dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャノンの IP4200 という機種です。
試用期間は5年程で、インクはリサイクルインク(詰め替え品を購入)を使用していました。

モノクロ印刷は全く問題ないのですが、カラー印刷をしようとすると、
セピア色、というか日に焼けたような色味になってしまいます。
ノズルチェックを試してみた所、PGBK という黒以外が、全て薄くなっていました。

何度もプリンタユーティリティでクリーニングを試したり、
色数の多いページを印刷したりしてみたのですが直りません。
プリンタ自体は週に2~3回使うのですが、カラー印刷は一ヶ月近くしていなかったかもしれません。
一応ドライバは最新の物をダウンロードし直しました。

あまりPC関連に詳しい方ではないので、出来ればプリンタを分解するようなことは避けたいのですが、
ヘッドクリーニング以外に何か方法があるでしょうか。


もし詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

「プリンタ不具合、カラー印刷が薄くなってし」の質問画像

A 回答 (3件)

ノズルチェック印刷の結果を見るとマゼンタが黒く見えますが、マゼンタのカートリッジに黒が逆流していませんか。

一度カートリッジを外して点検してみて下さい。どこのホームページか忘れましたが、互換インキメーカーのレポートに、粗悪インキを使うとこのような現象が生じると書かれてました。実際ヘッド詰まりのIP4200で同じ経験をしたことがあります。使用していたカートリッジは100均のインクを詰めていたので、大きな被害はありませんでしたが、これが純正のカートリッジで起こったらと思うとぞっとしました。黒の混色があったとしても、チェック印刷でそれなりに印刷されているので、現状ではヘッド詰まりはある程度解消されているようです。
念のためヘッドを取り外し、ヘッド内を水で洗浄した方がベターですが、このためにはシリンジ(注射器)、ビニールチューブなどのチョットした器具が必要な他、扱いに慣れていないと難しいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

初心者の目で確認出来る部分には、何も異常が無いように思えます…
一度ヘッドの洗浄をしてみようかと思います。

お礼日時:2011/01/24 10:51

純正品以外のインクを使用した結果不具合が起きただけです


インクメーカーが保証をしている場合も有りますがそう出なければ自己責任で修理するなり買い替えるなりしてください
社外品のインクがすべて悪い訳では有りませんがトラブルが起きたときは自己責任ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

HPを見てみた所、インクメーカーは保証等していないようです。
やはり修理は金額が張りますので、一度自分で洗浄してみようかと思います。

お礼日時:2011/01/24 10:43

純正のインクなどに換えてもだめなのでしょうか。


メーカー推奨以外インクをつかうとおかしくなることもあります。
参考URLにキャノンの注意がかいてあります。

参考URL:http://cweb.canon.jp/pixus/supply/genuine/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
言葉足らずですみません、一応メーカー純正インクも試してみましたが、
駄目でした。
修理に出すと、買ったほうが早いような金額になるらしいので、
出来ればそれは避けたいと思っています…

お礼日時:2011/01/22 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!