dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

先日、仕事帰りの駅でのことです。
改札で、目の不自由な方が中に入れずに、横の柵にぶつかっていたので
声をかけ、改札を通るのをお手伝いしました。
「何線のどこ方面に乗られるのですか?」とお聞きしたところ、
今いる改札から少し離れたホームの電車だったもので
ホームまで一緒に行き、電車の中まで誘導したのですが・・・。

帰ってきてから、少し後悔しました。
どうせだったら降りる駅までご一緒した方がよかったんじゃないか?と。
主人に話したところ「駅員さんに任せた方が良かったんじゃないか?」と言われました。
自分のした事は中途半端ではなかったかと、心底迷ってます。

そこで、皆さんに伺いたいのですが、
もし同じ状況になったとき、皆さんならどうしますか?
または、目の不自由な方やその周りにいらっしゃる方、
私たちはどこまで、どのようにお手伝いをしたらいいですか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



sagasinさんがされた行為は、それでよかったのだと
思いますよ。
それ以上の介助はもしかしたら、逆に負担に思われて
しまったかもしれません。
程よいお手伝いだったと思いますよ。

わたしも一度、勤務先の最寄の駅で目の不自由な方を
介助したことがあります。
その人は、その後も何度か見かけます。恐らく定期的に
その駅を使っているのでしょう。
その後その方に声をかけたことはありません。
ご自身で、ちゃんと進んでおられるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それ以上の介助はもしかしたら、逆に負担に思われて
>しまったかもしれません。

そうですね。
私もそう思い、どこまでお手伝いしたらいいのかわからなくなってしまいました。

>程よいお手伝いだったと思いますよ。

そう言っていただけるとホッとします。

nmnmさんは、本当に優しい方なのでしょうね。
他人に優しくする、いわゆる「優しさ」だけではなく、
時には突き放せる優しさも持ち合わせていますね。
そういう方に憧れてます。

話が逸れてしまいました。(苦笑)
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/09/05 19:56

私も充分のことをなさったと思います。


1から10までお手伝いしてもらうことを嫌がる人もいらっしゃいます。
その場合は親切心が「ありがた迷惑」になってしまいます。
特に困っていらっしゃらないときは気に留めるだけでいいと思います。
またその方が慣れていらっしゃる道ならばおそらくsagasinさんがご心配なさるほどは困ってらっしゃらないはずです。
「そこまでの道は慣れていらっしゃいますか?」とお聞きしてみるのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私も充分のことをなさったと思います。

ありがとうございます。
皆さんにそう言っていただけて、自信が持てました。

>おそらくsagasinさんがご心配なさるほどは困ってらっしゃらないはずです

そうなんですよね。
もしかしたら、私は余計なお世話をしてしまったのではないか?と
思い悩んでしまい、質問させていただきました。

また、お手伝いさせていただく機会があったら
ちゃんと相手の方に確認したいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/05 20:35

こんにちは。


私は,手伝っていただく立場のものです。
そのばあい、あなたの採られた行動で十分だと想います。
とても,助かったのではないでしょうか?
私が,町を歩くとき,いろいろ、助けていただくことがあります。
ただ、わがままだとは想うのですが,できれば、お手伝いいただく際,聞いていただけたら嬉しいです。私などはあまり手伝っていただくと、とても申し訳なくなってしまいますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あなたの採られた行動で十分だと想います。
>とても,助かったのではないでしょうか?

そう言っていただけるとホッとします。
私にもできることがあったんだと、自信が持てました。

>お手伝いいただく際,聞いていただけたら嬉しいです

そうですね。
もし、またお手伝いをする機会があったら
聞いてみたいと思います。
やっぱり、相手の方に気を使わせてしまうのは申し訳ないですしね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/05 20:30

こんにちは!



質問をよませていただいて、すごくすばらしい方だと思います。
あなたがした、お手伝いはなかなかできるものではありません。その目の不自由な方も非常に助かったのではないかと思います。

というのも、降りるところまで付き合っていたら、その方も、非常に気を使ってしまうと思うんですね。
その後、何かお礼しなければいけないとか・・・・
きっと、降りる時にも、誰かに声をかけて、お願いしているのではないでしょうか?

私だったら、正直、その方に声をかけるのも戸惑ってしまうような気もします。
 ですから、あなたのその優しさを尊敬してしまいます。
私たちは、その場でできるできる限りのことができたらいいと思います。

私にも体の不自由な家族がいますので、本当にちょっとした声かけだけでも本当にうれしいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、そんなにたいした人間ではありませんよ。(〃∇〃)
でも、そう言っていただけて嬉しいです。

>私たちは、その場でできるできる限りのことができたらいいと思います。

本当にそうですね。
普段何気なく暮らしてる私たちにも、できることはありますよね。
これからも、できる範囲でお手伝いできたらなと思います。

kake_angelさんも十分優しい方だと思いますよ。(^-^)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/05 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!