃さとありますが、何の色でしょうか?そのあたりの情報がないと詳細な事は言えませんので、ゲルろ過の原理だけ簡単に説明しておきます。



 ゲルというのは網目構造を持っています。ゲルろ過にかける試料中の成分のうち、
(1)ゲルの網目よりもサイズの大きい物はゲル内部に入り込むことなくゲルの粒子間を流れていきます。
(2)ゲルの網目よりもサイズの小さい物はゲル内部に入ったり出たりしながら流れていきます。
その結果、サイズの大きなものほど早くカラムから流れ出てくることになります。つまり、分子のサイズによって分離する手法です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!