dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

痔暦7年の新米主婦です。
眠れないほどの激痛~短い時間なら立っても痛くない程度まで
(排便後は横になっていようが痛いですが^^;)
痛みの程度はいろいろ上下してますが
今回の発症から1ヶ月半、現在も痛みで悩んでます。
こんなに長いのははじめてです。

病院にも2度いきましたが
ほとんど効果が得られないまま、処方してもらった軟膏はきれ、
酸化マグネシウム系の、便をやわらかくする薬は多めにもらったので
今は便をやわらかくしつつ市販のボラギノール(座薬・注入軟膏を適当に)を痛くなったときだけ使っています。

1度は切れ痔の痛みは治まったのですが、イボがなかなか引いてくれないまま、
便はやわらかくしても出始めだけは硬いみたいで、最近また切れてしまったんです。
イボがあるせいで肛門が狭くなってるのでは、と思います。
(1)出始めの便もやわらかくするにはどうしたらいいでしょうか?

結婚して少し落ち着いたので仕事探しをはじめようとした矢先に痔になってしまい、
今は働いていないので横になっていられますが
早く痛みを改善して働きたいのです。
上記の理由で運動不足なのもいけないのかもしれません。
(2)痛みを我慢してでも運動に出かけたほうがいいのでしょうか?
ちなみに出産とかはまだ縁がありません。便秘しやすくなるそうですね。

痔の経験者の方、教えていただけたら幸いです。

A 回答 (1件)

体質的なもの、胃腸からの便秘下痢、運動不足、冷え、こう文部の鬱血、治療の中断や素人療法などで習慣性になっているのだと思います。

イボ痔は切除手術で完治することが望めますので、いまの病院での処置投薬では不安でしょうから、専門の病院で根本原因から診直して貰ったら宜しいです。病院をかえたら飛躍的に良くなったという話は多いですから。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
書かれているとおりだと思います。
手術ですか・・・(^^;)病院では薬で治るうちは薬で治療するのがいいと言われました。
術後は痛いのか心配ですが、今もすごく痛いのでそれがずっと続くよりはいいかもしれませんね。
処方された薬が切れるまでに改善しなかったのが、上記の薬で治るうちにはいるのかはいらないのか、
長い間続けていれば治ったのかもわかりませんが
どちらにしろ病院をかえたらよくなる可能性があるのなら、病院をかえようかと相談してみます!
引越し前に行っていた病院では、完全に痛みが消えた後もさらに1週間以上薬を処方され
それ以後再発は2年しなかったので、
そのよかったほうの病院と比べてしまい今の病院が不安だというのもありましたので。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/01/25 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!