dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽トラの燃費を向上させるために荷台の三枚の扉(風)(重量)を外して走っても違法にはなりませんか?軽トラのバランス的には、車が転倒したりする危険性はあるのでしょうか?田舎の道を走ります。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

以前ターボ無しMTの軽自動車を乗っていましたが


田舎道でリッター20km弱走りました。

今はターボ付MTの軽自動車に乗っていますがそれ
でも田舎道でリッター16は走ります。

同じ軽自動車で軽トラってそんなに燃費気になるほ
ど走らないものでしょうか?

それか砂利などの思い荷物でも積んでいるのかな?

もし軽トラがオートマならマニュアル車に変えるだ
けで全然燃費違いますよ-。

軽のオートマって想像以上に燃費悪いモノですし。
    • good
    • 2

アオリ外しても問題ないです。


保安部品まで外すと怒られるでしょうが
ちっこいトレーラーヘッドもどきですね。


荷重については、一人乗り、二人乗り、積載荷重、積載位置
でアオリの重量以上の重心変動があります。
アオリ(大きく見積もって30kgとして)程度のバランス変動で
挙動が狂う車は国産には無いですね。


まぁ、燃費に影響があるかといえば、
計測誤差程度になってしまうのでは。
    • good
    • 1

>外して走っても違


違法じゃないけど・・・
役には立たないだろうなぁ・・・

>車が転倒したりする危険性
転けることはないけれど・・・
雨雪で重さが足りずにリアがすっ飛んでいくことがあるかも知れない。

カバーを掛けた方がマシなんじゃないかな。
    • good
    • 1

三枚の扉(アオリ)を外しても20キロ程度しか軽量化できません。


その為にリア加重が少なくなり、タイヤへの駆動力伝達率が低下して、燃費的に不利になる可能性も。

一番の大敵は荷台への風の巻き込みですから、フラットになるように幌カバーをすると効果があるようです。

質問の「違法にはなりませんか」はならないでしょうが、荷物を載せたときにアオリが無いためにはみ出すと違反になるかもしれません。
    • good
    • 0

>外して走っても違法にはなりませんか?


違法にはなりません

>車が転倒したりする危険性はあるのでしょうか?
外して走る事が原因で転倒するようなことはありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!