dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地元の公民館で初心者を対象にしたパソコン教室をすることになりました。

パソコンの基本操作やデジカメ、簡単な文書作りを実施する予定なのですが、インターネットやメールの設定もやりたいと思っています。(メールはGmal を設定する予定です)

そこで質問なんですが、公共の施設の中でインターネット環境を構築する際には何が必要になりますか? 台数が多くても無線LAN って接続可能なんでしょうか? 対象者は20名弱で、各自パソコンを持参して頂く予定です。

購入設備を把握し、予算を立てたいので、是非ご教授頂きますよう宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>台数が多くても無線LAN って接続可能なんでしょうか?



パーソナルユースの無線親機の場合ですが

1台の無線LANアクセスポイントに対して無線LAN子機を何台まで接続できますか
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a …

無線親機に接続できる子機の台数を制限する方法
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってしまいました。申し訳ございません。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/25 09:12

地域ボランティアでパソコンを教えているものです。



私の住んでいるところの公会堂には無線LANが引いてありますが、ほとんどの公共施設には
インターネット環境はありません。

そこでWiMAXエリア内であればWiMAXルーターはいかがでしょうか?
1.「NEC AtermWM3400RN」というWiMAXルーターを購入。17,000円位/台
2.上記に機器は同時接続台数はパソコン10台までのため、その他の10台は直接WiMAXに接続するか、
 もう1台WiMAXルーターを購入する。
 近頃のパソコンはWiMAXが使えるものが増えていますから。
3.UQ WiMAXの料金はUQ1Dayが600円/日。
 ・ルーター1台の場合(600円)+ 直接WiMAX10台(600円x10)= 6,600円
 ・ルーター2台の場合(600円x2)= 1,200円
4.テーブルタップ代
「パソコン教室のインターネット環境」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってしまいました。申し訳ございません。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/25 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!